• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

damenixの愛車 [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2019年6月15日

CAP-33取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前からちょくちょく『コンデンサーチューン』なるモノを試みることはあるのですが、インプレがプラシーボ効果の域を出ないのとバッテリーにつなげたままの状態で置いとくと放電してバッテリーの寿命が短くなるデメリットが気になって常設をしてないのが現状です。

今回、音響向けのコンデンサーでオルタネーターに取付ける方法があると知り、早速施工してみました。

用意したのはそのテの業界でノイズサプレッサーとして有名な『CAP-33』になります。
2
今回の計画図です。
オルタネーターのB端子をCAP-33のプラスにヒューズかましてつなぎ、マイナスはオルタネーターのステーにつなぎます。

ケーブルは最低でも8ゲージ使用だそーで、音響系のサイトからそれらしいパーツを集めました。
ヒューズは20アンペアなんてみみっちいこといわないで、バーンと30アンペア着けました(←アホ)。
3
先ずは下準備。
このテの部品は充電してから取付するものらしく、+側に抵抗か電球かましてバッテリーの+端子へ、-側はバッテリーの-かボディアースへつないで充電しました。
どれだけの時間やればいいかわからないのでそこはまぁテキトーに・・・(半日充電する人からそもそもやってない人までいろいろいるよーだ)。

後で取付時誤って短絡してスパークしたので充電は上手くいってたようだと安心してたりもする(←ドアホ)。

※このコンデンサーの欠点は+-両端子のクリアランスが信じられないくらい狭いこと(ドイツ製ってこんなん多い?)
4
ステラのB端子はエンジンルーム下からアクセスできます(正攻法ならジャッキアップとウマが必要)。
写真赤丸部分のカバーを外して10mmのソケットレンチでナットとスプリングワッシャーを外してヒューズかましたコンデンサーの+側のケーブルと共締めします。

その際、カバーの中に収まるよう圧着した端子曲げるとかインシュロックでしばるとか外部の水分や汚れが入らないよう注意しましょう。
5
あとはコンデンサーの置き位置の検討ですね。
当初は縦置きを考えたのですが、用意した8ゲージケーブルをケチったのが原因でこのように無様な横置きになってしまいました。

コンデンサーってのは使用できる電圧と温度が明記されてますが、額面通りとらえず、遮熱対策はしておくべきだと思います。
ってなワケで100円ショップのアルミ保温シートを巻きつけてヒューズと共締めしてヘッドライト配線の所へ押し込みました。
いや~無様ですな。
6
取付して早速運転してみましたが・・・。
音楽の素養が全くと言ってないのでどれがオルタネーターノイズだったかも分からずの状態で、ただ単に「音楽が聴き易くなったように思えます」と言うしかない感じ。

走行的に1ランク上の車に乗ったような感じはします。
特に40~60km/hあたりのレスポンスが好感触です。

今回の施工ならバッテリー直付けのデメリットも無いし、安心して放っておけそうです。
古めの車のコンデンサーチューンはECU内のそれのサポートもしてくれそうで弱った電装系のテコ入れにはよいとは思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度:

リアゲートの遮音作業

難易度:

スピーカー交換(移設・増設)

難易度:

ラジエター再度挑戦

難易度:

ステラカスタムR/SA(シルバー/BK) リアスピーカー取付

難易度:

ホーン交換(PIAA ホーンHO-13 400Hz+500Hz )

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新潟行 ー神社と酒と母の日と http://cvw.jp/b/2478996/46094080/
何シテル?   05/08 22:23
車いじりとたまの旅行、インドアを愉しむ輩です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 独立3眼エレクトロルミネセントメーター、取り付け ( 前編 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 10:50:56
CAINZ HOME 地球一周バッテリー 40B19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 13:16:26

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
このスバル最後の軽自動車をいかに維持するか・・・ですかね。 頑張ってきます。
スバル サンバー 白桜 (スバル サンバー)
ビジネス使用になります。 ニックネームは『白桜』。 メイン所有のステラが好き勝手やってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation