• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリニャスのブログ一覧

2018年04月11日 イイね!

葉桜でも?ラストのお花見\(^o^)/

可憐の言葉がピタリの桜は・・
家の付近の桜は4月3日の雨で散って・・ほとんど葉桜に(>_<)

4月4日、PLと石川の河川敷公園へ
葉桜になりかけでしたが・・・桜のアーチが撮れた\(^o^)/
路面は?少しだけピンクの絨毯♪


3月25日の桜観察では蕾が多くアーチは見られなかった(>_<)
石川の河川敷の桜も散りかけでしたが・・
今シーズン最後の桜に癒された♪


造幣局の通り抜けは今日からですが・・

明日から紅い国へ(>_<)


Enya - Caribbean Blue
https://youtu.be/lMzC9ELhgf0


Enya - Only Time
https://youtu.be/v0NoHN1TU5I

Posted at 2018/04/11 09:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月09日 イイね!

満開の桜と舞った♪八幡堀\(^o^)/

4月1日は近江八幡市の八幡堀へ
八幡堀とは・・(ウイキより)
天正13年(西暦1585年)、四国征伐で軍功を挙げた豊臣秀次は43万石を与えられ、近江国八幡山に城を築き、城下町を開町した。その際、琵琶湖畔を埋め立て、八幡山周囲に八幡堀を開削した。(省略)
2006年には、八幡掘・長命寺川・西の湖一帯が全国で初めて重要文化的景観に選定された。
『暴れん坊将軍』『鬼平犯科帳』『剣客商売』『るろうに剣心』など、水運が発達し、船での移動が盛んに行われた江戸を舞台とした数多くの時代劇のロケ地になっている。
http://www.omi8.com/annai/hachimanbori_info.htm
この時期は歴史と桜が楽しめます♪

コペンでは今年初めての遠出や\(^o^)/

出発の朝!?
タイヤの空気が・・抜けている(>_<)
前々日に修理したばかりなのに(-_-メ)
この詳細は後日に投稿します(;^ω^)

予定より2時間遅れて名神を飛ばし♪
渋滞も無く栗東出口から八幡堀を目指します。

八幡堀に1時過ぎに到着!
桜は満開や\(^o^)/

お腹が空いたので、ますはランチへ?
お肉屋さんの2階で、近江牛の牛丼♪

私的にはもう少し味付けを薄くしたほうが・・・素材の味が活る♪かと?
名物?のビーフコロッケ? ポテトが前に出る味か? 普通やん?
1本だけの泡で♪ 至福のランチタイム♪

次は屋形舟で桜を楽しみます♪

3年前の乗船運賃は800円でしたが今年は1000円(^_^)v
運よく最前列でしたので、持参したノンアルを楽しみます♪
舟は桜アーチの下をゆっくり進む・・・風情が有る
咲き誇る桜のアーチに感動の連続!

八幡堀の桜♪

https://youtu.be/9-d58eqhW_w

下船すると・・
着物を着たお嬢様集団と出くわし呼び止めて・・記念撮影♪
その中でタイプのお嬢様とツーショット♪
20歳の学生様でした♪

まもなく日本舞踊のイベントが始まると説明を受け、その会場へ♪
私は最前列に座ったので・・ワンドリンクの泡を浴びながら・・萌え!萌え♪(笑)

咲き誇る桜の下で、色鮮やかな着物が映える♪

師匠の細くしなやかな腰のラインはまさに「柳腰(やなぎごし)」♪
艶やかな舞がはじまると・・ギャラリーから感嘆の声も!


お弟子さんの初々しい舞に・・お爺さんの私は・・萌え\(^o^)/
着物の女性は・・とても美しい♪
しかも目の前で♪

私「そちの名は?なんと申すのか?」
「近こう寄れ♪ よいではないか♪」
娘:「おやめください! いけませぬ! なりませぬ!」
「あれ~っ!」


爺の夢芝居(妄想)でした♪(笑)         
八幡堀で・春の風情を満喫した♪

夢芝居(梅沢富雄)

https://youtu.be/tJfmPcWZxv8

八幡堀のお店は夕方5時に閉まるので早めのお出かけをお薦めします。
早い店は3時にシャッターが下ります。

復路の名神は、大津手前からノロノロ運転(>_<)
大津で晩御飯から仮眠をしたら・・流れておりました。

自宅から往復280kmのプチ遠出は、
春欄間と艶やかな舞を満喫\(^o^)/

Posted at 2018/04/09 11:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

今年も桜に癒された♪

今年も・・気が付けば4月に!
月日の流れは・・とても速く感じます(>_<)
3月末に大阪の桜が満開になりました\(^o^)/
例年より早いとの予報が出たので・・
桜の観察は3月中旬から開始♪
回った所をまとめて投稿します。

場所は大阪城や桜の宮から長居公園、そして地元の石川の河川敷公園、PLや弘川寺まで。

休日やお手伝いの合間を利用して・・
単独や泡友と♪

桜の下で泡と戯れ・・癒されました\(^o^)/



大阪城の桜
https://youtu.be/G1ksniciw54

桜の宮からリバーサイドの桜(8分咲き)
https://youtu.be/rfo-QwnOE-w


リバーサイドの夜桜はこんな感じ♪
https://youtu.be/y9t2h5OPqZc



天満宮から大阪城の桜(5分咲き・満開)





富田林市PLの桜(5分咲き)
https://youtu.be/dbzCd-5XYu8


富田林石川の桜(3分咲き)
https://youtu.be/khJpEjGCPzU



弘川寺の桜(河南町)3分咲き
https://youtu.be/ZcRjlqWZOgE

西行法師終えんの地として知られる弘川寺は、役行者の開基でその自作といわれる薬師如来像を本尊として、天武朝期に勅願寺となり行基や空海もここで修行したと伝えられています。
似雲法師は、西行の墓をこの寺に尋ね当て、当山に庵を結んで、西行堂を建立。自らもここに没しました。(HPより)

桜にちなんだ好きな曲♪
河口恭吾 - 桜
https://youtu.be/7kZNdnv_haM

Posted at 2018/04/08 06:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月31日 イイね!

日本料理も春爛漫♪

1830年創業の歴史を誇る老舗料亭「花外楼・北浜本店」
四季の移ろいが味わえる伝統と洗練された日本料理が楽しめます。(HPより)


3月24日は先輩から接待に参加するようお声がかり、「花外楼・北浜本店」
ここは初めてでしたので外観は昔ながらの料亭を想像しておりましたが、
近代的な建物に生まれ変わり私のイメージとは異なっておりました。
正座する女将が深々とお辞儀姿に出迎えられ・・私は恐縮しながら仲居様の案内で個室へ。
すでにお客様は到着済み。
先輩は私より、数分遅れで到着。


お客様は50代半ばですが、私の現役時代に彼が新入社員から知り合いの仲。
なので、いまでも気を遣わずお話ができます。

匠の技が光る、色とりどりの美しい日本料理の数々・・


春の薫りが♪ 私の五感に響く♪


そんな贅沢な時間を堪能し、お客様と先輩をタクシーで二次会の場所まで送り、
私はその車で一足お先に帰宅♪

この日は!全てが春爛漫♪

Posted at 2018/03/31 08:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月30日 イイね!

来日した上海人に日本式のパワーを注入♪

3月12日から上海の仕事仲間が来日し、先輩の会社で打合せです。

初日は先輩の予約した焼肉へ。
炭火焼の人気店♪

めっちゃ美味かったので・・食べ過ぎた(>_<)
ズボンのホックやボタンが飛びそう!

疲労回復!老化防止なら!
焼肉や\(^o^)/
http://ure.pia.co.jp/articles/-/24174

お肉を食べて!
萌え~\(^o^)/

上海人と会議2日目からの流れです。。
私は前夜の疲れから・・午後から参加(>_<)

この日の晩御飯は前夜同様5人で大阪の北新地へ♪
先輩が馴みの天婦羅の店の個室へ。

旬の野菜や魚を・・職人が我々の目の前で揚げます。
それぞれはお好みの註文ですが、私は職人さんにお任せ♪

最初の逸品は? 海老や!
めっちゃ美味いので、後半で海老をリクエスト♪

ビールで乾杯の後は・・焼酎から・・日本酒へ
うめぇ\(^o^)/

記憶が遠くになりにけり・・

タクシーチケットをもらい、無事帰還(>_<)

野菜の栄養観点から天婦羅は理想の調理法♪
http://health-good.jp/yasai-tempura-eiyo/

野菜の栄養とおいしさを同時に得るなら天ぷらが一番♪

3日目は日本料理ですが・・飲み過ぎの疲れがたまった私は不参加(>_<)
翌15日には、フルチャージをした上海人は帰国へ

私は飲み過ぎと食べ過ぎで・・贅沢な悩み(;^ω^)
Posted at 2018/03/31 00:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「葉桜でも?ラストのお花見\(^o^)/ http://cvw.jp/b/2418863/41338971/
何シテル?   04/11 09:24
はじめまして。モリニャスです。昭和生まれの高齢者ですが、心は永遠の18歳。宜しくお願いします。 コペンの赤色ミッション式ノーマル車を楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年の5月からダイハツのコペンH17年式に乗っています。
ダイハツ ネイキッド モリニャス2号 (ダイハツ ネイキッド)
外観をハマー仕様に変更中 ウーファーからパワフルな低音が出ます。 見かけたら宜しくお願い ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車12号はE55AMGコンプレッサー。同じくヤナセ物です。 お世話になっているサブデー ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車11号はE55AMG。ヤナセ物です。 並行輸入車に懲りたので、ヤナセ物のE55AMG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation