• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sense-hideの"ハロアル" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2016年2月3日

バッテリー液補充して再充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今朝、整備手帳「アルトターボRS バッテリー 取り外して充電」を投稿しました。コントローラ任せで充電したのですが、、、バッテリーの電圧をテスターで計ってみると、充電開始電圧:12.71Vが、帰宅時に12.87Vにしか上がってませんでした。

そこで、ずっと前に購入していたWILLSONのバッテリー強化補充液”ボルトアップ”(成分:精製水、硫酸、有機ゲルマニウム化合物)があったので、バッテリーに補充して、再充電してみました。

充電中の電圧15V以上で約1時間、そろそろいいかと車に取り付けてみると、電圧は13.15Vでした。市街地をぐるりと走行すると、、、
見事、愛車にてアイドリングストップを体験出来ました。
走行直後の電圧は13.28Vでした。

なお、バッテリーメーカーの取説には”精製水(例:市販のバッテリ補充液など)を補充してください。”と書かれています。(関連情報URLを参照ください。)
私が使用した、バッテリー強化補充液で本当にいいかどうかは分かりません。バッテリー強化補充液を使用される場合は自己責任でお願いします。

暫くは、バッテリー電圧を計測して、アイドリングストップと関係あるかどうか、様子見しようと思います。

では。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

車検

難易度: ★★★

スズキワゴンR純正ホイールに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車にほとんど乗ってないのに、自動車保険の更新連絡が来ました。また、バッテリー充電してから試運転してGWに備えようと思います。」
何シテル?   04/18 07:37
sense-hideです。 2016年1月に、アルトターボRSに乗りかえました。 基本、純正重視です。50代会社員ですが、放送大学の学生もやってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5AGS HYDRAULIC OIL交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 21:08:54
カロッツェリア AVIC-RW09+ND-BC8Ⅱ バックカメラ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 12:46:10
スズキ純正ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 10:10:04

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ハロアル (スズキ アルト ターボRS)
これまで、排気量2l、1.8lの小型車を乗り継いできましたが、2016年1月に初めての軽 ...
三菱 ランサーセディアワゴン センス (三菱 ランサーセディアワゴン)
前に所有していた、2001年購入三菱 ランサーセディアワゴンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation