• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メテオ5の"メテオ号" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2015年9月13日

ブースト計取付け(後半)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車内の配線をできるだけスッキリ見せたいので、メーターを右側に取付けます。

サイドデフロスター内を経由させるため矢印部分をカット。

材質がエラストマー系の柔らかい素材なので、鋭利なカッターナイフで簡単に加工できます。
2
エアコンダクトの側面を経由させケーブル取り出し。

作業は下部のエアコンダクトを取り外してやった方が楽です。
3
電気配線はカーナビ裏のACC(橙→赤/黒)とイルミ(白→黄/緑)に接続。

常時電源(赤)とアース(黒)は、既にOBD2に加工済みのギボシ端子があるのでそちらに接続。
4
動作確認して外したパーツ類を元に戻せば作業完了。

チョットは走る気にさせる雰囲気になったかな(笑)

機能的にはタコメーターの左上がベストなんだろうけど、今回は見た目のスマートさ優先です。
5
フロントウィンドウへの映り込みと視認性確保のため専用フードを装着してます。
6
【おまけ】

以前から気になっていた指紋やキズが目立つ黒光沢パネル。

カーナビパネルを外したついでにこちらも引っ剥がし、余ってたカーボンシートを貼りました。
7
ちょっとスポーティーな雰囲気に変身して満足!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショックアブソーバートリムの取付♪

難易度:

ヘッドガスケット抜けました~(^。^;)

難易度: ★★★

シートのサイドから異音

難易度:

【KF5P】エバポレーター洗浄の沼にハマる

難易度:

マツダレーダークルーズコントロール(MRCC)起動 備忘録

難易度:

マジカルアートシートNEO ドアパネルガーニッシュの貼り直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月13日 17:33
ブースト計( ☆∀☆)
いいですね~カッコいいですね~
気持ちとっても上がりますよね!d(`・∀・)b

夜間のイルミネーションもどんな感じなのか
ぜひ写真を追加アップしてくださいませんか?

アタシも狙ってるのがあるんですけど、
接続方法とフィルター交換がネックになって
取り付けが後回しになってしまってます( ω-、)

フィルター交換の目安はどれくらいを考えてますか?
汚れ具合?日数?走行距離?
よかったら教えてくださいませヽ(´ー` )ノ♪
コメントへの返答
2015年9月13日 22:06
アクセル踏んでビンビン振れる針を見てたら楽しいですよ!←見過ぎてると危ないですけど(笑)

夜間のイルミ写真、了解っす( ̄^ ̄ゞ

確かにマップセンサーからの分岐は、接続のメンドウさや煤のメンテが気になりますね。

OBD2に取付けするBLITZのが簡単ですが、負圧の数値がけっこう曖昧なので、私はこれにしました。

まだ取り付けたばかりなので交換時期等は不明ですが、逐次整備手帳でご紹介したいと思いますv(・_・)


プロフィール

「[パーツ] #CX-5 フュエルシステム パーフェクトクリーン DX 2118 https://minkara.carview.co.jp/userid/2440368/car/1959954/9284253/parts.aspx
何シテル?   06/24 16:35
渋め路線で弄っているオジンですが、よろしくお願いします<(_ _)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 メテオ号 (マツダ CX-5)
メテオグレーに乗るオヤジです。年齢に相応しい渋目路線で弄ってます。 前車オデッセイ(R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation