• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっくん66のブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

セブンイレブン限定のカーセンサー2月号特典😃

セブンイレブン限定のカーセンサー2月号特典😃 今日、セブンイレブン行ってみたらカーセンサーという中古車情報誌にクリアファイルが付いているのを発見しました❗¥100です🎵
¥100でSUZUKIのカッコいいファイルが付いています。
僕は2冊買いました。
セブンイレブンの店員の方に『2冊で宜しいですか?』と聞かれましたが、いいんです❗😆👍
1冊目はJB23型です❗どこかの公園前を疾走しているところでしょうか?JB23は縦のグリルとボンネット中央のエアインテークがカッコいいです❗スーパーカーみたいです🏎️💨

2冊目はSJ10型です❗
☃️雪原をラッセルしているところですね😃✨
バンパー、ホイール、タイヤ、ミラー、ボンネット、ドア、
フェンダー、ワイパー、幌、全てがカッコいいです❗
ボディー色もいいなぁ😆✨👍


なんか調べたら、もう1種類あるみたいなんですよね🎵新型ジムニーのファイルが😆買いに行こうかなぁ🏪✨
¥100でこんなカッコいいファイルが手にはいるなんて❗
¥200でファイルを何処に置くか、使うか考えたりしながら遊んでます😁
それにしてもSJ10型ってカッコいいなぁ✨
Posted at 2019/12/29 15:34:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月14日 イイね!

『コールマン パルテノンコーヒードリッパー』

『コールマン パルテノンコーヒードリッパー』 最近コーヒーにはまっています😎☕全く詳しくなくド素人なのですが 、コーヒーをいれる器具とかにいろんな種類が有ることを最近知って興味を持ち始めました。
今回はコールマンのパルテノンコーヒードリッパーというステンレスメッシュのドリッパーでコーヒーをいれてみました。
まず、豆を少し粗めにひいてドリッパーに入れます。約30gひきました。
ひいた豆を入れたら穴のあいた蓋をしてお湯を注ぎます。
この蓋のおかげでコーヒー全体にシャワー🚿のようにお湯が注がれるので雑に入れても、丁寧に入れても味のむらが少ないようです。3~5回くらいに分けてお湯を注いでいきます。

この『コールマン』の刻印がカッコいいです🎵
コーヒーの香りもこのドリッパーをカッコ良く見せている気がします。
メッシュ全体からコーヒーが出るのではなく、コーヒーが一線になって出ていました。

ドリップ完了😆👍


整備はというと、水で流すだけでほとんどきれいになりました🚰




肝心のコーヒーの味ですが、同じ豆なのにペーパードリップより苦味と酸味が少なくて飲みやすい感じがしました。
缶コーヒー歴は長いですが素人なので😁
僕はこっちの方が好きかも~☕って思いました。
早く、外で美味しいコーヒー作ってみたいなぁって思いました。

これからまたコーヒーいれまーす😆☕
Posted at 2019/12/14 15:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月10日 イイね!

焚き火とコーヒーに挑戦🔥☕

焚き火とコーヒーに挑戦🔥☕ もう冬になって、アウトドアとかキャンプとか北海道ではウィンタースポーツにシフトしていく時期ですが、なぜか焚き火に目覚めてしまいました❗
いろいろYouTubeの動画を見ていたら『ソロストーブ』というのがあって、『2次燃焼🔥』というのが物凄くツボで見ているうちに自分もやってみたくなり買いました❗
燃料は現地にある枯れ枝とかです。普通の焚き火と違って、木を燃やしたときに発生する煙(ガス)を燃やすのがすごいところです。

更に『ソロストーブのアルコールバーナー』も買ってしまいました✨トランギアというメーカーと迷いましたがメーカーを揃えてみました😁
これは昔小学生の頃にあったアルコールランプのようなものです。燃料はアルコールですがランプのように芯は無くて液体に火をつけます🔥これも2次燃焼があって火力が強くなるギミックのある物です❗ソロストーブの中にいれて使用することも出来ます。

これらの道具を使ってコーヒーを外で飲みたいなぁって思っていてアウトドアでも使える物も買っちゃいました❗
キャプテンスタッグの『パーコレーター』です🎵
コーヒー豆をペーパーフィルター無しでコーヒーを作れるケトル型のコーヒーメーカーです。これも調べれば調べるほど奥が深くて、コーヒー専門家はパーコレーターでは本当に美味しいコーヒーは作れないと言われていますが、この仕組みと歴史が面白いんです。キャンプ等で火にかけるだけなので、ペーパードリップより手軽なのも魅力です。

更に更にコールマンの『パルテノンコーヒードリッパー』も買いました❗
これはコーヒー豆をペーパーフィルターではなく、ステンレスメッシュでドリップ出来る物です。つまりペーパーレスなのでこれと豆だけあればコーヒーをいれられるのです。
しかもペーパーでは豆の油分をろ過してしまいますがステンレスメッシュではコーヒーの油分をろ過せず落とすのでペーパードリップとは明らかに違う味になるようです。ネルドリップに近いらしいので楽しみです‼️

これから北海道は+気温になるのはあまりありませんが早く使ってみたいとウズウズしてます😆
ソロストーブは実は先に届いていたので友達と支笏湖で火入れ式をしてきました。気温は-4℃で寒かったのですがお湯を沸かしてコーヒーを飲んできました☕
冬に目覚めたアウトドアツール集めですが、冬の間にいろいろ試してみて、来年の春には外で美味しいコーヒーを入れられるように勉強したいと思います。

次はSnow Peakのファイアケトル欲しいんだよなぁ😁💦
Posted at 2019/12/10 21:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にわか撮り鉄📸 http://cvw.jp/b/2448868/45245616/
何シテル?   07/03 09:17
ゆっくん66です。よろしくお願いします。携帯電話が壊れて修理したらみんカラにログイン出来なくなってしまい、再び新しい名前で登録し直しました♪ 前回は270いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89 10111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

冷やしKUREのここで良いのかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/09 15:59:29
エアフロセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 21:58:00
猫の体調不良 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 20:30:57

愛車一覧

スズキ ハスラー マックイーン♪ (スズキ ハスラー)
こんにちは♪ハスラーは通勤用に購入したのですが、『楽しE!』『燃費E!』『カッコE!』の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation