• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marsenmuのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

冬用タイヤで最後のお出かけ ■3月25日編■

冬用タイヤで最後のお出かけ ■3月25日編■ こんにちは。

前回のブログに引き続き、今回は3月25日のレポとなります。
前日の3月24日の様子はこちらになります。


◆ 3月25日(土) ◆
この日の予定は、新潟県村上市へのドライブです。昼食の時間を考えて朝8時に湯沢を出発します。
8時過ぎの関越自動車道は車も少なくて順調な流れです。
南魚沼市のあたり


この日の最初の目的地は村上市の瀬波温泉の近所にある「岩船鮮魚センター」さんです。ここは昨年も来たのですが、夕方だったこともあってほとんど目ぼしいものが残ってなくてちょっと残念だったので、今年は午前中に来てみました。


「岩船鮮魚センター」さんは午前中でも結構混んでましたが、それでもまあまあの買い物ができました。

次は「空いてるだろう」ということで早めの昼食にします。当初の予定通りに「悠流里」さんです。こちらは村上市で鮭製品を製造販売している「永徳」が経営している食事処です。食べログの評価もいいようです。


建物も店内も綺麗で清潔感があります。まだお昼にはちょっと早かったこともあってゆっくり食事もできそうです。
この日村上市に来た一番の目的はこれ↓


私は「村上牛炙り丼・鮭親子丼セット」「村上牛陶板焼」を、母親は「鮭親子丼セット」「村上牛陶板焼」を注文です。
これは私の「村上牛炙り丼・鮭親子丼セット」の全体図


鮭親子丼


村上牛炙り丼


先に村上牛炙り丼・鮭親子丼をいただいて、最後に「村上牛陶板焼」をいただきます。


相変わらずまともな食レポはできないのですが、どの料理も丁寧に作られていてとても美味しかったです。お店も綺麗でいい食事ができました。
食事を終えて店を出ようとしたら、たくさんの人が順番待ちをしてました(汗 
早めに昼食を済ませてよかった?。

昼食の後は、メインの目的地に向かう前に前回来れなかった所に向かいます。
「イヨボヤ会館」です。


”日本最初の鮭の博物館”なんだそうです。
「へぇ~?そうなんですか…」位の印象なんですが、入館料が600円もします。せっかく来たので意を決して入館します。


受付で「”サーモンシアター”からご覧ください」と案内されます。
村上の鮭への思いは分かるのですが”サーモンシアターって…?”と思っても口には出しません。


どうせ会議室みたいな所でパイプ椅子に座らされて60インチ位の液晶テレビで鮭のDVDでも流してるんだろうと思ったのですが、まさかのプロジェクターを使用しての超大画面です(汗
随分と奮発しましたね!


「サーモンシアター」で村上と鮭のことを紹介された後は、「ミニふ化場」です。


「ミニふ化場」はこんな感じでいろいろな魚が展示されています。


説明用のパネルがあったりして


なぜかウーパールーパーが展示されてたり


こんなのまで展示されていて、「ネタ切れなのかな?」


次は地下1階にある「生態観察室 鮭観察自然館」というエリアとなります。

ぶれちゃいましたm(_ _)m

この場所には「ミニふ化場」よりもずっと大きな水槽があります。


こういうのや


こういうのがいます


もはや村上や鮭と全く関係のないチョウザメまでいます。
「やっぱりネタ切れなのかな?」


次は「サーモンロード」です。サーモンロードってなんだろう?という感じなのですが、そんなことより先ほどからこの場所が地下1階という方が気になります。わざわざ地下を掘ってこの場所を作ったんですよ。お金がかかってますね~。

またぶれちゃいましたm(__)m

「サーモンロード」をさらに進んでいくと行き止まりのようですが、


この場所は「三面川鮭観察自然館」となっています。左側の窓から三面川の分流の川底が直接見れるようになっています。鮭のシーズンには川の中の鮭が見ることができるようです。

だから地下1階に「サーモンロード」「三面川鮭観察自然館」を作ったんですよね? 納得、納得。

ここには馬場のぼる氏の色紙もありました


この後は2階を見ていきます。
村上市の民芸的な展示や


鮭の生い立ちや


鮭の仲間の展示がありました。


3階は展望台なので割愛します。
結局、「イヨボヤ会館」を1時間位かけて見学となりましたが、
「イヨボヤ会館」の外観からは想像のつかないお金のかかった展示にはびっくりしました。想定外のポテンシャルですね。恐るべし「イヨボヤ会館」!(◎_◎;)

「イヨボヤ会館」がこの日のメインイベントみたいになってしまいましたが、本当の目的は「町屋の人形さま巡り」なので目的地に向かいます。

昨年と同じように村上市役所に駐車して散策していきます。
まずは、「益甚酒店」さん。


立派な武者人形


そして村上を代表する塩引鮭の店「きっかわ」さん。


店内に入るとこちらの人形がお出迎えです。


人形の展示は売り場の奥なので進んでいきます。昨年と同様に立派な雛人形です。
   

誰の人形だったか…


生活の場に人形をたくさん並べています


鮭の頭を下にして吊るすのが流儀なんだそうです。(初めて知りました)


やっぱり気になるこのお方。誰の人形だったか?


「町屋の人形さま巡り」と同時開催の「食べ歩きぷちグルメ」ということで、「きっかわ」さんでは「村上鮭バーガー」を販売されていました。

次は、「越後村上うおや」さんです。


こちらのお店も多く人形を展示してますね


この人形は何かのコンテストで1位になったそうです。ちゃんと説明書きがあったのですがよく見ませんでした。


「木戸畳工業」さんに入ってみました。こちらは初めての見学になります。


中に入ると畳のいい香りがしてきます。こちらの人形も立派ですね。


こちらは初めておじゃました和菓子の「酒田屋」さんで展示されていた武者人形です。


この他にも何店舗か見学させていただきましたが、ちょっと歩き疲れてしまいます。でも昨年に引き続き、今年も村上市の「町屋の人形さま巡り」に来ることができました。(*^_^*)来年も来れるといいな~。

湯沢に戻る途中「お幕場大池公園」に寄ってみましたが


白鳥はほとんどいませんでした。餌も求めてお出かけ中なのか、もうこの場所にはいないのか…


長岡市にある岩塚製菓直売店にも寄っていきます。ここで煎餅などが格安で販売されているので自宅用に買っていきます。


この後、湯沢の部屋に戻ってこの日は終了です。
26日は前日の疲れからか昼前まで爆睡してしまい、特に何もしないで夜に東京に戻ってこの週末の予定は完了しました。
由比漁港の桜エビと村上市での食事と観光とで楽しめた週末となりました。

今回のお土産の一部
(本当は鮮魚とかお米とか魚の加工品とかも買ってきたのですが、食べちゃったり冷凍したので写真はとってません)
①長岡の岩塚製菓直売所にて


②村上市にて


③湯沢にて
Posted at 2017/03/31 14:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「いい歳していまだにゲームがやめられない訳なんですが…😅自分の中では義務となっているので買ってしまいました😅楽しみ〜☺️」
何シテル?   03/10 16:55
marsenmuです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12 131415161718
192021 22232425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

[トヨタ カローラツーリング] 【師匠復活記念】シリコンGTシリーズレシピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 11:31:42
[トヨタ C-HRハイブリッド]トヨタ(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 00:38:32
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 12:18:18

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 色) ブラック×ホワイトパールクリスタルシャイン メー ...
ドイツその他 BD-1(Birdy) ドイツその他 BD-1(Birdy)
ロードバイクを購入するまでは、BD-1であちこちサイクリングに出かけてました。現在は街乗 ...
イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
FP QUATTRO 2011年モデルです。 もともと10速の105(5700)仕様だっ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1994年8月より

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation