• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eight改の"Pocopen" [トヨタ コペン]

整備手帳

作業日:2022年9月3日

マルチフック取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーツレビューにあげましたが、DAYTONA(バイク用)のマルチフックを取付けました。
ちょっと邪魔かな?とも思いましたが、特に使っているスペースでもなく車検などにも影響がなさそうです。
2
いきなりですがリアのウィンドウティフレクターを外してカバーを取り外しています。
3
ちなみにティフレクターのカバーは5mmのプッシュリベットで留めてあります。
見た目が差し込みタイプだったので、そのまま抜いたらツメが折れてしまいました。
4
DAYTONAの品番73978のマルチフックです。
素材がプラスチックですがカラビナのように簡単にロックができます。
5
内容物はフック本体、長さが違うM6ボルト、ワッシャーとスペーサーが2つずつです。
今回はフック本体以外は使用しません。
6
ティフレクター下のカバーは約250mmだったので125mm部分に6mmの穴を開けます。
穴開けの基本ですが、6mmの穴を開けるなら3mmで下穴を開けて4.5mm→6mmと穴を拡大して行きます。
いきなり6mmの穴も開けられますが、位置がズレたり素材に寄っては時間がかかったりするので、面倒でも小さな穴から拡大した方が結果的に早くてキレイな穴が開きます。
7
穴を開けて手持ちのM6ボタンキャップボルトで留めるだけなので画像は割愛しています。
フック本体の穴は約7mmあってM6ボルトよりも大きかったので、手持ちのアルミスペーサーで7mm→6mmにしました。
また、画像は割ってしまったプッシュリベットの代わりにエーモンのプラスティリベットにしました。
8
エーモン工業から発売されているプラスチックリベットで5mmサイズは2種類のみのようです。
今回、使用したのは品番3870のトヨタ、ホンダ用のブラッシュグリップというものです。
元のプッシュリベットよりも使い勝手は良さそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル換えてもらってみた

難易度:

サマータイヤ交換

難易度:

トヨタディーラーでのワコーズオイル交換

難易度:

トランクライト導入

難易度:

シフトパネル カーボン調ステッカー光沢

難易度:

Defi-Link Meter ADVANCE BF 取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ピニンファリーナのデザインを残す美しい車 http://cvw.jp/b/3386593/48484500/
何シテル?   06/14 06:17
kp_garageで登録していましたが、PW失念したため再登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRANDLE ER16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 18:57:38
Gベースシートカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 11:59:52
マルチフック取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 13:05:39

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 セヴン (ケータハム スーパースプリント1700)
1997年式フレームの貴和モノ1700SSでしたが、KENTエンジン破損のためMAZDA ...
スズキ アドレス110 110(百十) (スズキ アドレス110)
型式CF11Aの最終モデルです。 新車で購入したワンオーナーです。 見た目がPEUGI ...
スズキ RG400Γ ヨンガン (スズキ RG400Γ)
スズキでサービスマンをしていた友人が、独立する際に手放したものを開店祝い価格で引き取りま ...
ホンダ XR100 モタード モタード (ホンダ XR100 モタード)
嫁さんが初めて自分の稼ぎで購入したバイクです。 嫁さんの友達にも、何人か単車乗りがいて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation