• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か~がいの愛車 [ホンダ CBR600RR]

整備手帳

作業日:2020年6月12日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨年の増税前に交換した、BT-016 PROの溝が少なくなってきたので交換します。
2
走行距離は約10,000km。
内訳は、ホームorサブコースまでの移動9割、コースでのスポーツラン1割となります。
(すべて一般道での走行)
3
リヤ左サイド。
ちょうどスリップサインが出始めたところ。
エッジ部分は使えてませんが、ほぼ端まで使えてます。
Qualifierの時と同様、センターの方が減っていて、溝がほとんどありません。
4
リヤ右サイド。
こちらはまだスリップサイン出てません。
こちらもエッジまでいけてませんが、ほぼ端まで使えてます。
5
フロント左サイド。
スリップサインが出ていて、残り溝があと僅かです。
センターはちょうどスリップサインが出始めた位。
端が5mm位残ってますが、これでも今までで一番使えてます。
ブリジストンは他と比べてケース剛性が高いから?あまり潰れない設定なのかな…
6
フロント右サイド。
溝がほとんどありません。
今回交換する決め手となったのはココ。
こちらも5mm位端が残ってますが、これまで1cmは残っていたので、自分的には良く使えた方です。
7
交換は、ショップにホイールを持ち込んでやって貰いました。
今回選んだのはDIABLO ROSSOⅡ。
恒例の型落ちスポーツタイヤになります。
パターンがカッコいいですね☺️
8
PIRELLIはWSBKのオフィシャルサプライヤーになっているので、走ってみてどんな感じなのかちょっと楽しみです☺️
早く梅雨明けないかな…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

cbr600rrタイヤ交換

難易度:

前後タイヤ交換

難易度: ★★

CBR600RR エンジンオイル交換 14,234㎞

難易度:

[CBR600RR]クーラントをヒートブロックに交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

[CBR600RR]チェーン&リアスプロケット交換[8BL-PC40

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ピカソ君、気づいたら車高戻ってました☺️ 2日位経っても車高はそのまま。なんだったんだろ…」
何シテル?   05/02 18:50
か~がいです(^o^) 車好きのオッサンです。 ビートで峠に通いつつ、ほかのクルマもちょいちょいイジって楽しんでます♪ 車種問わずお友達募集中です☆ よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年式。走行距離87,000kmの車両をボディーショップカミムラで購入☆ 学生の頃 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
憧れのセンダボです😊 今のうちに乗っておかないと、年齢的に乗れなくなってしまいそうなの ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2016年式 ハイブリッドX 不人気車で有名なジェイドです😊 人生初のハイブリッド車所 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
MINIが初年度登録から10年以上経ち、色々とガタが出始めてきたので、入れ替え。 現行型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation