• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

damenixの愛車 [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2018年8月26日

純正エンジンアースのメンテナンス&強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アース関連メンテ第2弾です。
今回は純正エンジンアースのメンテおよび強化に取り掛かります。

用意するものは前回と同じ。
今回は短めにアーシングケーブルを作成、接点回復剤とサンドペーパーになります。
2
ステラのエンジンアースは下部オイルフィルター付近からフロントのメンバーに向けて取付されています。
ヴィヴィオの頃から変わらんらしいですね。

オイルフィルター側は12mmのソケットレンチでエイヤッとやればあっと言う間に外れますが、メンバー側はバンパー外さないとかなり厳しいです。
素直に外しましょう、私は運転席側とナンバープレートの固定外して若干無理矢理ソケットレンチをこじ入れて作業しました。
3
外れたエンジンアースです。
ほっそいですねぇ。
まぁ、これで十分なんでしょうけど。

ボディに流された電気は純正ボディアースを通してバッテリーに戻されるって感じですかね(電気関係はよくわかんないや)。

サンドペーパーで接地する所を磨き、接点回復剤を塗布します。
4
あとは用意した強化用アーシングケーブルと共締めして出来上がり。
こっちも意外と時間がかかる作業です。

効果の程は・・・エンジン静かになったかなぁ・・・くらいですね。
エンジン自体はゴム製マウントで支えられているので、これが無いとアースしてる所が実質上なくなってしまいますからね。
これからに期待しましょうか。
5
後日談。
最初エンジンが重苦しい感じで「これ大丈夫か?」って思ってたのですが、ECUが更新されるにつれて圧縮が良くなった感触が出て来ました。
まるで以前使用していた5W40のオイルの時みたいな感じ。
エンジン本来の動きに戻ったってことかしら?
意外な効果で複雑な気分を伴いながらも満足もしています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステラカスタムR/SA(シルバー/BK) エンスタ取付

難易度: ★★★

洗車「シルキーコート洗車+高圧ジェット&下部セット」

難易度:

コンプレッサーリレー交換

難易度:

パワーアンプ取り付け

難易度:

RNの中古車を買ったら交換必須?

難易度: ★★

ホーン交換(PIAA ホーンHO-13 400Hz+500Hz )

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新潟行 ー神社と酒と母の日と http://cvw.jp/b/2478996/46094080/
何シテル?   05/08 22:23
車いじりとたまの旅行、インドアを愉しむ輩です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 独立3眼エレクトロルミネセントメーター、取り付け ( 前編 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 10:50:56
CAINZ HOME 地球一周バッテリー 40B19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 13:16:26

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
このスバル最後の軽自動車をいかに維持するか・・・ですかね。 頑張ってきます。
スバル サンバー 白桜 (スバル サンバー)
ビジネス使用になります。 ニックネームは『白桜』。 メイン所有のステラが好き勝手やってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation