• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

α-selectionの"Myα" [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2023年7月31日

リアスポイラーが割れたので,Myαのリアウィングを取り外しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 最近,運転中にバックドアから軋み音がし始めました。
 おかしいと思い,リアスポイラーを見てみると,ルーフとスポイラーの隙間が拡大し段差ができていました。
 スポイラーがグラグラしています。
 隙間から覗いてみると,留め金部分が何か所か割れていました。
2
 家に帰り,スポイラーを取り外してみると,左右の留め金部分に亀裂が入り4か所中3か所が取れていました。リアウィングの重さと振動に耐え切れなくなっていたのでした。
 走行中にスポイラーが落ち,後続車に迷惑をかける前に気が付いてよかったと胸をなでおろしました。
3
 Myαの一番の特徴であるリアウィングを取り外していきます。
 リアドアとスポイラーを止めているナットを4つ緩め,リアウィングが付いたリアスポイラーを取り外しました。
 なんとも情けない姿になりました。
( ;∀;)。
 
4
 悔やんでいても仕方がないので,2年分の埃や汚れを濡れ雑巾で拭き取りました。
 帯電防止用のアルミテープは,剥がれていなかったので,現役続行とします。
 
5
 きれいになったので,スポイラーに付けてあるハイマウントストップランプを予備のリアスポイラーに移設します。
 電動ドライバーは便利です。すぐにネジが緩み,取り外すことができました。
6
 問題は,接続コードです。
 予備のリアスポイラーを出してきて,ダイソーで購入したアルミ線を配線用の穴に通していきます。
 ハイマウントストップランプから取り外したコードを養生テープで固定した後,アルミ線を引き出せば,簡単にコードが通ります。
7
 予備のスポイラーに配線コードが通ったので,ハイマウントストップランプを定位置に戻しました。
 この後リアドアに,リアスポイラーを取り付け,固定用のネジに4つのナットを取り付け直しました。
 これで,プリウスαの純正の外観に戻ります。
8
 中古のリアスポイラーを手に入れ再加工するまで,しばらくリアウィングなしで過ごすことにします。
 せっかくなので,リアウィングが燃費にどのくらい影響を与えていたかを検証していきます。
 なんとも尻下がり感が気になりますが,4か月後の車検までこの姿で我慢することにします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

走行距離記録

難易度:

RC-F用フェンダーモールディング取り付け

難易度:

ROWENウイング取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ミラーリング解禁

難易度: ★★

スマートキー電池交換🔋

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウスアルファ 中古のスタッドレスタイヤとアルミのセット品の手入れをし,来冬に備えてみた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537349/car/2084475/7809350/note.aspx
何シテル?   05/26 12:27
α-selectionです。よろしくお願いします。 車いじりは基本DIYですが、皆様のようにはいかないので、 これからも参考にさせて頂きたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Second Stage シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 14:05:22
インテリアパネルPUレザー貼り&ステッチ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 05:52:32
アイウィス(IWISS) 精密同時圧着ペンチ 小・中型端子対応 SN-58BE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 07:54:30

愛車一覧

トヨタ プリウスα Myα (トヨタ プリウスα)
 S-tune Blackのメッキパーツや色づかいを基調とした、内外装の″ブラック&ホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation