• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saku1号の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年8月27日

各所異音対策(各所ガーニッシュ両面テープ打ち換え)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
お盆休みに貼り付けた各所「××ガーニッシュ」が真夏の屋外駐車の室内温度に耐え切れず部分的に剥がれたり、浮き上がったりして異音が発生していました。
その都度浮き上がってところを抑えその場を凌いできましたが、強力な両面テープで打ち換えます。
ドアのガーニッシュ、ここはフロントからリアへ微妙にRが付いているので剥がれ易いかも知れません。
2
剥がしたところです。
3
続いて温度センサーのところも浮き上がっているので外しました。
4
外したところ
5
外した部品、もう粘着力も無いところがあります。
6
今回はこれを調達しました。
屋外用(主にドアバイザー用に使用されている様で、粘着面が何層かになっている業務用を選択。
もちろん屋内、車内でも使用可との様です。
7
貼り換え前よりテープ数を増やしました。
8
貼り付けます。
強力です。
これで様子を見ます。
助手席側は2日前に貼り換えし今のところ浮き剥がれが無いの大丈夫でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテリアステッチ増加計画④ インテリアパネル装着

難易度:

ヴェゼル備忘録その6

難易度:

インテリアステッチ増加計画③ ダッシュマット取付

難易度:

ヴェゼル備忘録その6

難易度:

自分でカスタマイズ

難易度:

ArrowBoardDesignStudio インナードアパネルプロテクション ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月27日 17:04
夏場のあるあるですね!
私もヴェゼル用の物を色々見ていますが、車内への貼りものは極力購入をヤメています💦
今までの車でも貼って剥がれてを繰り返して、気がつけばベトベトって事が😖
コメントへの返答
2022年8月27日 18:17
あまり熱い時は、やはり厳しいかも🥵
最初からテープを取り替えておけば2度手間にならないで済んだ事でしょう。
加飾しなくても良いようにディラーオプションで設定されているといいのにといつも思うものばかりです。
でもベトベトまでは嫌だなぁ(笑

プロフィール

「@アイルトンほな♪ さん
遅コメ失礼します♪
すごい距離ですね、
愛に満ち溢れてますな👍
ロードスターがなかったらもっともっと伸びてましたね。」
何シテル?   05/30 15:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 20:39:58
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 12:50:22
南信へ、その1(2023年9月22日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 07:52:09

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 少しづつ手を加えていきたいと思っています。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
アコードHB(CR7)からの乗り換えです。 納期は掛かる、掛かると言われて解っていまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ひょんな事からS660での通勤をしなければいけない状況になりS660のスタッドレスタイヤ ...
ホンダ NSR250R NS (ホンダ NSR250R)
NSR250R VTRの代替えとして購入しました。 年代物なのでいつまで維持できるか心配 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation