• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョロんの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2015年3月8日

イルミネーション付ドリンクホルダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
皆さんの影響を受けて、どうしても取付たくなったアイテム。
天気が悪いのですが、取付強行です。
2
まずは、室内作業。
光源はエーモンさんのワンポイントLED(ブルー)を使用です。
3
白いカバーの部分をマイナスドライバーでこじ開けます。
LEDの取付は、強力両面テープでケーブルごと貼りつけです。
ケーブルを通すところは、削っています。
あとは、剥がれないように反対側にフェルトを丸めて詰め込みました。
4
続いて、車内作業
(雨のせいで、写真をあまり撮っていません。)
助手席ドリンクホルダー部のパネルを外すのには、グローブボックスを外して左上奥にあるピンを外します。
あとは、パネルを下から押すとバキバキ外れます。
パネルからはネジ3箇所で外れます。
運転席側はヒューズボックスを開けて、下から押すと外せます。
5
電源は色々な方法があると思いますが、私はセンターコンソールの
イルミネーションコントローラーへ接続です。
センターコンソールを外すのは、グローブボックスを外した右側に銀色のネジが1箇所、ロアポケットに黒いネジが2箇所です。
(写真は、グローブボックス右の銀色ネジです。)
6
あとは、写真がないので… 完成写真。
メッキリングはテープを張り替えて取付、若干形状が違うようです。
7
助手席側
8
運転席側

写真ほど明るくないです。
ソフトでいい感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キリ番

難易度:

梅雨入り前に

難易度:

納車から3年経過したフリードの今🚗

難易度:

スライドドア ドレーン掃除

難易度:

やっちまった(T_T)

難易度:

スマートキーの電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #フリード 燃料キャップテザーの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/237621/car/1556038/7297403/note.aspx
何シテル?   04/08 09:36
クルマいじり?だいすきです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] スライドドアドアロックワイヤー切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 17:51:09
A/Cコンプレッサークラッチ リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 10:08:39
[ホンダ フリード] ELD直後からバッ直しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 20:03:02

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フリっす
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
トラ良いです。 「走る、曲がる、止まる」 基本が良いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation