• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず207の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

VAB クスコパワーブレースフロントサイド取り付け 20240504 51,500km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こちらを取り付けます。いかにも頑丈そう。
STIの「いなし理論?」とかち合わないように、あからさまな補強は控えてたんですが、ユサユサ感に耐えられなくなって。
2
仮合わせ。
フレキシブルドロースティフナーのブラケットの補強リブと干渉します。
ドロースティフナーを一度外して、ブラケットの加工(というかカット)が必要になります。
3
赤丸あたりをカットします。
あまり大きく切るとブラケットの強度が…
4
…なんてことは気にしません。いや気にするけど。
ちまちま小さく切って仮合わせして追いカットして…なんて面倒だったのでザックリと。

手でも歪むくらいにブラケットが柔らかくなりました。
いなし効果倍増に期待(違
5
これでしっかり逃げてます。
合わせてみてわかったこと。

もっと小さくカットしても全然OKだったw
6
反対側も。
もっと小さく(略
7
このパーツ自体は純正のペラッペラの板と交換するものですし、アームの付け根を繋いでいるので、ドロースティフナーとはかち合わないと思いたい!
8
同時に取り付けようと思って準備してたんですよ、コイツを。
トライアングル赤骨ならぬ黒骨。

VAG用はVABに流用できないとな。
ソッコーオク行きですわ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STIフレキシブルタワーバー取付

難易度:

VAB クスコパワーブレース フロアーセンター取り付け 20240512 52 ...

難易度:

アクセルユニットの剛性強化

難易度:

ガードバー(STIフレキシブルドロースティフナーリヤ)取付

難易度: ★★

(純正)リアバンパービーム装着

難易度:

レイルリアメンバースペーサー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@miner ピストンピンの重量合わせまではやらなかったなぁ…盲点でしたw」
何シテル?   05/29 20:36
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 08:08:19
スバル(純正) ラジエターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 07:55:29
スバル純正 ラジエター(遮熱)カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 07:54:14

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成19年式の、2.0GT(AT)E型です。 走行54,000kmで購入しました。 こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation