• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびまあこの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2020年3月8日

純正CCCモニターを10.25インチAndroidモニターに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
純正CCCモニターを10.25インチのAndroidモニターに交換します。
ブツはAliexpressにて入手。DHLにて爆速で到着しましたが、そこからが長かった、、、。

取説無し(涙)、サポートサイト無し(涙)、FAQも無し(涙)

とは言っても、基本的には純正ヘッドユニットの配線に割り込ませるだけのはず!

と、整備手帳にUPすべく写真を適当に撮りながらトライ&エラー、トライ&エラーと飛び飛びに週末を使い、途中、伊豆旅行に行き、またトライ&ハマりと、結果、写真多過ぎて、きちんと順序だててUP出来ません。

注意すべきところだけUPしますね(^^;;
2
やっつける要は、結局、コイツ=ケーブルです。
必要な工具は内装はずし、T20トルクスドライバー、プラスドライバー、ラジペン、ダッシュボード整形用のドリルとかです。

作業の手順は、おおまかに、

1.フロント化粧パネルを外す
2.エアコン吹き出し口外す
3.オーディオまわり外す
4.シフトポジションずらしてヘッドユニット引き出す
5.ヘッドユニットのメインコネクタとLVDS(モニター)コネクタを外す
6.CCCモニターを外す
7.アンドロイドモニターの微妙なでっぱり分ダッシュボード削る
8.ケーブルを割り込ませてつなぐ
(ケーブルが上手く収まらないので)
9.グローブボックス外す
10.助手席側奥パネルの方外す
11.助手席側エアコン吹き出し口、端のパネルの方外す
12.助手席側正面パネル外す
13.ヘッドユニット裏側のケーブルを引っ張って、なんとかヘッドユニットをはめる
14.助手席を復旧させる
15.その他、全部もとに戻す
と、結構な手順が必要でした(涙)

ただし、ほとんどの方は諸先輩方の記録を参考に5までは順調に進むはずです。
3
6.CCCモニターを外します

モニターは、エアコン吹き出し口の奥(写真下)、モニター裏側(写真上)の4ヶ所のT20でとめられています。
LVDSケーブルは結束されていますので、結束バンドを切断してケーブルをははずします。
もう一つコネクタを外すとCCCモニターは外れます。

Androidモニター用のケーブルをヘッドユニットのケーブルに割り込ませ、LVDSケーブルも接続します。MOSTケーブルは、純正コネクタから、Androidモニター側コネクタに移植します。
4
この二本が光ファイバーで、MOSTというAVデータ系のネットワークになっています。E82 CCCではリアに純正ナビユニットがあり、AVデータはMOSTネットワークでヘッドユニットまで届きます。
MOSTの二本だけを純正コネクタから取り出せるようになっているのですが、力ずくでやるとコネクタのラッチが壊れるので構造をよく見て、小さいドライバーとかを使って外してください。(自分は純正コネクタの方を壊してしまい、引っかかりがなくなってしまいました)
純正ナビが要らない人はMOSTケーブルを移植しなくても良いようにも思いますが、MOSTはトポロジーがリングなので循環させないと何か不具合が出るかもしれません。純正のハンズフリー通話とかもMOSTにぶら下がってるかと思います。
5
ここまで出来ると動作確認が出来ます。
iDriveが死んでいるとiDriveコントローラーはスカスカになります。早回しのように使いにくくなるのは工場出荷設定(パスワードは1314とか)でiDriveタイプを変更すれば治ります。
音がちゃんと出るかも確認してください。純正ユニット(CD, FM等)、純正ユニットの音源ソースがAUXの時にAndroid側の音がスピーカーから出力されます。サンプル音源等で確認を。
動作確認が出来たら、元の姿に戻します。

先ずは、ダッシュボード。
10.25インチはCCCモニターよりも微妙に大きいようで、一部を削って穴を広げる必要があります。
自分は、写真のような感じでドリルビットホールカッターと電動ドリルで穴を開けて整形しました。
ダッシュボードを削るのは少し勇気が必要ですが、元のモニターの外枠内なので純正に戻しても隠れてしまう部分です。

ダッシュボードを整形すれば、Androidモニターはきっちり収まります(^^)
6
次は、ヘッドユニットを元の位置に戻したいのですが、自分はどうやってもケーブルが収まらず、苦難の道を歩むことになりました。

なんとか押し込んだという記事もあるのでコツなのかもしれませんが、あれこれ、あれこれ、あれこれやっているうちに、いつの間にかケーブルとか、コネクタに問題が、、、(後述)。

最終的には、ヘッドユニットが収まりきれない状況を目視確認するべく助手席側内装をゴッソリ外しました。

手順9〜12

写真は12.助手席側正面パネルを外すところです。○印はT20トルクスでわかりやすいのですが、
矢印のあたり、頭を奥まで突っ込まないと見えないところにT20トルクスが多分2ヶ所ありました。自分は中央よりの取り付け部分を壊してしまいました。(ここだけなら実害はあまりないです)

ネジを全部外しても、このパネルを外すのは少し力が必要です。パネル上側を下向きに動かして外して下さい。
7
写真の○印。
助手席側内装パネルが外れるとヘッドユニット裏までアクセス出来ます。

純正ヘッドユニットケーブルをヘッドユニットの下側に潜り込ませるように潜り込ませ(写真の矢印)、LVDSケーブルのノイズフィルタ?も干渉しないようにヘッドユニット裏から取り出して迂回させてモニターにつなぎ直しました。

これで全てが収まります(^^;;
8
最後に、ヘッドユニットが収まらない時に、あれこれ、あれこれしていて損傷させたコネクタ類の写真を載せます。

写真左はUSBケーブルのコネクタで、脆弱だったこともあり、あれこれ中に断線していました。半田付けで修復(^^;;

写真右はAndroidモニターのメインコネクタで、何度も抜き差ししているうちにピンを1本曲げてしまったようです。全部設置した後にうまく動作せず、この問題を見つけるのに時間がめっちゃかかりました。折れないかとビクビクしながら、まっすぐに直しました(^^;;

難易度が高い作業では無かったですが、小トラブルがたくさんあり、結構な時間を使ってしまいました。でも、純正iDrive及びAV、ナビ、ステアリングスイッチ等も活かしながら、画面がめっちゃデカくて綺麗になり、ナビのアップデートも必要無く、様々なAndroidユーティリティも活用出来るのでVery Goodです(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Androidナビ取り付け編

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

アサミエンジニアリング レーシングオイルフィルター装着

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度: ★★

オイルキャッチタンク確認

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月19日 9:43
2008年式の初期135iですが、いよいよCCCがご臨終しそうな感じでしたので大変参考になりました!
コメントへの返答
2020年3月19日 12:15
もんパパさん、UPした手順がとびとびで恐縮です。何度もトライしたので、書き切れず、、、。本体は基本同じだと思われますが、購入ルートでケーブル類は少し異なるかもしれません。少し快適な車生活を得られたら良いですね(^^)

プロフィール

「職場の自動車サークルのオフ会で、またもやトヨタ博物館にきています。
何度来てもイイですねー」
何シテル?   04/22 12:16
ちびまあこ(男)です。 現在、 BMW F11 528i ツーリング BMW E85 2.5i MAZDA NDロードスターRF 三台体制です。 一台はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内装サンドベージュ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 20:38:57
ナビ&ETC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 21:36:26
ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 18:58:30

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
前車BMW F11がとても気に入っていて、 でも、このご時世、通勤でも使うには ディーゼ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
戻ってきてしまいました(^^)v フィーリング最高!! とりあえず、左サイドミラーの開 ...
レクサス SC レクサス SC
これもご縁ということでしょうか、、、 (相方殿の圧力により) 全くの予定外でしたが、我 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
予期せぬBMW E82 135iとのお別れの後、 大家族、ではなくて、犬家族(笑)向きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation