• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびんちょの"N坊" [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2016年2月22日

ウインカーランプLEDに交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前から気になっていた、ウィンカーの映り込み!
今日は前後計4コのウインカーバルブをLED化してみました。
2
フロント用はこれ。
『まめ電 T20/T20ピンチ部違い 3014SMD LED』
SMD LED48コの明るそうな優れものです。
3
リヤはこれ!
『T20 ダブル SMD34連 アンバー 黄 【T20ウェッジ球】 T20 シングル、T20 ピンチ部違い ハイブリッド極性 10P20Feb16 』
こちらは見た目が少しゴツイんですが、明るくてキレが良さそう!

とりあえず助手席側のウインカーランプとおぼしき所に手を突っ込んで手探りでウインカーのカプラーを外して、ソケットを反時計回りに回します。

固かったのですが、新車ならではとポジティブに考え力を入れてねじって外します。

ここでウィンカーをLED化するときに避けて通れない『ハイフラ』を見てみたくなり、抵抗を付けずにLEDランプをいれて、ウインカーを出してみてビックリ!
点滅が速い速い!
ハイフラってこんなのだったのね!

こりゃ抵抗の出番とこれを取り出します。
4
『【gracias】ハイフラ防止 メタル抵抗2個1セット/50W 3Ω(48W相当) LETE-02』

これをウィンカーのプラスとマイナス線に並列で繋ぎます。
無極性なので向きなどは考えなくても構いません。

しかしこれが狭い場所でコネクターを使って繋ぐのに一苦労。
もっと簡単なやり方もあるんでしょうけどね。
20分近くかかけてやっと接続完了。

ソケットを戻す前にテスト!
おおっ!ハイフラ解消されてる!感激!

しかし抵抗が聞いてはいたものの結構高熱!
素手でもてません。
抵抗本体はバッテリーのステイ部の金属部分に固定しました。
5
写真ではわかりにくいのですが、タイラップで固定した方が良かったかなぁ。
6
テールランプの映り込みも気になるので交換!
テールレンズを8ミリのレンチで外して引っ張ってユニットを外して交換。
一番上がウインカーです。
7
純正を外すとショボい!
写真は交換後です!
8
ステルス化にも成功。

ただコネクターをかしめる時に力を入れすぎて運転席側前のコードを断線してしまい焦りました。

力加減はほどほどにね!

ウインカーの映り込みが無くなってスッキリしましたよ。
写真は運転席側が交換前で助手席側が交換後です!

抵抗が手に持てない程熱くなるので取り付け位置は要注意」です。

それでは皆様もチャレンジして下さいね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンソールトレイランプ、フットランプ明るさアップ化

難易度:

ライセンスランプLED化

難易度:

テールランプ4灯化

難易度:

ピボット スロコン/オートクルーズ取り付ける次いでに

難易度: ★★

引き出し式ドリンクホルター照明

難易度:

フォグランプにフィルム貼り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「転職して2週間です。 http://cvw.jp/b/2561708/37558853/
何シテル?   03/23 02:26
のびんちょです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンカーレンズ、クリア化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/07 23:01:45
ディーバ後期テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 12:01:57
ドルフィンアンテナ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:26:14

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N坊 (ホンダ N-BOXカスタム)
ホンダ Nボックスカスタムに乗っています。 釣りに行くときに若干の悪路も走るので基本、下 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation