• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か~がいの愛車 [ホンダ CBR600RR]

整備手帳

作業日:2020年11月1日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
6月に交換したROSSOⅡですが、数週間前にフロントの左サイドにスリップサインが出ていることが発覚😢
この時走行は7,000kmほどで、これまでのタイヤだと10,000kmは走れていたこともあり(しかもリヤはまだバリ山‼️)、ギリギリまで交換を先延ばしにしてきましたが、昨日、サブコースの帰りの何でもない中速コーナーの侵入で、フロントが少し流れてヒャっ😱としたので、いい加減交換することに。

写真はフロント左サイド。溝が無くなってしまってますね😓
結局8,000kmほどで交換となりました😢
2
こちらはフロント右サイド。
こっちはスリップサインが出始めたところ。

温いブレーキングしかしてないはずなんですが、今回はやけにフロントの減りが早かったです😓
3
こちらはリヤの左サイド。
あと5,000km位はいけそうですね。

当初はフロントだけ交換する予定だったのですが、何軒かショップに問い合わせたら、ROSSOⅡは前後セット販売のみで、フロントのみの在庫は無いとのこと😱
なので、仕方なくリヤも交換することに😓
4
リヤの右サイド。
こっちもまだバリ山😓

結局エッジ部のROSSOⅡの文字は両側共消せませんでした。
まだまだ修行が足りませんね😞
5
交換後のフロント。

今回もホイール持ち込みで交換して貰いました⭐️
夕方にショップに持って行ったのですが、週末なのでピットが予約で一杯と聞いていたので、ホイールを預けて帰るつもりでレジで手続きしてたら、たまたま手が空いたみたいで、すぐに作業して貰えることに☺️
ラッキー😆💕
6
30分ほどでホイールを受け取り、家に着いた時には辺りはすっかり真っ暗だったので、バイクには翌朝装着。
リヤのアクスルシャフトがなかなか入ってくれず苦戦しましたが、無事装着完了。
天気が良さそうなので、午後早速皮剥きする予定😁

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

cbr600rrタイヤ交換

難易度:

cbr600rrタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ミラー交換

難易度:

[CBR600RR]クーラントをヒートブロックに交換

難易度: ★★

CBR600RR エンジンオイル交換 14,234㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ピカソ君、気づいたら車高戻ってました☺️ 2日位経っても車高はそのまま。なんだったんだろ…」
何シテル?   05/02 18:50
か~がいです(^o^) 車好きのオッサンです。 ビートで峠に通いつつ、ほかのクルマもちょいちょいイジって楽しんでます♪ 車種問わずお友達募集中です☆ よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年式。走行距離87,000kmの車両をボディーショップカミムラで購入☆ 学生の頃 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
憧れのセンダボです😊 今のうちに乗っておかないと、年齢的に乗れなくなってしまいそうなの ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2016年式 ハイブリッドX 不人気車で有名なジェイドです😊 人生初のハイブリッド車所 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
MINIが初年度登録から10年以上経ち、色々とガタが出始めてきたので、入れ替え。 現行型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation