• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kat82の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年1月4日

ローヘッドボルト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
年末年始の連休に取り付け予定でしたのでようやく始めます。
2
とりあえずボルトが固くて回りません。
体勢も悪いので力も入りづらくパイプに頼ります😅
3
並べるとよく分かります。
頭の差6mmくらいですね。
ガリガリしてたおかげでメガネレンチが入らず苦労しました😥
4
地面に寝転んでの作業なので普段しない動きのため筋肉痛になりそうです😣
ジャッキアップついでスタッドレスに変更しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正?ペダルカバー

難易度:

コペン 雨漏り再発とその対策を考える 前編

難易度:

内装リフレッシュ①

難易度:

プロテクションフィルム貼り付け

難易度:

タイヤ空気圧チェック(2024年6月)

難易度:

エンジンオイル交換 //ペンゾイル 5W-30 プラチナム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月4日 18:15
お疲れ様でした。
ボルトにネジロック剤塗りました?
次に外すときは、充分準備しておいてくださいね!
私は、2本頭飛ばして六角レンチ折って途方に暮れましたから
コメントへの返答
2023年1月4日 20:18
ありがとうございます。
ネジロック剤は塗っていません。
緩んでしまって頭ぶつけて無くなったってことですかね?
注意します!
2023年1月4日 20:39
純正ボルトはネジロック剤が塗ってあります。
ボルトをローヘッドに変えたあと訳あって取り外すときに緩められなくなって六角穴をナメ、サンダーで頭とばしてやっと外しました。
お気を付けください!

コメントへの返答
2023年1月5日 0:14
了解しました。
ありがとうございます!
2023年1月5日 22:07
コメント失礼します。
ネジロック剤を塗布して40Nm位の締め付けトルクが限度だと思います。たまに増し締めした方が良きです。本来100Nmで締めるとこなんでまあまあ緩むと思います。
コメントへの返答
2023年1月5日 22:24
ジャッキアップよくするのでその都度点検するようにします。
ありがとうございます!

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2479341/car/2954003/profile.aspx
何シテル?   10/14 15:07
kat82です。よろしくお願いします。 ゆっくりですがカスタムしていきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LA400AコペンGRスポーツディフューザ―の取り付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 23:47:55
lck619 リヤフローティングディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 12:33:22
マルチフック取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 06:10:14

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
免許取得後20年ぶりのMTです。 ほぼ初心者状態なので安全第一でいきたいと思います! 2 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2021年1月24日納車!
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
また乗りたい車です!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初の軽自動車! 通勤でお世話になりました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation