• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chi-mosの"chi-ステ" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2015年10月12日

リアドアガスダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアハッチのダンパーが、手でヨイショと持ち上げなければ上がらなくなりました。
仕事で使ってる関係上、毎日数回開け閉めをするので(^^;

新品に交換する程の物でもないかなと、中古をネットオークションで購入。
2
リアシートベルトのフック部分を取り外します。
3
内張を『うりゃっ』とひっぺがします(笑)
4
ダンパー付け根のボルト2本を緩めます。

取り外してしまわず、緩めるだけにしてください。
外してしまうとハッチ側のボルト緩めるのが大変です(^^;
5
ハッチ側ダンパー付け根ボルトを緩めます。
ハッチを目一杯持ち上げて緩めて下さいね。
最初だけスパナで緩めたら、ハッチを持ち上げたり下げたりしてると緩めやすくなるポイントがあります。
そこからは手で回りますよ(^^)

私はハッチを頭で支えてながら作業してました(笑)
天井高の低いステラだからできますね(^^;
普通車の1BOXとかだったら、2人で作業するか脚立使いましょう。

ダンパーが1本外れただけで
『こんなに重たいんかい!!!』
って程、ハッチは重量がありますので、お気を付け下さい。
軽でこれだったら、大きめ1BOXとか一人じゃ大変ですね(^^;
6
左右とも同じように交換すれば完了です。
当然ですが、片方ずつ交換してくださいね。
両方とも外すとビックリする重量になりますので(笑)

途中まで手で引き上げて、シューッと上がっていく力が全然違います。

リアハッチなんて普通の人はそこまで頻繁に開閉しないので、中古部品で十分でした(^^)
7
おまけ

最初、道具出すのが面倒で安物の両口スパナ使ってたらこのざまです(T_T)
勢い余って『ドガシャ!』って良くやりますよね(-。-)y-゚゚゚

ちゃんとしたコンビネーションレンチやメガネレンチの使用をオススメします(笑)
8
書き忘れてました(^^;

交換にかかった費用
中古のリアハッチダンパー・・・\1680

ネットオークション万歳!ですね(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーアンプ取り付け

難易度:

スパシャン洗車☁️

難易度:

ドアスタビライザー取付

難易度:

デジタルスピードメーター取付

難易度:

RNの中古車を買ったら交換必須?

難易度: ★★

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月12日 9:22
おお!ちゃんとDIY してる。((((;゜Д゜))) 名誉の負傷は良くあるあるね。(^_^;) 手袋もしたほぅが良いよ。(笑) お疲れ様でした。(^-^)/
コメントへの返答
2015年10月12日 9:28
チャンパパさん。おはようございまする~(^^)

滅多にない光景かもです(笑)
というか、どうしても作業工程の写真を撮り忘れるんですよ~(T_T)
しかも、持ち歩いてるのがスマホじゃなくてiPadなんで、作業撮影には普通のデジカメ必須(^^;
(iPadでの片手撮影は無理に近い(笑))

良い道具、悪い道具で全然違いますね。
例え安物でも、ちゃんとその作業にあった工具を使う事はこんなに大切な事かと思い知りました(^^;
日々精進いたします~m(_ _)m
2015年10月12日 14:27
こんちは〜

DIYお疲れ様っす。
なんだかんだ言ってもやるときゃやる人っすね(≧∇≦)

工具はほんと重要だね。
工具違うだけでこんなに違うのかって、先日痛感しました。

この際iphone買っちゃえば?( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年10月12日 16:42
pajetさん。こんにちは!(^^)

ありがとうございますm(_ _)m
込み入った部分はさすがに手出し考えますが、このくらいなら出来るかな~と思いまして(^^;
ちゃんと出来て良かったです(笑)

工具はホント大事ですよねぇ。
場所と用途でちゃんとした道具を使わないと思わぬ怪我や失敗に直結しますね(T_T)

これからもpajetさんをはじめ、皆さんの整備手帳を参考に勉強します~m(_ _)m
2015年10月12日 16:43
はじめまして

私はギョロギョロのほうを見事にナメて(泣)
ギョロギョロを折ってパイプレンチかけて外しました(笑)

コメントへの返答
2015年10月12日 17:29
中島乗りさん。こんにちは~!(^^)
良くお見受けさせて頂いておりますが、はじめまして~m(_ _)m

ナメちゃいますよね~(T_T)
詳しく無いんですが、スパナやモンキーなんかもテンションかける向きってあるんですよね?(^^;
私は仕事ではドライバーしか使う事ありませんが、これも厳密に言うとビスにあったサイズじゃないと本当はダメなんですよね・・・。

ひとつの失敗がひとつ私を大きくします!!

まぁ、これ以上大きくなったら、なんとかデラックスって呼ばれそうですが(笑)
2015年10月12日 19:34
こんばんは!

ダンパーないとやっぱり重いんですね〜。 リアハッチ。
そう思うと油圧ってすごいな〜なんておもっちゃいますw

最後の写真、グ、グロテスクです〜^^;
でも怪我には気をつけてくださいね。。。

コメントへの返答
2015年10月12日 20:23
hiro1009さん、こんばんは~(^^)

グロ画像失礼いたしましたm(_ _)m
一応、透明の絆創膏を貼った上で、モザイク処理させて頂きましたので、どうぞ【あんなもの】や【こんなもの】に置き換えてご覧下さいませ(笑)

いやぁ、油圧ってスゴイですね~。
もちろん力点作用点など計算され尽くしてベストな位置関係なのでしょうが、あんな細い棒があんな重い物を持ち上げるんですからね。

考えた人はスゴイですよね・・・

プロフィール

「久しぶりの投稿がバイクってなんか新鮮なんだけどww」
何シテル?   02/18 11:00
chi-mos(ちぃもす)と申します。 みんカラはずっとROMでしたが、皆さん楽しそうなので始めてみました。 整備などに関してなんの知識も無いど素人ですが、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ステラ chi-ステ (スバル ステラ)
仕事の相棒として、RN最終型ステラにほぼ毎日乗っています。 プレ-Qの点検でディーラー ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
息子が一番最初に手に入れた足。 今はほぼ車にしか乗らなくなったので私がたまに乗って遊んで ...
スバル シフォンカスタム ママシフォン (スバル シフォンカスタム)
ステラの車検を機に乗り換えました。 ママステラはN/Aでしたので、今回はRSグレードに。 ...
その他 その他 セキセイインコたち (その他 その他)
我が家の鳥たちです。(この写真は一部) たまに更新します(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation