• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nukの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年6月28日

Discover Pro(MIB1)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ゴルフ7 CL 15MYです

突然右前のドアSPから音が出なくなりました。

詳細には、RCAジャックに直接繋いだ様にとても小さな音になりました!
音は出ているので、コネクタ外れや断線はないはずなので、D直行です。

VCDSのフォルトはラインショートが。
リセットしても直らず。
2
Dに行くと、フォルト無し、本体要因との見立てになりました。

診断機が拾うフォルトがちがうのでしょうか?
結局、本体ユニット交換になりました。
私の車の搭載ユニットはファームウェア0258で音割れ対策0260アップデート版です。

交換前品です。
3
交換品です。

リンク品だろうとは聞いていますが、新品なのか、ベースがいつのものなのか?リンク品になったのがいつなのか?よくわかりません。

リンク品の場合、ラベルは張り替えるのでしょうかね⁈
4
交換後、無事音が出るように。
ファームは音割れ対策前の0258
D曰く、ハードで対策してあるので、0260はアップデート不要との事。
しかし、音割れ発生。⁇⁇
アップデートする事に。
5
前回ユニット時にもファームウェア0260にアップデートしてもらった所、(訳あってファームウェア正式リリース前に)音割れは正常に戻っていましたが、出力低く、ハギレ悪く、やわらかな音になっていました。
今回のユニットでのアップデート後は、0258のリセット後同様、パンチのある聴ける音になりました!
3年かかって、やっと「音」問題に終止符が打たれました⁈
今回、Dには結構頑張って頂けました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Carlinkit Tbox PlusにIIJのSIM取り付け

難易度:

コーディング:イグニッション&エンジンON時の警告音の消音

難易度:

ステアリング保証交換

難易度: ★★

キーホールマスクの製作(成形・塗装編)

難易度:

AAWireless Android Auto ワイヤレスアダプタ carple

難易度:

ブレーキパッド交換(おそらく4回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月25日 17:17
はじめまして、貴重なお話が大変参考になります。
私も今回Discover Proの音声が逝ってしまい、Dラーにて修理となりました。補償は切れている為、5万円程の負担になります。
コメントへの返答
2021年7月25日 17:45
はじめまして!
Discover Pro国内メーカーですが、VWの基本構想、現地設計で、日本のノウハウは活かし切れてないのでしょうね。トラブルが多い様に思います。
補償切れのVW。私もですが、少しびびってます。
5万円、痛いですね、、(〃ω〃)

プロフィール

「錦帯橋」
何シテル?   06/01 18:01
ゴルフ7 CL 15MYのオーナーです。 車歴は FF初ミニカターボ(ノーマル) カローラレビンAE-86(92後期エンジン換装) ※この車でバラした所が無いく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドとボールジョイントのブーツ 検証と考察  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 08:41:50
クラクションの鳴らし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:30:53
製作途中のPCV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 17:03:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW ゴルフ7 コンフォートライン 15MYです。 DIYメインの車好きです。(Nukは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation