• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月03日

モディを振り返ってみて・・・

モディを振り返ってみて・・・
そろそろペースを戻さないといけませんね(^^;)

で、昨日近所に買い物に出かけた際、綺麗な夕焼けだったのでパチリ!
あれ?ちょっと待てよ?以前にも同じ時期に同じ場所で撮った気が・・・


ありました、ほぼ同じ(^^;) ↓
(2008.1)


出てきたついでにほぼ吊るし状態の2年前からのモディを振り返ってみました。
納車後、モディしたのはE92のドラミラーカバーぐらいでしたが、

【2008】
 ○Newタイプホイールセンターキャップ
 ○Newタイプオーディオノブ
 ○デュフューサー加工(カーボン調)
 ○Junoaのエアコンダイアル
 ○ブラッククロームグリル
【2009】
 ○純正アルミペダル
 ○リアスポ
 ○フォグカバーオリジナルペイント
 ○タイヤ+ホイール交換+オリジナル塗装
 ○スペーサー(リア)

写真じゃ変わっていなけど細々弄ってますね・・・大半がプチですが(^^;)
モディじゃないけどフロントガラスも交換してます。
振り返ると機能系のモディが少ないかと・・・

これは、私の過去に原因が(笑)

【1995】E36
初めてのBMW、isだったのでパーツ多し。ホワイントウィンカーやリアスポは
当然の事、アルミ(BBS)ショック(BTS)吸排気系までやっていました。
機能系に手を出すとキリが無くなる(お金も)事を学びました(笑)

【1999】E46前期
前車に学んだ経験+家族が増えた+あまり弄らないで欲しいと嫁からの懇願(^^;)
からホワイトウィンカー(これは定番)+アルミ(BBS)程度。

【2003】E46後期
予定外の乗換え、もうクルマ買ってホイールとか交換しないのにしてと嫁からの懇願(^^;)
ラーメンで言えば全部乗せということで最初からMスポ。
最初からホワイトウィンカーだったので(笑)、ワンオフでマフラーカッターを交換した程度。


※なぜかisの写真が見当たらない(^^;)

で、現車のE90になりました。
色々な財政上の制約もあり(←これ大事)吊るしのまま乗るつもりで選んだMスポ。
のはずだったのですが・・・前述のとおり細々弄ってますね。
これもみんカラ始めたせいかと(笑)
あっ、あとカメラもコンデジ→デジイチになっています(これもみんカラ影響大)

E36時代の記憶がとんでいかないようにしなければ(爆)
皆さん、煽らないでね(^^;)

仕事するのにPCに向かったのに・・・(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/03 09:50:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
あぶチャン大魔王さん

今日のお昼ご飯。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

こんばんは。
138タワー観光さん

お誕生月 爆弾ハンバーグ
別手蘭太郎さん

月曜日からいいことあるある〜^_^
b_bshuichiさん

今夜のツマミは〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年1月3日 10:36
明けましておめでとうございますm(__)m

46赤のMスポかっちょ良かったですねぇ♪

そんなこと言わず機能系PARTSも今年は逝っちゃって下さい(爆)

今年もオン、オフ共にどうぞよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2010年1月3日 14:40
明けましておめでとうございます♪
昨年は色々お世話になりました(^^)

つり目はイモラレッドに良く似合って確かに格好良かったです!

また・・・煽らないでくださいってば(笑)
機能系は嫁にバレにくいだけに・・・以下自粛。
まぁ所詮小遣いモディですから、できる範囲は知れていますが(^^;)

こちらこそ宜しくお願いします!
2010年1月3日 11:01
こんにちは。

僕もレパードと118iでモディるとお金がなくなることも学びました。w
なので、320iはあくまで小物で。www

マフラーやスピーカーなど10万コースは、今のところ手を出す気が起きないですね…。
コメントへの返答
2010年1月3日 14:44
こんにちは!

ホント、きりがないですよね・・・
あれも良い、いやこれも・・・あぁ諭吉が(笑)
中~大物はちょっと弄るとあっという間に10万コースですからね・・・

もちろん、余裕があればアレコレやりたいですが、今のところ自制心が勝ってます(^^)
2010年1月3日 11:27
あけましておめでとうございます!

この写真は藤沢の・・ですか?(笑)
こう振り返ると確かに色々モディされてますよね。
過去のE36時代の反省を保てるなんてエライです。
私は今のE90になってモディ感染しちゃいました(爆)

明日から仕事はじめですが、私も今からウェブメールで
先にメールチェックです(汗)

本年も宜しくお願いします!
コメントへの返答
2010年1月3日 14:47
明けましておめでとうございます♪

そうです、昨年友の会が開催された場所です(^^)
ここから見る夕焼けは綺麗ですね~

源平さんのように大物はいけないので、あくまで小物中心ですが、振り返るとチマチマ弄っています(^^;)
反省保てます⇒大人ですから⇒いつまで持つか(^^;)

私は幸い明後日からです、明日は規則正しく過ごさねば(キッパリ)

こちらこそ宜しくお願いします!
2010年1月3日 14:19
>吊るしのまま乗るつもりで選んだMスポ。

私もそのつもりで購入したはずなのですが・・・(滝汗
レガの頃純正が一番と学んだはずなのですが、オトコってバカですよね~(自爆
でも機能系に手を出していないだけ学習の成果が出ているかも(^^;Mサントオナジリユウデス

さてオイラも仕事しないと・・・
コメントへの返答
2010年1月3日 15:04
普段は賢いのに(^^;)ことクルマに関しては皆学んだ事を忘れる傾向にあるようです⇒皆さん(笑)

弄って⇒純正が一番⇒また弄る⇒また・・・
を繰り返している人は多いと思います(^^)

機能系はね・・・感覚的な要素も入ってくるので正解が無くて(いや多くてか)

まぁ弄る弄らないどちらにしても仕事が大事かと(^^)ガンバリマショウ!
2010年1月3日 17:07
過去にさかのぼると、色々とモディされていたのですね~
私も最大の後悔は非Mスポ・・ これは次回の反省材料にします →えっ・・(謎爆

私は明日から仕事始め
今日は酒をセーブしなきゃ(^^;

コメントへの返答
2010年1月3日 22:36
そすですね・・・
でもCOWさんのほうが大物が多い気がしますけどね (^^)
非Mスポが最大の後悔ですか・・・
それはLCIにいくか、次期3シリ(F30)の時のお楽しみですかね~

私は幸いもう一日リハビリ期間があります。
でも同じくお酒は控え目にしておきます(^^;)
2010年1月3日 17:15
Junoaもモディの仲間に入れていただいてありがとうございます(*^^*)

いや~・・・・
私も・・・・・去年は振り返るのが空恐ろしい事態になってますから・・・・。
今年は・・・・・
じーーーーーっとナニゴトもなく過ぎて欲しいと・・・
祈ってます(^^;
コメントへの返答
2010年1月3日 22:38
インテリアではインパクトあるモディですから!当然のエントリでしょう(^^)
乗りこんで必ず目がいくパーツで今でも新鮮です♪

バナナの皮踏むどころか、気づいたらホイールの中にバナナ本体がセットされたりしてましたね(笑)
さて、何事もなく過ぎていくかどうか・・・

プロフィール

「[整備] #B4クーペ レーダー探知機データ更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/243469/car/2912939/7451934/note.aspx
何シテル?   08/10 19:29
E36、E46×2、E90、F30と乗り継ぎ、ALPINA B3、そして今回、B4に乗り替えました。 マイペースでやっていきたいと思っています。 宜しくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レーザー専用受信機を追加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:54:52
ハンドルカバー新調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 11:31:33
328イイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 16:43:41

愛車一覧

BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
E36→E46×2→E90→F30→B3、そして今回、B4に乗り替えました。 上質な走り ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
四半世紀、3シリーズを乗り継いできましたが(E36、E46×2、E90、F30)今回、B ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これで5台目の4発です(^^;)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36(318is)→E46(318i)×2→E90(320i)と乗り継いでます(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation