• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatanaka65の"クールブラックRGB" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2016年2月12日

外装LEDの電源を室内から取るための基礎作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントに設置予定のLEDの電源を、運転席ヒューズボックスから確保するためにエンジンルームから室内へ配線用のコルゲートチューブを設置しようと思います。
2
今回使用する材料は、DIYで購入したコルゲートチューブ(Φ10)1m物と自己融着テープです。
3
最初は、アクセルの上のエンジンルームへ配線が通してある箇所から行おうと思いましたが余裕がないので、フェンダーの中を覗いてみると、ボンネット開閉のケーブルの上に室内に通じるキャップを発見。このキャップを利用してチューブを設置していくことにしました。
4
エンジンルームからエーモンの配線ガイドを通して、チューブをエンジンルームまで持っていきます。作業を容易にするために、タイヤは外しています。
5
エンジンルームのチューブの出口は、この位置になります。
6
運転席側は、この位置になります。
7
ボンネットのケーブルと同じ位置に配置して、エンジンルームの取り付けの完了。
8
キャップに穴を開けてチューブを通し接続部は融着テープで固定して、室内の取り付けは完了。
LEDの設置と室内電源への配線及びスイッチの取り付けは後日実施予定です。
とりあえずチューブを設置したのでLED関連は室内のヒューズボックスから簡単に電源が取れるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームランプの基盤をヌリヌリ

難易度:

イルミスター フットランプイルミ取り付け

難易度: ★★

あおり運転対策点滅LED取付

難易度: ★★

オリジナルスマホホルダー作成

難易度: ★★

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ちょーじぃ★ さん、こんばんは!
異動の話、良かったですね!
お帰りをお待ちしております😊」
何シテル?   05/30 23:18
hatanaka65です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

憧れのポチガー 作成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 07:44:29
BLITZ CARBON POWER AIR CLEANER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:48:13
一人でブレーキフルード交換(ステップワゴンRP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 16:42:42

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ クールブラックRGB (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
50後半のおじさんが、ホンダ ステップワゴンスパーダを少しずつ弄っています。 前車のイ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
令和3年3月16日に納車された娘の車です。 少しバージョンアップします❗
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
みん友さんへの情報提供のために、登録させて頂きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation