• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道路スターのブログ一覧

2019年06月17日 イイね!

ソニカ、納車1000キロ

納車からほぼ1ヶ月で走行距離が1000キロに達しました。保証が切れる・・

手配したエンジンマウントはまだ連絡がなく、とりあえずそのまま。エンジン振動しているので早く替えてあげたい。微速度でのギクシャクが改善するといいけどなあ。

本日は納車2回目の高速乗りでしたが、今日のソニカは前回と違いやる子でした。

やっぱりソニカ速い。
ちゃんと踏めば簡単に時速100キロ出てしまう。しかも全然余裕を見せつつ。

懸念だったドラポジがやっと決まり、足の痛みが少し軽減されたのでアクセルをある程度踏んでやれました。でもまだ明確に自分の体にはペダルが重いので、対策しなければ。

ただ今回の燃費も多分リッター12ちょいかなあ・・メーター平均燃費は18.5と相変わらずおめでたい表示を見せております。リコールちゃんとやったのかディーラーよ。低速ギクシャクもリコールだったのに。そもそも今回の納車前でやっとリコール実施された私のソニカって一体何者なんだ・・

あ、明日給油予定です
Posted at 2019/06/17 00:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月11日 イイね!

リアサス&ブッシュ アルミテープ&ラバープロテクタント

ソニカが納車されてもう3週間近く経ちますが、気になっていた点のひとつが「足回りからのガタゴト音」です。

中古で購入したしサスの交換はまだまだ考えていないので、とりあえずブームから2周ほど遅れてアルミテープをリアサスとマフラー出口の釣りゴムに施し、フロント・リアのジャッキを使わないで見える範囲のブッシュにラバープロテクタントをかけてみました。とても整備手帳に書ける内容ではないのでブログに記載です。

結果から言うと、これぞプラセボ効果!という程度の効果は感じます。
・サスの動きが少し動きがよくなった??
・なんとなく低速トルクが下がった??(暑さの熱ダレの可能性も)
・路面の凹凸でのドタバタ音がほんの少しだけ弱まった??
※個人の感想です

ただラバープロテクタントには前車で施工して確かなプラセボ効果?を感じていたので、少なくとも気分はいいし、ゴム類の延命には貢献しているかと。
本命の大音はアッパーマウントおよびのエンジン側なのですが、ソニカ初いじり?はこのあたりで。

次回のブログの予定ですが、エンジンマウント交換を業者に発注したので、近日中にその成果を記せればと思っています。キロ数は3万も行ってないのですが、13年の月日がゴムをへたらせてしまっていたのでしょう。エンジンルームの熱気がものすごいですよね、ソニカって。その他いくつか移植や復活?したパーツもあるのでおいおいレビューしていこうと思います。ではでは
Posted at 2019/06/11 23:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:以前使っていました
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:ヨゴレ取り、そして撥水前の下処理です

車を買い替えたのを機会に、またキイロビンも試してみようかな?((/ω・\)チラッ

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/06/08 12:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ | タイアップ企画用
2019年06月02日 イイね!

ダイハツ ソニカ1週間乗った感想

早くもソニカが納車されて一週間以上経っていました。
みんカラの使い方も思い出しつつ、一週間使った感想や気がついたことなど記しておきます。

・右足首アキレス腱が痛い
車を乗り換えるとそうなるらしいですが、まだ体が対応していないのか足首に痛みが出ます。ですのでまだ遠出は控えています。いろいろと姿勢や敷物を試行錯誤しながら調整中ですね。いつかは慣れるのでしょうけど、初期に高速乗ったときに痛めたであろうアキレス腱あたりちょっと病院で診てもらうかな。
アクセルの踏み心地も私のソニカはかなり重い気がするんですよね。もともと足首はかなり前にスノボで転倒して怪我していてその古傷も同時に痛むので、原因は古傷のせいなのかな?

・アイドリングでエンジンが振動している
エンジン動いている状態でエンジンルームを確認せずに衝動買いしたツケがここで出ます。多分買った当時から出てきたのでしょうが、不思議と室内に振動はほとんど来ないんですよ。
エンジンマウントは「エンジンの振動を吸収する」のも大事な仕事ですが、こういうのは珍しい気がします。エアコンかけても変わらずなので、今度平日休みのときにでもディーラーか整備工場に聞いてみよう。

・足回り?ギシギシ
最初のブログでも書きましたが、やはりカーブなどで場所が特定できていないですがギシギシ音がするときがあります。ラバープロテクタントとドライファストルブは持っているので、空いた時間でブッシュあたりにスプレーしてみますかね。

・バックが停めにくい
これも慣れでしょうが、想像以上にソニカは小さいのでちょっとまだ奥に入れきれない残念な私がいます。バックドア上に貼るN-BOXのミラーのようなものも検討しましたが、どうやらソニカには取り付けるスペースがなさそう。

・初ワックス&グッズ
梅雨入り前ギリギリなので、ワックスかけました。私はいつも「CCワックス ゴールド」を使っています。ホームセンターで1200円くらいで安売りしているときに購入し、大変気に入っています。二度がけすると更にヌラヌラと輝くのでとても楽しみ。まあよく見るとタッチペンされた箇所が結構あるんですけどね。格安中古車あるあるってことで気にしません。
グッズも相変わらず車を買うといろいろ集めてしまいます。とりあえずスマホを置く場所がほしかったので、袋状のスマホ置きを購入してシフトノブ中央下部に設置しました。前期型あるあるのダッシュボード対策は40cm角くらいの100円フェルト布を4枚ほど敷いてしのいでいます。

・エンジンオイル添加剤投下
エンジンオイルの管理はされていたのか割ときれいだったのですが、どういう乗り方をされていたのか不明なので、早めに交換する前提でワコーズのe-クリーンプラスを半分投入しました。
ソニカはオイル漏れの出やすい?車みたいなのでリスクはありますが、現在投入して100kmほどでは特に変化はないです。

・やはりソニカはお気に入り
衝動買いでしたが、本当に気に入りました。ロースタイルで個性的で、侵入音も小さくはないけれど音質が角の取れた感じできつくないです。ロードノイズはちょっと想像よりアレですが、足の具合が治ってソニカの運転に問題ないとなれば、14インチ化も含めて乗り心地重視の方向で検討していきますかね。

・今後
そろそろ業者からETC取り付けの電話が来る頃&ついでに付いていたナビ用のブルートゥースユニット(ヤフオクでゲット)取り付けの依頼です。これで音楽転送はできないもののハンズフリーが使えるようになるので便利になるかなと。
あとはとにかく足の具合が早く回復してほしい。そして不自由なくソニカに乗ってロングドライブをしたいです。
Posted at 2019/06/02 22:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ソニカ、車検を受ける。 http://cvw.jp/b/2512029/45085313/
何シテル?   05/06 07:54
道路スターです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234567 8
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 09:31:06
ダイハツ純正 電動ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 08:49:10
トヨタ  パッソ用 ショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 08:44:10

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
よろしくお願いします
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
発表時に一目惚れして予約買いでした。 命を救ってくれたこともある、とても頼もしい四駆の相 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めてのスポーツカーでした。VスペシャルⅡ。 スペックとかどうでもよく、とにかく楽しくて ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ダイハツ ムーヴ LA-L900S(H13 エアロダウンRS後期型 パールホワイト)に乗 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation