• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...の愛車 [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2017年10月7日

後席シート下の清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
後席シートの隙間にコーヒーをこぼしてしまったので、シートとカーペットを剥がして掃除をしました。
シートベルトアンカーの隙間から、床へ流れて行ったようです。
食べこぼしなどは、臭いの元になるのですぐに清掃したほうが良いですね。
2
後席は、シート下のボルトを外すと、上に持ち上げることができます。
最初にボルトのカバーを外します。
3
カバーの後ろ側を持ち上げて、ひっかかりを外します。
カバーを車両前方側に引きながら、垂直面にある大きなツメを外すとカバーが外れます。
ツメが大きくしっかりしているので、横の隙間からラジオペンチを入れて、ツメをつまんで外しました。
強引に引き抜くこともできるかもしれませんが、かなり硬いのでツメをつまむ方が良いと思います。
4
カバーの裏側です。
この大きなツメがシート下の金具の四角い穴に刺さっています。
5
4個あるカバーを外したら、シートを固定しているボルトを外します。
ボルトは中央がトルクスになっていますが、周囲が六角なのでラチェットで外すと簡単です。
このボルトの二面幅は16mmです。
6
ボルトを外すと、シートを上に持ち上げることができます。
シートベルトなどを引っ掛けて、シートが倒れてこないように固定しておきましょう。
7
シート下のカーペットをめくると、裏側にスポンジがあります。
そのスポンジがコーヒーを吸っていました・・・・

浸み込んだコーヒを完全に取り除くことはできませんが、湿らせたタオルでふき取りました。
床面にも少しこぼれた跡があったのでふき取りました。

ついでに、シートの隙間に落ちたゴミを掃除しておきました。
アメのようなものが出てきました・・・
8
ふき取った結果、少しはマシになったと思います。
あとは、乾燥させて逆の手順でカーペットとシートを戻します。

真ん中の席の下あたりに、ガソリンタンクのポンプと思われる配線が出てきました。
その部分はメンテナンス用にカーペットに切り込みが入っていて、簡単にめくれるようになっていました。
ポンプが死んだらここから交換するんですねw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマートキー電池交換

難易度:

バンパーダクト フィン取り外し構造

難易度:

12か月点検後の点検(その3)

難易度:

12か月点検後の点検

難易度:

12か月点検後の点検(その2)

難易度:

無塗装樹脂DIYコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆休みのクルマ弄り http://cvw.jp/b/249939/48606985/
何シテル?   08/17 23:01
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation