• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2-hideの"ポンコツ1号" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

なんか落ちてきた‥‥

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキ踏むとなんか違和感‥
覗き込むとぶらぶら
2
どうもステーが折れて脱落したみたい
3
適当にまとめて縛っておけばいいかと思ったけど‥
ボンネット開けて運転席下から覗くと光が
もとの状態は覚えてないけど、ここに取り付けてあったっぽい
4
折れたボルトの代わりに穴をあけて、
ボルトを通して
5
とりあえずダブルナットで取り付け
ネジ緩まないかな?雨漏りしないかな?
ちょっと心配だけどとりあえず応急処置

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

エアコンガス漏れ確認&チャージ😊

難易度:

チェンジマンRPMの取り付け③

難易度:

エアコン風向き変更レバー潰れる

難易度:

アーシング追加

難易度:

ヒューズ交換(1個は未交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月20日 20:06
落ちた落ちたぁ〜
私も落ちてきました。
よりよって豪雨の奥多摩走行中😄
足元に水滴を感じたので、覗き込んだら落ちてました。
私はブザーを使っていないので、ウインカーリレーだけをタイラップでぶら下げてます。
ワイパーボックスに開いた穴には、ポコちゃん のシールを貼ってます。
数年経ってますが、ポコちゃん 頑張ってくれてます👍
コメントへの返答
2024年5月20日 21:26
やっぱり皆さん落ちるんですね。
そして穴から雨は入るんですね!!

落ちたパーツはシートベルトのブザーとウインカーリレーなんですね!!

ブザー取ってウインカーリレーだけをタイラップでぶら下げて
ワイパーボックスに開いた穴には、ポコちゃん のシールを貼ったほうがいいかもしれませんね。

情報ありがとうございます。

プロフィール

「2024年 KAMILIADAY http://cvw.jp/b/244985/47774398/
何シテル?   06/11 00:11
NACE改(M2-1001)の方は2015年5月より冬眠生活。2021年12月に復活のため 車屋さんに入庫。エンジンOH 、エアコン、ミッション交換他 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GAZOO M2-1001の紹介 
カテゴリ:ロードスター
2024/05/29 20:43:55
 
Han SeungYeon JAPAN OFFICIAL SITE 
カテゴリ:KARA
2024/02/02 22:06:55
 
スンヨンからのリプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 16:23:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ポンコツ1号 (マツダ ユーノスロードスター)
2006年12月に家族にポンコツと言われながら購入しました。 (現車確認なしのネットだけ ...
ダイハツ ハロー ダイハツ ハロー
チョイ乗り用のバイク…ホントはラビットS301が欲しかったけど、たまたまヤフオクで県内か ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
家族車として購入 嫁さん号だったけど、2021年2月から娘が乗ることに‥‥その娘のおさが ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
1988年5月に2年落ちの中古で購入。 途中しばらく乗らない期間もありましたが、所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation