• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばちん。の愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2012年9月15日

ビッグブレーキ化 ~取付しちゃった編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車検も無事に完了したので、久々の大型モディファイ!
ついにビッグブレーキ化に踏み切りました。

取付けにあたり、オーバーホールを実施。
キャリパー内部とピストンを洗浄して、ピストンシールをすべて交換しました。
2
ブレーキパッドはiSWEEPのIS2000を選択。
制動力と粉の出方がバランスがよく、コストパフォーマンスもまずまず。

今回はAPのキャリパーに合わせて特注で作成してもらいました。
3
車を預けて作業をイシカワエンジニアリングさんにお願いしたため、作業様子を伺うことはできませんでしたが、なんとか無事に完成。

パサート1.8tに装着されいた中古品だったのですが、取付けに際して、ローターがアームの一部に接触してしまい、アームを少し削ったそうです。
4
いい感じ。
5
取り外した純正のブラケットとキャリパーの重さは5kg。

APが3kgですから、左右で4kgの軽量化。
す・すごいぞAP!
6
ちなみにローターは7.5kgです。

APが6.4kgでしたから、左右で2.2kgの軽量化。
す・すごいぞAP!

というわけで、バネ下重量は片方で3.1kg、左右で6.2kgの軽量化・・・。
すごい差ですね。
7
ホイールとのクリアランスも十分です。

このホイールデザインでオフセット48mmなら全然大丈夫な感じ。

意外と適合するホイールが見つかるかも!
大人の事情ですが・・・。
8
クワトロステッカーを貼って、記念撮影。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セッティングやり直し

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

車検!

難易度: ★★

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

猛暑前のうろこ取り🐟️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@だんなだよ さん、まあ普段からやってることでしょうw」
何シテル?   06/07 15:14
Audi A41.8tq(8D)を愛し続けてきましたが、ついに手放すことに(泣) 新たな相棒、ポルシェケイマンとのカーライフが始まりました! セカン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USBケーブルをダッシュボードに延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 20:32:10
ケイマンGTSエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 10:06:31
遅ればせながらトランスバースストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 11:55:25

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2018年6月に納車されました。 水平対向6気筒のNAのMT車、何とか手の届く範囲内で ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
07年2月に新車で購入した20Sです。 すでに絶版色になってしまったステラシルバーです。 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
00年4月に購入したターボクワトロです。(8DAEBF) イシカワエンジニアリングのST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation