• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TofuWrxの"普通にアルトって呼んでる" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2020年8月4日

防水加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
コーキングやシーリングと呼ばれる作業です。画像はREIZ(ライツ)のサイドミラー用ウインカーレンズに付属の説明書です。
2
説明書に書いてある戦車の砲弾のような形のコーキング剤は今回の作業だけでは量が多すぎ、さらに専用のガンに装填して使わなければないため、チューブ状のものを選びました。しかし値段は砲弾と同じ。コンビニでもらえるアイスを食べる用のスプーンみたいな形のヘラと優秀なマスキングテープもセット。
3
説明書の下に書いてある作業中の画像がレンズのどこを指しているのか全くわからないのですが、たぶん裏の部分でしょう。シーリング剤を流し込むラインの両サイドをマスキングし、シーリング剤でそのラインをなぞって、ヘラで余分なシーリング剤を削って、最後にマステを剥がすという流れでした。

黒いシーリング剤なので手に付着すると脳が想像以上に汚れたと錯覚して認識するのか、かなりストレスが溜まりました。小学校の習字の授業的な汚れです。石けんで洗っても落ちにくいので、濡れたタオルなどで拭くとヨシ。

初挑戦の完成度は「まぁやらないよりマシかな」程度のもので、価格上乗せで最初から防水加工していただくとか、工賃を払ってセミプロにお任せしたい作業内容でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジションランプ交換

難易度:

フォグランプ、色切り替え付LEDバルブに交換

難易度:

フォグランプ本体取り替え

難易度:

フォグランプユニット交換

難易度:

スズキ純正マルチコートフォグランプへ交換

難易度:

ポジションランプのLED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備履歴と情報収集用。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロアバーを取り付けたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 02:18:58
Nikon S800cでOBDIIからのECU情報表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 02:16:02
TRD ドアスタビライザー(汎用)の取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 02:11:59

愛車一覧

スズキ アルトワークス 普通にアルトって呼んでる (スズキ アルトワークス)
最新画像はパーツレビューや整備手帳などをご覧くださいね。スズキの開発陣がインタビューなど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation