• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miha@5008の愛車 [プジョー 308 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年12月17日

FM vics用受信アンプの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アンテナの付け替え実験などゴソゴソやっていたからなのか、これまで運用していた受信用アンプが壊れてしまいました。
これまでのは12V駆動でしたが、今回のは5V。後用ドラレコと電源を共通にすることを目論みました。これの方が安かったですし。
2
ケーブルは50ΩのRG174とし、アンプを電子工作用のプラケースに収めたので、スッキリ仕上がりました。
3
今回のアンプ利得は公称36dbですが、密林のコメント欄を見ると、実測でも20db以上ということなので、とりあえずアンプ出力側に10dbのアッテネーターをつけて様子を見ることにしました。
4
内装浮かせたりアレコレしながら、ゴゾゴゾと装着。

車の「12V」電源は、通常12V以上の電圧になっていますよね。これまでつけていたアンプは、12Vを超える電圧での連続運用だと早くへたるらしかったのです(9V位が耐久性の面でも妥当らしい)。今回は、USB電源用の5V降圧なので、今回の5V駆動のアンプは安定して運用できるのではないかと期待しています。

※今回の検討で、ドラレコ電源もカーナビ電源由来になりました。キーオフでもドラレコ電源が落ちません!暫くすると、リレーの音と共にドラレコもオフ。ああ、よかった。カーナビ電源は、ディレイ制御のかかったところからとっていたのね。
5
(追記)
その辺り走ってみましたが、受信は無し。とりあえず、アッテネーターは取り外して様子を見ることにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アドブルー補充

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フロントワイパーブレード交換(81,811Km)

難易度:

オイル交換です

難易度:

吸気可変ディストリビューションソレノイドバルブスイッチの故障

難易度:

アドブルー補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インテークポートではなく、インテークマニホールドですね。失礼しました。」
何シテル?   06/04 06:03
miha@5008です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KUMHO solus 4s HA 32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 07:47:50
VIOFO A119 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 19:38:24
5回目のエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 06:41:59

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
前車5008を不注意で廃車にしてしまった時、Dさんから紹介された中古の子。 一見地味で ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許返納した父から引き継いだティーダe 4WD。 力は無いし、燃費もアレですが、室内は ...
プジョー 5008 プジョー 5008
ぷじょ子(またの名をカピバラさん)がうちにやってきました。顔が大きくて、口が大きくて、左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation