• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

超音波発霧装置・・・・。


水を透明なまま凍らせたくて、超音波振動をかけ続けながら凍らせてみようと考えた・・・。

適当な超音波源は無いかと探していたところ、安価な発霧部品が目に留まり、数百円という価格も手ごろ感が有ったので2個入りで650円を払ってネット購入してみた・・・。



製氷皿に貼り付けて電源は4.5~5Vなので電池を繋ぐつもりであったが、USB-Cの端子が着いていたので試しにUSBに繋いでみた・・・・。

繋いでみたが何の変化も無い???、振動しているのかも判らない、多分振動数が速すぎるのと振幅がごく小さいせいだろうと思っているが・・・、触ってみても振動は全く感じられなかったのだが、触っているうちに丸い金属部分の温度が熱く感じた。

もしこれを製氷皿に貼り付けたら、この高い温度の為に氷にならないと直感!こうして実験は失敗に終わったのでした・・・・笑。

超音波発霧ガジェットは非常に速い振動で温度も上がるという事に遅まきながら気づいたという訳です・・・・失敗失敗!!

Posted at 2025/07/02 14:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2025年07月01日 イイね!

人に求められる資質について、今日思ったこと・・・。


1、常に謙虚である事。

2、自身の判断基準を常に疑い、日々改善し、更新しようと努力する意識を持つ事。

3、正しさとは、普遍では無い事を理解し、バランスに配慮した見解を持つ事。

4、自分の利得を客観視し、自身の利得由来の行動が他者に犠牲を強いない事。

5、対立には常に柔軟に対応し、公平に解決するために行動する事。

6、誰しも心地よく過ごしたいという基本的希望があることを忘れない事。

7、自分自身の感情を程よくコントロール出来るだけの理性を構築する事。

8、邪悪に見える生物も、生命を未来に繋ぐ為に生き続けていることを理解する事。

9、生存競争に勝利する為でも、際限なく他者を犠牲にすることが無い事。

10、意識が清廉だとしても、自身の体内では細胞たちが血みどろの戦いに勝利していることで得られている意識であることを忘れない事。
Posted at 2025/07/01 10:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 哲学 | 日記
2025年06月30日 イイね!

自作キーボードへの道はまだ遠い・・・。


ここの所仕事が忙しく、なかなか自分の趣味に手が回らなかったが、昨日、欠品中だった為、かねてより注文してあったホビー用CNCフライスが到着したので、組み立てた。

CHINA製品で、Y軸400mm、X軸は800mm、Z軸は90mmの加工範囲があるものです。

標準品の400×400×90の加工範囲の製品に、アップグレードパーツを同時に購入しX軸の加工範囲を倍の800mmに延ばしたのです。(400mm×400mmではフル・キーボドはカバー出来ない)

自作する木製のキーボードを作るのに必須となる道具で、これが無いとほぼ手も足も出ないのです。(正確に言えば完全な手作りとは言えなくなりますが、高い寸法精度のキーボードを確実に作るために、私としてはどうしても必要なアイテムと言えるのです。)





此の製品は軽負荷用途のホビー向けCNCフライスで、せいぜいアルミニュームをやっと削れるか?程度の物だと解釈していますが、木工であれば0.05mm程度の精度で削れると思って購入を決めたもので、とにかく、私の仕事部屋に置いて使えることが最大の魅力でありました・・・・笑。

今後は専用の台と粉塵の飛散防止の為のエンクロージャーを増設して行く予定で、台には重量のある金属プレートを敷き、揺れを減らし、エンクロージャーは材料を厚くして少しでも防音性能が付与できれば…と思っています。本格的な運用開始は9月頃かと思います。

これで何とか年内に形だけは見えるようになると思いますね・・・・・。
Posted at 2025/06/30 11:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手作りガジェット | 日記
2025年06月29日 イイね!

2025 F1第11戦オーストリアGP 決勝


オーストリアGPの決勝がもうすぐ始まります・・・。





路面温度が50度を超えています・・・。

メルセデスやレッドブルには厳しい条件になるようです。

フォーメーションラップのスターを切れなかったサインツのマシンはマーシャルが押しがけして動かせたもののピットレーンスタートに備えてピットの最先端についたが、リヤブレーキから出火して結局スタート不能でリタイヤです。

あと3分ほどで2度目のフォーメーションラップに入ります。

約15分間待たされたドライバーはグリッド上で厳しい暑さに耐えています。

さあフォーメーションラップが終わってトップグループは既にグリッドに着きました・・・・。スタートです!!アントネッリがマックスに突っ込む形でマックスもアントネッリもリタイヤです。





現在はセーフティーカーが入っています。4周目から再開。





マクラーレン同士の戦いになっているが後方のピアストリがDRSを使ってノリスにアタックしている。

11周めにピアストリが一時ノリスを抜いたがノリスは直ぐに抜き返す展開。

マクラーレンのチーム内対決はドライバーに任せているという事です。



ひさびさのチーム内での激しいバトル。

32周目に角田はコラピントと接触して、ピットインしてタイヤを交換、コラピントはスピンしたが立ち直って走っている。

角田はこの接触の責任で10秒ペナルティー・・・・。レースは丁度半分だが、最下位で更に10秒ペナルティーではこのレースは浮かび上がれずに終わりだな・・・・・。



47周目、ノリスに対してピアストリがやや詰め寄ったが4秒弱の差はなかなか詰められ無さそう・・・。

ノリスが53周目に最後のピットインです。これでピアストリが暫定トップに立ちましたが、ピアストリもピットインした。

54周目にピアストリはコラピントに危うく接触されかかって1秒をロス、ノリスとの差は4秒と開いたが直ぐにノリスを追って3秒台に接近している。

6番手のローソンと7番手のアロンソはワンストッパー同士なのでこのままの位置で何とかゴールにたどり着きたいはず。

ピアストリがノリスとの差を2秒台にまで詰めて来た・・・。



ピアストリは残り10周でノリスに1秒台になった・・・。マクラーレンのチーム内バトルは残り3周ほどでDRS圏に入りそうなので抜きつ抜かれつになって何処かで接触が起きてしまう可能性も有る・・・・。



こんな差で2台は戦っています。

ノリスもピアストリをDRS圏内に入れない様に頑張ってリードを保っている・・・。

ファイナルラップに入りました。ノリスは逃げ切れそう。

ノリス優勝!!

ピアストリ2位、ルクレールが3位、ハミルトンが4位、5位はラッセル、6位はローソン、7位にアロンソ、8位はボルトレート、9位にヒュルケンベルグ、10位にはオコンでした。

ローソンの6位とザウバーの8位9位は立派でした。





マックスが一周目にリタイヤして角田も完走したけれど良いところなく最下位と言う結果で、レッドブルとしては最悪のレースでした。













Posted at 2025/06/29 21:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2025年06月28日 イイね!

2025 F1第11戦オーストリアGP 予選


オーストリアGPの予選の開始時間に近づいています。





Q1アレクサンダー・アルボンが最初にコースインしています。続いてアストンマーチンの2台。





角田はタイムが出せずにQ1敗退。レッドブルの役員たちの前でこれは痛い・・・。

対照的にレーシングブルズのローソンとハジャーはフェルスタッペンの前でQ1を通過・・・。

Q2が始まりました。





Q2の6分を切ったところで芝生に火がついてレッドフラッグ。

それにしてもレーシングブルズのローソンが絶好調かな?

反対にマックス・フェルスタッペンを擁するレッドブルは不調です・・・。



ローソンは9番手でハジャーを破ってQ3進出です・・・・。

マクラーレンは変わらず速いが、それ以外のチームの予選成績はいつもとは違っています。ボルトレートが5番手でQ3へ進出していますが同じマシンのニコ・ヒュルケンベルグは20位でQ1敗退を喫しているのが目立つ・・・、前戦優勝のジョージ・ラッセルが7番手と言うのも異変かな?



マクラーレンの間にフェラーリが入って来た、これも少し意外な気がする。



ローソンがマックスを破った・・・・。これは事件です。レッドブルはエンジニアの流出が続いたことで弱体化してしまったという事なのか?

ポールポジションはランド・ノリス!0.5秒以上のタイム差で2番手を引き離してブッチギリのタイムでした。







ローソンがマックスより前に来た理由はガスリーが最終コーナーでスピンしてしまってピアストリとマックスはイエローフラッグに当たってしまってアクセルを戻したことが原因でした・・・。たった4.5秒間のイエローフラグでしたが、全開で走れたローソンやノリスは好タイムが出たという事です。

Posted at 2025/06/28 23:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブに乗り換えたのは、サラリーマンから独立し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation