• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyoshiiiiの"キヨシ2号" [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

STiギヤシフトレバーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
シフトレバーを純正からSTiに交換しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2393793/car/3492868/13490699/parts.aspx
2
シフトノブは時計と反対回りに捻れば外れます。
またエアコンの操作ボタン下の樹脂パーツは内張剥がしで簡単に外れます。
3
2ヶ所のネジを外します。
4
サイドブレーキのカバーも運転席側に引っ張ると外れます。サイドブレーキのブーツもグリップ部分からずらすと外れます。
5
シフトレバー周りの樹脂パーツが外れます。
6
シフトレバーを覆っているカバーは少しずつ上にずらしながら外します。
7
5で外した樹脂パーツが外れると、こちらのカバーも簡単に外れます。(運転席側も外します。)
8
コンソールボックスがボルトで固定されていますので、ボルトを外すとコンソールボックス取り外せます。(運転席側も同様に外します。)

コンソールボックスは軽く外した後にシートヒーターやUSB電源用と思われるカプラーが接続されていますので、外しておきます。
9
赤丸部分の白クリップ2ヶ所を外します。
10
シフトレバー枠の金属台座が4ヶ所のボルトで留まっいますので、外します。
11
赤丸部分3ヶ所のボルトを外し、金属のストッパープレートを外し、さらにその下にあるゴム製の台座を外します。
12
やっとシフトレバーとミッション側に繋がるロッドが交わるゴムブーツを捲るとスナップリングが見えてきました。
13
スナップリングを外すとロッドとシフトレバーが簡単に外れます。これでシフトレバーが取り外せました。
14
新旧並べてみましたが、4mmしか変わらないので、明確に長さの違いは感じられませんでした。
15
新しいシフトレバーにゴムブーツは半分くらい嵌めた状態で、ロッドと接続し、新しいスナップリングを嵌めていきます。
16
スナップリングが嵌りましたので、ゴムブーツを被せるのですが、なかなか嵌りません。ラジオペンチでつまみながらやっとゴムブーツを被せることが出来ました。
17
後は逆の手順で戻して終了です。
18
最後に...

工具を貸していただいたり、作業の大半をやっていただいたみん友であるまおうアニキに感謝いたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフローセンサーへレスポンスブレードモドキ改

難易度:

ZC6用のシフトノブ取り付け

難易度:

クラッチフルードの交換

難易度:

ドライブシャフトオーバーホール

難易度: ★★

RAZO アルミシフトノブ

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月13日 7:55
お疲れ様ですアニキっす(* ̄∇ ̄)ノ
先日は取り付けオフ楽しかったですね🎵
ゴムカバーの捲りとスナップリングの取り外しが肝になる作業でしたがお任せあれです!
例のブツ早く来るとイイですね(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2025年6月13日 8:38
アニキ、おはようございます(^^)
先日はありがとうございました♬

あの小さな隙間の中でゴムカバーをキレイに取り付けるのは大変でしたね(^◇^;)
やっぱりアニキはゴムを使い慣れてるなぁと感心しましたww

例のブツは今月末ごろ納品出来るかもとのことです(o^^o)

プロフィール

「今日のスバランチは、山元町にある「中華料理 濃河」で台湾味噌ラーメンセットをいただきました♬
汗だくになりましたが、おいちぃ╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   08/21 12:14
宮城在住のkiyoshiiiiと申します。 2023年9月に BRZ(ZD8-B型)WRブルーを増車しました! 2018年2月に フォレスターS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ キヨシ2号 (スバル BRZ)
SJG フォレスター + ZD8 BRZの2台体制となりました。 久しぶりのMT車という ...
スバル フォレスター キヨシ1号 (スバル フォレスター)
SJフォレスターのA型からE型へ2018年に乗り換えましたw 自分なりに少しずついじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation