• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Axeloidの愛車 [トヨタ クラウン(クロスオーバー)]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

一ヶ月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
■ 通常点検以外で行った作業

1. ナンバーロックボルト交換(発注ミス)

2. ハンズフリートランクの感度調整

3. ナビアップデート
→ 大型アップデートのため後日実施

5. アイドリング時の咳き込み
→ エラーコードの記録なく様子見

6. HUDリセット現象
→ 再設定

7. ブレーキホールド状態からの発進時の異音
→ 仕様w

8. フロントガラスの線キズ確認
→ 保安基準問題なし(でも補修してほしい)
2
前席のフットランプが点灯して無いカモ疑惑を指摘し忘れていたので、ナビアップデート時に忘れず指摘することに。
3
AXELAのときは黒マツダに改装した店舗に憧れましたが、このクラウン専門店はまさに黒マツダ的なお洒落な店舗です。

スタッフの接客態度もよく行き届いており、Lexus店のように一流ホテルで研修を受けたのかも知れませんが、ひざまづいて下から見上げるように話をするのは少々やりすぎ感があるような。。。

ホテルは接客そのものが商品ですが、ディーラーはクルマが商品なので、そこのところの履き違いが無いよう、とくにクラウンしか売らない店なのであれば、まずは誰よりもクラウンに詳しくあってほしいです。
こちらが指摘しないと気付かないようなパーツ間違いや価格間違いなどはしてほしくなかったかな。
4
にしても、セダンは別格の高級っぷりでした。
デカイ、てか、なっが(長)w

木目調のパネルやドアロックが昔ながらのピンなのはこだわりなのかな。

このセダンがちゃんとクラウンしてくれているおかげで、スポーツやクロスオーバーが自由にできるってもんですw
5
クラウンスポーツのフェンダーやサイドの樹脂パーツはブラック塗装なのに、クロスオーバーは無塗装なんですよね。

塗っちゃおうかな。
6
(写真は以前に撮影した特別仕様車)

■ 一ヶ月で約1,800km走行して気になった点

1. 自動ブレーキのかかりかたが、ペダルを踏んでかかるブレーキと感覚が違うので、他人の運転を助手席で見ている感じに近く、楽なはずの運転が気疲れする。(慣れの問題?)

2. 自動ブレーキが自分より早いタイミングでかかることが多く、少々不快に感じる。(調整できるとイイなぁ)

3. アクセルのツキの良さに比べて、高速走行時のブレーキの効き始めが遅く感じ、軽快さに欠ける。
走行モードをSPORTS以上にすると感じなくなるので、乗り心地を優先したためと思われる。(気のせい?)
ECOモードでも感じなかったが、おそらく加速を抑えているため、相対的にバランスがとれたのカモ?

4. ブレーキホールドからの発進時、ブレーキパットがローターから離れる音が「ガッ」とうるさい。
ブレーキホールドは楽でよいが、人を乗せているときは聞かれたくない音なので使えない。
アクセルをきっかけとしてブレーキを解除する仕組みなので、パットに力がかかった状態からの解除となり音が発生するとのこと。
ソフトウェアの調整で改善できる筈なので、今後のアップデートに期待したいところ。

5. エンジン始動状態からの発進時や停止直前の咳き込み(ジャダー)。
極低速時のモーターとの連動がギクシャクしているような気がするも、希におきる現象すぎて再現性がなく、エラーコードの記録もなかったため様子見。

6. シフトチェンジが無視されることがある。
無理なチェンジをさせないためであることは間違いないが、AXELAよりも安全マージンを広くとっているように思える。
おそらく、6速ギアの各ギア間のギア比の差が大きいためと思われる。
(最Hiと最Lowのギア比は8〜10速並みとのこと)

7. ナビのルート案内に一般道優先がない。
空いている一般道でもうすぐ到着するのに、わざわざ高速を案内して、目的地を過ぎてから戻すという謎仕様。
アップデートで対応可能とのことだが、自動アップデート対象外なので後日対応。
(ナビの基本なので最初から付けとけ的な感じ)

8. エージェント(音声対話サービス)の自発的な提案に対して「はい」と答えても、一度も反応してくれず、嫌がらせを受けている気分。
機能をOFFにできるとのことだが、そもそも改善しないのか?
あと、しゃべり方に若干なまりありw
7
総じてブレーキ関連に感じることが多い気がします。
AXELAに対して車重が約1.5倍なのと、ブレーキの自動介入が多いことが、そのように感じた理由かもしれません。

あと、オイル交換はありませんでした。
年1回または15,000km毎とのこと。
時代は変わったのでしょうかね。

総走行距離:1,911km
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検

難易度:

ナンバー台座の加工・塗装

難易度:

ボディーメンテナンス

難易度: ★★

HEVエンブレ交換

難易度:

モデリスタエアロ取り付けました

難易度: ★★★

KINTO FACTORY 内装加飾パッケージ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月08日 08:56 - 18:20、
94.48 Km 3 時間 30 分、
5ハイタッチ、バッジ39個を獲得、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   06/08 20:22
Axeloidです。 2015/12からみんカラ始めました。 自身の車としては、AXELA(セダン)→CROWN CROSSOVER(RS) と、愛車遍歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオ ON/OFF時の動作不具合解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:30:58
ソアXDJさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:38:37
フロント用イージークローザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 04:45:22

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
AXELA(セダン)1.5G(AT)から乗り換えました。 ソウルレッドに負けないくらいイ ...
マツダ アクセラセダン お嬢 (マツダ アクセラセダン)
アクセラ セダン(ソウルレッド)に乗ってます。 初老に片足突っ込んでますが、自身の車とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation