• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208の愛車 [マツダ コスモ]

海外仕様との比較パート2

投稿日 : 2007年12月14日
1
先日Ebayにて出品され3700ドルで落札された78年式のコスモです。純正電動ドアミラーですよ!!現代に通用する装備??

ホワイトリボンのラジアルが70年代のアメ車って感じですね?
2
問題のマフラー出口部分に注目・・・

ディフューザーは無いのです。
3
これは前回の海外仕様との比較で取り上げた、やはりEbayに出品されてたコスモ・・・

マフラーのつりゴムが切れてかなり下がってますが・・・やはりディフューザーは無いですね?

アメリカ仕様のパーツカタログで確認したところ出口部分が日本仕様と違う事がわかりました。

アメリカ仕様が好きな私もこれはイマイチ・・・

皆さんももしディフューザーをぶつけて無くしちゃったりして?

「あれ??ディフューザー(マフラーカッター)ないね?」ってつっこまれたらこう言いましょう・・・

「あ・俺のマフラーはアメリカ仕様だから・・・」

「は??」

クックックック・・・
4
今回もう一つの発見がこれ!!

リアのサイドマーカーの裏のソケット部分にゴムのカバーが付いてる!!!

僕らコスモAPクラブメンバーもリアサイドマーカーを点灯させてる人が多いですが!!

あーやっぱりな!!って感じ?

ソケット部分がむき出しでトランク内にでてるって変だな??荷物があたるじゃん?っておもってたんですよね~

あーこのカバー欲しいなあ~(笑)

皆さんも欲しいですよね?ナハハハ・・・
5
ついでに他の写真も紹介します。

ダッシュはわれてます・・
6
キャブが悪いと書いてありましたが!

中々の上物です。

初期のビックルーチェみたいな長いエア・ダクト・ホースがいいですね!!
7
78年ごろのアメリカ仕様のアルミはもう一つのタイプのオプションだったホイルが標準のようです。
8
今回はこの辺で・・・

コスモAP最高!!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月14日 22:02
海外仕様カッコイイです^^
エンジンが国内仕様と若干違うのが興味深いですね。
エアクリのダクト長いな~吸気音対策?
ウォッシャータンクの後ろのタンクってもしや極寒時にキャブに送る不凍液のタンクでしょうか?ほほ~う^^;
でも私のコスモは極寒時でもエンジンかかりますけれどね?
コメントへの返答
2007年12月15日 0:32
まいどですウッシッシ

そうですね確かに寒冷地仕様のサブスタートタンクついてますよね手(パー)

北海道などの寒冷地車は雪マークの寒冷地車のステッカーついてますが?ペンギン

なんで海外はこのシステムついてて国内ついてないんですかね??冷や汗

確かに変?雪

ガソリンが海外の方が凍りやすいんですかね?ペンギン

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation