• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさんアルトの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2022年10月3日

レオン 低王 ウルトラマックス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近は
「劣化」
「消耗」
「破損」等でパーツの
交換が頻繁になっています。

リアショックは今回で3回目の
交換になります。

最初は「オーバーテック15段調整」
次は「シルクロード8段調整」
そして今回の
「レオン低王24段調整」になります。

走行距離の少ない良品
MH23Sのリアです。

さすがレオン低王ウルトラマックス
3段のダンプラバーの2段を
カットしても
なんとストローク65mm!!

いつもブラケット下の
ショック取り付け部をカットし
ブラケット横に溶接して
「貫通ブラケット」を
製作するのですがこのレオンは
ブラケット部がアルミで
製作されており
いつもの貫通ブラケットが
製作できませんでした。

またHA23にそのままでは
MH23Sのショックは
取り付けできません。
ショック下部の幅は32mmと
HA23と同じなんですが
上部は28mmと4mm幅が
狭いんです。
これはワッシャで対処しました。
またショックの取り付け位置の関係で
下部にもワッシャを入れて
トラクションブラケットの
ボルトとの干渉を避けました。
(ひょっとしたらMH23S用じゃないかも)

2
(この画像はお借りしたものです)

「オーバーテック」も
「シルクロード」も
ショックの下部は「A」の位置で
ストロークは問題なく
調整できてましたが
今回はあまりのショートストロークで
「B」の位置でブラケットを
伸ばして装着しストロークを
調整しないと底突きする状態でした。
完成後は1Gで
バウンド側30mm
リバウンド側35mm
に調整できました(^_-)-☆

スプリングは3.5k
通勤仕様なんですが
特に乗り心地が悪い訳でなく
底突きもなく快適に
走行しています(^^♪

このショックは
シュピーゲル製なんですが
シュピーゲルのショックは
たしか24段と30段しかなかったはず
なのになぜかこのショックは
28段あります。
24段にしては調整幅が多いし
30段にしては少ない。
まぁいいんですけどね^_^


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダウンサス取り付け

難易度: ★★

嫁車のタイロッドエンドブーツ、ロアアームブーツ交換

難易度:

2回目のサスペンション交換

難易度:

セルフアライメント トー調整

難易度:

RS★R Best☆i C&K 取付

難易度:

ラックエンド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「島根県松江市「江島大橋・ベタ踏み坂」 http://cvw.jp/b/2499259/47452598/
何シテル?   01/04 18:19
おっさんアルトです。よろしくお願いします。 面白い事大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 オリジナルバケットサポートバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 14:48:56
エキマニproキット取付。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 14:45:14
ブレーキパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 18:49:47

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2015年8月中旬に購入。 平成14年式 3AT 走行がなんと18800km。 おじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation