• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takafukuの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2022年2月20日

運転席 ボンデッドワッシャーもどきで角度調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転するときに、運転席の収まりがどうもしっくりこないと感じていたところ、皆さんボンデッドワッシャーを挟んで座面の角度調整をしているのですね!
ステップワゴンの座面の角度はちょっと座面前側が下がりすぎている感じです。
ボンデッドワッシャーを挟んで角度をつけるべく、私もDIYしてみました。

近くのホームセンターにはボンデッドワッシャーはなかったので、普通のワッシャーとゴムワッシャーをセットで購入。
まあ、スペーサー代わりなのでこれで十分かと。。。
2
運転席シートの前足部分のカバーを外し、ボルトを外してワッシャーを挟みます。

1,2枚を挟み込んでも、あまり変化がないため、左右5枚ずつ(8mm分)を挟み込みました。

もし違和感あれば、後日枚数減らそうと思います。
3
8mmも上がるのでシートの足のカバーが浮いてしまいます。
フロアマットもそれに伴って浮いてしまいます。。。
気になる人は気になるかもしれないですねー。
私としては、まあOKです(笑)。
4
【効果】
普通の車並みにシートの前面が上がり、太ももの裏がちょうどよく当たり、フィット感が増しました。

ただ、アクセルに合わせてシート位置をセットすると、フットレストが遠いような。。。
これはこれで、何かしら調整すればOKかと思います。

ワッシャーかませる程度のちょっとしたことで運転しやすくなって満足です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDヘッドライト

難易度:

3648円 シート 3列目売却 軽量化

難易度:

暑さ軽減に必須アイテム、サンシェード♪

難易度:

キイロビンゴールド

難易度:

エアクリーナ、エアコンフィルタ交換

難易度:

マフラー変えてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

takafukuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

乗り心地の微調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 23:55:39
2024/05/29加筆あり コイルチューブをスプリングに巻いてワンランクUPの乗り心地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 23:52:35
車両用帯電電荷低減装置の試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 23:48:29

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-BOXノーマル顔のターボに乗っています。 外見はあまりイジらず、ノーマルの良さを活か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴン モデューロXに乗っています。
その他 自転車 (クロスバイク) その他 自転車 (クロスバイク)
NESTO Limit クロスバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation