• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へいころんの愛車 [トヨタ エスクァイア]

整備手帳

作業日:2016年3月21日

LEDリフレクター取付・バンパー外しなし(^O^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正リフレクターは
ツメ・2カ所&ビス・1本のみで
手を突っ込んだらLEDリフレクターが
交換出来そうなので
試しに作業してみました・・・

横着なワタシです( ̄▽ ̄)(笑)

ネジを外すのに用意したのは、
長さが超短いドライバー。
持つ部分が力が入りやすい
ワイドな物を使用しています(^O^)



2
外れました( ̄▽ ̄)

左側のリフレクターは
私の場合ですが、座りこんで
手探りでツメとネジを探し
ドライバーでネジを外して
下側のツメを上にあげたら
簡単にリフレクターが外れました(^O^)


右側はマフラーやシャーシ部分の
出っ張りがあるので、
かなりスペースが限られます。
手首の返しがほぼ出来ないので・・・
結構辛い( ̄▽ ̄)

ケガをしないように滑り止め付きの
手袋と長袖で腕をカバーして
寝転がり手探りで
リフレクターを外しています。

ま〜慣れたら左右を
数分で外せると思います(^O^)
3
バンパーを外さなくても
リフレクターは外せましたが
デメリットは配線の取り回し( ̄▽ ̄)

まずGARAXリフレクターの
付属の延長用配線をリフレクター取付部の
穴を開けた部分に通す為、
配線通し代わりに細めの針金を
使用し、リフレクターの配線を
画像の様にバンパー裏から引き抜きます。

次にテール下部のカウルの
隙間から配線通しを地面まで下ろし
テールランプ側に接続する
配線をテールランプまで
引き上げます( ̄▽ ̄)

本来ならLEDリフレクターと
延長用の配線はカプラーオンですが
バンパー下ろし無しの作業で
防水処理が出来ないので
屋外ハンダ付け&収縮チューブで
対応しています(^O^)
4
こんな感じで、
リフレクター延長配線を
テールランプまで引き上げ
手の届く範囲ですが
配線が暴れないように
配線止めシールで固定しています。

通常なら、取出し電源カプラー配線や
直接ブレーキなどの配線に
割り込ませれば完成です( ̄▽ ̄)

ちなみにリフレクター本体の防水処理は
しっかりされている方だと思いましたので
今回は無しで様子見ます(^O^)
5
リフレクターのブレーキ&スモールの
スイッチをどうするか思案σ(^_^;)

自作テールのスイッチもあり
あまりスイッチを増やしたくないので
元々、自作テールの
スモール電源に取付していた
二つのスイッチをアース側に変更。

今回はリフレクターの
ブレーキ&スモールの点灯&
自作テールのスモール点灯を
1つのスイッチで制御できるように
変更しています(^O^)
6
スモール点灯です♫

控えめな感じの明るさとなります(^O^)
7
スモール&ブレーキ点灯。

同じGARAXのノア・Siのものと
比べると明るさは完敗( ̄▽ ̄)

大きさも違う&LEDの数も
少ないので、ま〜仕方ないかな
と思います(^O^)
8
スイッチOFFの状態です。

バンパー下ろしなしの
作業でしたが、何とかなるもので
また1つ定番が増えました♪( ´θ`)ノ

この反射付きリフレクターは
ウチのディーラー取扱商品で
入庫は大丈夫ですが
車検になると謎ですので
気になる方はスイッチを入れて
対応すると良いと思います(^O^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

(備忘録)簡易虫汚れ落とし⇒DETAIL ARTIST HYDROを試す試す

難易度:

iPhone DAP化計画

難易度:

(備忘録)ラルグス リアピラーバー取付

難易度:

車検整備 走行102100km

難易度:

ガラスの撥水コーティングをしてみた件

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月21日 15:32
おお!!ちょうどつけようと思っていたので感謝感激です!!

バンパー外しなしでできるなんて驚きですね!!

手をボロボロにしながら試そうと思います!!w
コメントへの返答
2016年3月21日 15:50
何シテル。でそんな感じでしたので
ちょうど良かったです( ̄▽ ̄)

バンパーに手を突っ込んで
リフレクターのネジ&ツメが触れれば
外せると思いますので試しに
やってみてくださいね(^_^)v


2016年3月21日 16:07
さすがですね〜 (*^_^*)

車検対策は、なかなか、面倒でやらないから、
参考になります ( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年3月21日 17:13
ありがとうございます♫

2年に1回の事ですが、出来る時に対策を
しておけば安心かなと思います(^O^)
2016年3月21日 16:44
さすが〜!( ̄▽ ̄)
やはり職人ですね!( ̄▽ ̄)(笑)
コメントへの返答
2016年3月21日 17:15
これでリアバンパーは下さなくて
すみました( ̄▽ ̄)

フロントバンパーは一緒に
やりましょう〜( ̄▽ ̄)(笑)
2016年3月21日 20:09
リフレクターバンパー外さずにやったんですね

昔セレナにつけた時にバンパー外さずにやりましたが

終わってからバンパー外した方が早かったと感じたので

エスクはバンパー外してやりました(^_^;)

疲労感はバンパー外した方がなかったです
コメントへの返答
2016年3月21日 20:20
リフレクター外して、配線を
引っ張り込むだけなら
30分程度ですみましたが、

自作テールがらみで配線が
どれがどの電源がわからなくなり
1時間程格闘して整理して・・・
頭だけが疲れました( ̄▽ ̄)(笑)



2016年3月21日 20:12
やりますね~凄い!(*゚Д゚艸)
あの心臓に悪いバンパーバキバキ外しがなく取付できるなんて素晴らしいです!!
あの作業はもう2度とやりたくないですからねぇ^_^;
コメントへの返答
2016年3月21日 20:28
バキバキ音は確かに
良い響きではなさそうですね〜σ(^_^;)

出来るならバンパーを外さないままと思い
やってみたら意外と外れました・・・
リフレクターさえ外せれば
こっちのもんなので
バキバキしなくてすみました(笑)

2016年3月21日 20:32
さすが〜!( ̄▽ ̄)
やはり職人ですね!( ̄▽ ̄)(笑)

ゴメンナサイ……何か書かなきゃと…_(..)_


コメントへの返答
2016年3月21日 20:53
どこかで見たようなコメ・・・⁉️

ウチの赤いカメラマンの
コメントや〜ん( ̄▽ ̄)(笑)

お疲れの中
どうもコメありがとうございました(笑)



2016年3月21日 21:21
よしっ!マネマネしちゃおうっ\(^o^)/
って、まだブツが無いですが(´д`|||)
コメントへの返答
2016年3月21日 21:35
手探りで、届くなら大丈夫です(^_^)v

オフ会で会えるなら外すぐらいなら
やりまっせ〜( ̄▽ ̄)(笑)

プロフィール

「@まさ37 さん。
尻に敷かれる旦那( ̄▽ ̄)(笑)」
何シテル?   03/21 19:24
へいころんです。 N-V-E Owner's Ranger所属。 レンジャーNo.2 ノア 80後期の最終モデルに 乗り換えました( ̄▽ ̄) よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

皆様のおかげですm(*_ _)m 221207&ジオニックオフにNVEレンジャーオフ&あと色々&甘いの通信( *¯ ꒳¯*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 06:12:39
カニさん取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 17:45:01
FUJITSUBO AUTHORIZE R 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 15:21:33

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
へいころんです(^o^) N-V-E Owner's Ranger 復活‥ たぶんNo ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
ルーミーカスタムG-T(ターボ車) パールホワイトIII モデリスタエアロ 純正9イン ...
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
N-V-E、Owner's Ranger所属 レンジャーNo.2 一応・サブリーダーを ...
UDトラックス クオン UDトラックス クオン
トレーラーヘッド(トラクター) 新型クオン に乗り換えました。 初めてのシングル‥ 台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation