• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月18日

ちょこっと、お山ドライブ

ちょこっと、お山ドライブ 朝から娘の送迎で、お山の裏の方まで行きました。
せっかくなので1人になった帰り道は、お山経由で帰ることに。

久しぶりにお山ドライブ♪

裏六甲から上がって、西に下りるルート。
途中で摩耶山を往復、その道がとっても気持ちいい。

1.2Lの3気筒ですが、登りでも2000回転前後でグングン登ってくれます。これはエンジンよりもATが優秀なのかも。
ブレーキや傾斜センサーからの情報もATに送られているのか、街中とは違うタイミングでうまくシフトダウンしてくれます。

ちなみに、そのATはアイシン製。
味付けはプジョーのオーダーと思いますが。


307ではショックもATもプジョーの内製品でしたが、308(T9)は、ショックはカヤバ、ATはアイシンと、外注になってます。

それでもやっぱし、日本車やドイツ車とは違いますね。
なんだか独特の感じが、私好み♪
ブログ一覧 | car life | クルマ
Posted at 2018/11/18 12:50:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は日曜日(テンアライド👺)
u-pomさん

妹背牛町のオールジャンルミーティン ...
もけけxさん

曇りでパラパラ雨が!の さいたま市 ...
kuta55さん

朝の一杯 6/3
とも ucf31さん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

この記事へのコメント

2018年11月18日 18:59
最近のATは賢いですよねぇ。
ホント、普段乗りならパドル付きのATで良いかなと思ってしまいます。

にしても、六甲山、上海に来てから1度も近寄ってません。
久しぶりにバイクか車でもドライブしたいです。
コメントへの返答
2018年11月18日 19:37
最近のATって、人が変速するより適切に動くように思います。たまに街中のタラタラで早めにシフトアップしたい時にパドルで上げますね。

最近の六甲山は大雨の影響で、色んなとこで対面通行だったり、展望台が進入禁止だったり。
早く元に戻って欲しいものです。
2018年11月19日 15:39
ヴェルがナビと連携していて、勝手にギアチェンジとかしていましたね。307は低速で引っ張ると、強烈な変速ショックがあったのを思い出しました・・・懐かしい(笑。時代は流れていますね。
コメントへの返答
2018年11月19日 22:41
ナビと連動ってマジですか。富士通テンがデンソーテンになったから出来たのかな?
高級車はいろんなデバイスが組み込めるんですね。
307のAL4はマニュアルモードが楽しかったです。あと一つ上のギアがあれば。ホント懐かしい^_^

プロフィール

「このタイプの蓋は面倒です http://cvw.jp/b/249939/47749408/
何シテル?   05/28 19:16
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンも好きです。高めの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
DIYで仕上げたZENDERルックです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation