• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...の愛車 [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2023年1月8日

デジタルインナーミラーの取り付け(ミラーカムSE)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
リアのドラレコ機能が付いたデジタルミラーを取り付けました。
「ミラーカムSE MRC-1022 デジタルミラー+リア専用ドライブレコーダー」というNEOTOKYOの製品です。
ドラレコが録画の状態でモニターをオフに出来ることと、ズーム機能で画像を調整できるので、この商品を選択しました。
オプションのGPSアンテナを追加して、時刻修正不要で速度と方角が表示できるようにしました。
リアカメラは室内取り付けとして、リアガラスに着けました。
2
最初に電源ケーブルとカメラケーブルをはわせます。
デジタルミラー側から配線して、反対側に予長をもたせることにしました。ただし、ケーブルを貫通させる必要がある部分は先に通しておく必要があります。そのため、運転席の足元からAピラーの根元に、配線を上げる作業を最初にしておく必要があります。
Aピラーのカバーを外し、そこから下に紐を落として、ケーブルのUSBコネクタにくくって、上まで引き上げます。
そこ以外は内装カバーの隙間などに、外から押し込めます。運転席の天井部は、サンバイザーの固定具を外すと、内装を少し開くことができるのでケーブルを入れやすくなります。
3
各ケーブルは、デジタルミラーから、ルームミラー裏のカバーの中を通して天井に入れます。このカバーは左右2分割で、合わせ目にマイナスドライバーなどをいれてこぜると助手席側のカバーが外れます。

GPSアンテナもこのカバーの中に収めます。スポンジを巻いてタイラップで縛って、カバーの中に押し込んでいます。スポンジにより、走行中もカタカタ音がする事はありません。

ケーブルを天井→Aピラーの順に内装に収めて行きます。
カバーからケーブルを出す部分は、助手席側のカバー(写真で外している側)の一部をカットしました。これで、ミラー裏のカバーからデジタルミラーの間しかケーブルが露出していない状態になります。
4
電源はエーモンのソケットを使って接続します。
私の車両は助手席の足元に電源線を引き出しているので、そこに接続しました。ソケットは運転席側に引き出し、ミラーカム付属のアダプタを刺して、センターコンソールの下に収めます。

電源の取り方はと足元のカバーの外し方などは、整備手帳の「電源の取り出し」を参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/249939/car/2344519/4109796/note.aspx

この製品のミラー側の電源コネクタは、mini USB タイプBのコネクタが使われていますが、ミラーカムの定格が5V、3Aなので一般的なUSBケーブルや、USBアダプタでは容量が足らず起動できません。
5
バックカメラのケーブルは、運転席のドア下からリアゲートまで引き回します。
ケーブルの引き方、ジャバラの通し方などは、整備手帳の「ドライブレコーダーの取り付け(後方)」を参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/249939/car/2344519/4838367/note.aspx

この作業は写真を撮っていなかったので、ドライブレコーダーの取り付けの整備手帳の写真の使い回しです。
今回のケーブルは、ミラー側を先に固定したので、運転席からリアゲートの方へケーブルを流して行きました。ワゴンボディーにこのルートでケーブルを流しても、長さに不足はありませんでした。
6
リアカメラはリアガラス上部の黒く塗装された部分に付属の両面テープで貼りました。リアゲート上部の内装カバーに入り込む位置です。カメラは出来る限りガラスに近い位置にする方が、映り込みが少なくて良いと思います。
ケーブルは、内装カバーの端を少しカットして通します。

ガラスの塗装された部分は、塗装の厚みで未塗装の部分とは段差があります。塗装有無の部分をまたいで貼ってしまうと、剥がれやすくなります。
7
リアカメラのコネクターから出ている赤い電線をバックランプのプラス側にタップで接続します。バックギア連動でバック用にセッティングした画像に切り替える事ができます。
リアゲート内側のカバーを浮かせて、電線を通します。カバーはクリップで止まっているので、配線を通す辺りだけを浮かせれば配線を通せます。
リアゲート裏のランプ交換用のカバーを外すと、リアコンビランプのコネクターが見えるので、1ピン目の緑の電線にタップでつなぎます。(4ピン目の緑に黄ストライプのマイナスコモン線と間違わないように注意ください)

この電線も、製品付属の長さで足りました。
電線が細いのでタップはエーモンの0.2〜0.3sq用のものを使用します。
(最初は0.5〜0.85sq用を使ったのですが、電線側が細すぎです通電しませんでした。)
8
電源を入れて動作確認とリアカメラの角度を調整します。スクリーンに映る映像は録画されている映像を横長に切り取ったものなので、上下位置はスクリーン上で調整できます(画像のどの部分を切り取って映すかを調整)。上下位置は通常時とバック時で個別に設定ができました。バックギア連動のガイドラインはオフにしました。
時刻、方角、時速はオンに、アイコン表示はオフにしました。

昼間はミラーへの映り込みで画面が見ずらくなるので、スクリーンオフの状態でモニター部分に後席が映る角度にしました。写真では助手席ヘッドレスに着けたプジョーのロゴが、スクリーンオンの時にも映り込んでいますが、肉眼ではあまり気になりません。
モニターの上の部分は常時ミラーとなっているので、その部分にリアガラスが映る角度にすると、後続車のヘッドライトがモニターの画像とかぶらないので見やすくなります。

室内確認用にサブミラーを着けています。サブミラーの取り付けは整備手帳の「後席確認用サブミラーの取り付け」にアップしました。
最終的にこの写真のサブミラーの位置より変更しています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/249939/car/2344519/7196239/note.aspx
9
2023/1/28追記

バックランプにつないだ赤い電線がリアガラスの端に、わずかに露出していたので改善しました。
電線をガラスとリアゲート本体の間に差し込んでいたのですが、どうしても出てきてしまいます。そこで、電線にU字ゴムを挟んで、ガラスの隙間に押し込みました。これで、電線が出てこなくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

グリルブラケット交換

難易度: ★★

エアクリーナー交換

難易度:

暗すぎるバックアイカメラ その2(メッチャ見えるようになった)

難易度:

ワイパー交換

難易度:

アドブルー補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなに角度付いてたっけ? http://cvw.jp/b/249939/47786314/
何シテル?   06/17 00:40
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンも好きです。高めの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
DIYで仕上げたZENDERルックです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation