• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月14日

「そうめん」時々「ジェラート」のち「ビリー」 ~暴飲暴食は良くないと思います~

「そうめん」時々「ジェラート」のち「ビリー」 ~暴飲暴食は良くないと思います~ この計画は二番煎じなのですが羨ましかったのでパクってしまいました。
すみませんm(__)m

友達二人と計三人で福島に行ってきました。



まず初めに吾妻庵。
みんな同じく、流しそうめん【ます塩焼き・クレソン天ぷら】を頼みました。
今日は比較的暖かい日だったのですがここは涼しいですねw
長袖着て行って正解でした。



マイナスイオンでさわやかだなぁ~なんて思っていると
間髪を容れずにそうめんが流れてきたw

まだ準備が・・・

でも、そうめんは待ってはくれません。

そうめんはこう言ってるのです。
「俺を食えるものなら食ってみやがれ、こののろまがぁ」

ここでひるんでは居られません。
「一本たりとも逃しゃしねぇ~ぜぇ!!俺を怒らせたことを後悔させてやる。」

そうめんもがんばります、連発で来たり、間を置いて、単発で来たかと思えば連発でw
しばらく攻防が続いたが、この後のジェラートを考えると終わりにしたいのですが・・・

そうめんはあざ笑うかのように颯爽と流れてきますw
「もう、食えないのかよ。お前は見掛け倒しだなぁ。」

自分は負けを認めるしかなかった。
「もうお腹いっぱいです、参りましたm(__)m」

そして、俺の前から去っていった。
(この会話はフィクションです。)



クレソンの天ぷらです。
サクサクで美味しいです。
そうめんとの格闘の合間をみて食しますw
それにしても楽しいですねw
子ども会の流しそうめんを思い出します。



ますの塩焼きです。
肉厚でふっくらとしていて美味しいです。
炭火で丁寧に焼いてあるので最高です。



ところ変わって
四季の里のジェラートです。
ラムレーズンと塩のダブルです。
さわやかさっぱり系のジェラートですね。
下山?してきたら暑かったので美味しさ倍増です。



またまたところ変わって
アンナガーデン内のコーヒーサロン せいざん
ケーキセット(チーズケーキとアイスコーヒー)
チーズケーキが濃厚でチーズの風味が前に出てきてて美味しかったですね。
説明がうまく出来ませんがチーズ本来のくせが表現されている感じです。
コーヒーはスッキリした苦味でケーキとマッチしてました。



ちょっとところ変わって
アンナガーデン内のジェラート モンジュー
ミルクール チョコ
ミルクにチョコアイスを入れたドリンクです。
チョコアイスが溶け出して美味しく頂けました。

その後、宮城へ。
夕飯を食べるのにはまだ早かったので
(時間的にではなくお腹の方の準備がw)
ヨドバシやTWOTOP、ドスパラなどを散策。
NASやホームサーバーの話をなどをしました。
数TBものデータを安全確実かつリーズナブルにw
データを保管する難しさを再認識しました。



かなりところ変わりまして
ラーメンビリー
豚入りつけめん全増し
安定のうまさですね。
普通盛が限界でした。

自分って少食ですねw
ブログ一覧 | 遠足 | グルメ/料理
Posted at 2014/09/15 01:00:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/7セブンの日 お会い出来た方々 ...
regnさん

道新ホール閉館近し
nobunobu33さん

彩の国、甲斐の国
zakiyama @ roadstinさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

2024 青い池 四季彩の丘
hokutinさん

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

この記事へのコメント

2014年9月15日 1:20
コースが被っててわろたWW

ぜひあのときもおかちゃにきてほしかったです…(* ̄∇ ̄)ノ

でもあんだけたべて、ビリ~って…

さすが…少食…?
コメントへの返答
2014年9月15日 7:31
もろパクリです(゜o゜)

休みが合えば、次回の遠足参加したいです。

久々に会った友達と話している中で
最近、自分がビリーにはまっていると言い、
夕食はビリーという流れにしてしまいましたw

この一日の総カロリーは・・・
2014年9月15日 1:41
あれ?バケツはもっていかなかったんでつか?www

流しそーめん、大人でもなんかワクワクしちゃいますよね~♪

ちなみにアンナガーデンや四季の里のちょい先にある『ゆず沢の茶屋』も柚子味噌オニギリや田楽が美味しいですよ~

オイラは行った時は必ず柚子味噌を買って帰りますw
コメントへの返答
2014年9月15日 7:43
自分が体験したことのある流しそうめんは
流し始めが見えていたので簡単でしたが、
ここのは出口まで見えないのでワクワク・ドキドキでしたw

皆さんが言ってた事が
身をもって体験できましたw

わんこそばと違って
おわんに蓋して停めることは出来ず
流れてきた分、みんな気合で食べました。

柚子味噌オニギリおいしそうですね。
味噌オニギリに柚子ということは
さわやかな香りでついつい何個も食べてしまいそうですw

2014年9月15日 8:23
相変わらず食を満喫しておりますな( ^ω^ )

40を越えたワタクシには信じられん量です(笑)
コメントへの返答
2014年9月15日 11:16
一時期減った体重が増えて来ているなんて言えませんσ(o・ω・o)

今度、食通リングしたいですね(о´∀`о)
2014年9月15日 9:10
昨日夕方ハイドラにokatyanが出没しましたね~

どっか(ビ〇ー)に旨いもん食べに向かってるのかな!と思ってました(笑)





そん時おいらのハイドラは頓珍漢でした(T_T)

コメントへの返答
2014年9月15日 11:22
友達の車で移動してました(о´∀`о)

実は仙台ビリーに行ったのですが
かなり混んでいたので多賀城ビリーに変更しました。

自分のハイドラも調子悪いときは道無き道を開拓しながら走行しますσ( ̄∇ ̄;)
2014年9月15日 10:03
全部美味しそうだけど、完食する自信ないなぁ~(^^;)

オカちゃんの胃袋どうなってるの?(笑)
コメントへの返答
2014年9月15日 11:31
大丈夫ですよ、行けますヘ(≧▽≦ヘ)♪

とか言いつつ、今日の朝食食べれなかったのは秘密です(´д`|||)

胃袋は鉄の胃袋ではなくゴムの胃袋です(丿 ̄ο ̄)丿
2014年9月15日 10:59
県南南にお越しでしたかw昨日近くをウロウロしていました(^O^)
しかし凄い食欲ですね笑
コメントへの返答
2014年9月15日 11:35
お邪魔してましたm(。_。)m

甘いものは別バラですねw

ビリーは別バラとは言えないようです(´;ω;`)
2014年9月15日 21:22
限界あったんだ(爆wwwww
コメントへの返答
2014年9月16日 0:00
限界があるからこそ
それを乗り越えたいのです(゜o゜)

まじめに体のこと考えないといけないですね(;_;)
2014年9月20日 8:36
おおっ!こんな立派な流しそうめんが有るんですね!楽しそう!( ^ω^)
竹のイメージしかなかったですが、こういうのも高級な感じがして良いです~。

最後のつけめん凄く美味しそう!
こういうジャンキー(失礼?)なの好きなんですよね~。にんにくはマシマシでw
コメントへの返答
2014年9月20日 19:02
自分も竹のでしかやったことなかったのですが立派でした。
大人なのにはしゃいでしまいましたσ( ̄∇ ̄;)

次郎系ラーメンは最高ですねヽ(・∀・)ノ
食べ過ぎは体に悪そうですが肉増し増しとかしてしまいます(´;ω;`)

プロフィール

過去に乗っていた車は X80 マークⅡ FHP10 プリメーラ R33 スカイライン C35 ローレル Z33 フェアレディZ B21W デイズ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
納車日:2019年2月24日(日) ボディカラー:スーパーブラックパール3トーンコーディ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
納車日:2013年9月14日(土) 乗換日:2019年2月24日(日) 快適通勤仕様( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
平成14年式 (車台番号2桁の初期型) 平成19年11月3日納車 購入時の走行距離28 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ローレルは父親に譲って 自分はフェアレディZに乗り換えました。 残念ながら車検を取るの ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation