• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロムモリーの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

社外ETC車載器でナビ連動に挑戦③~配線設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
(前回②ナビ連動接続からの続き)
※上のYouTube動画でも詳しく解説しているので、宜しければ参考にご覧ください。

一通り動作確認出来たので、後は綺麗に配線してETC車載器を固定すれば終了です。

ETCアンテナの貼り付け位置は中央寄り運転席側にしました。
2
少し長さの余裕を持たせて、ETCアンテナコードを配線していきます。

まずはルーフとフロントガラスの隙間にETCアンテナコードを押し込んで、助手席Aピラーまで配線していきます。
3
助手席側ドアのウェザーストリップを外します。
ただ引っ張るだけで簡単に抜けます。
4
Aピラーカバーの上部を少しだけ外し、外した隙間にETCアンテナコードを通して、ウェザーストリップまで配線します。
5
ウェザーストリップの隙間にETCアンテナコードを這わせ、隙間からグローブボックス裏まで配線します。
6
ETCアンテナコードの配線が出来たら、ETCアンテナをフロントガラスに貼り付け。

ETCアンテナ裏には予め両面テープが付いているので、それを使って貼り付けるだけ。
貼り付け前にフロントガラスを脱脂しておきましょう。
7
ETC車載器はグローブボックス内に設置しました。

こちらも両面テープが予め付いているので、それを使って直接貼り付け。

付属品にあった取付ブラケットは使いませんでした。
8
コード類は結束バンドで適切な長さで束ねて、グローブボックス裏にある謎の白いポケットの様な場所に通しました。
9
グローブボックス内の配線はコードクランパーで固定。

コードが多く少し見た目悪いですが、暗い場所だし、物を入れてしまえば目立ちません。
10
最後にETCゲート使って通過テスト。
無事認識されました。

※ブログ記事も作成しました。下記の関連記事URLからご覧頂けます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアミラーウインカーの見える化

難易度:

28404km MT-10 EFFI添加

難易度:

マツコネ勝手に動く。怪奇現象。

難易度: ★★★

cx-8 スポーツアピアランス6人乗りの2列ドリンクホルダーを改造!

難易度:

樹脂部ピアノブラック化

難易度:

18ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-8 世界一手抜きなキャリパー塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/257484/car/3458085/7521748/note.aspx
何シテル?   10/08 16:15
CX-8からCX-8に乗り換えました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-8] 助手席パワーシートワイヤレススイッチの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 15:08:44
マツダ(純正) フロアスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 17:59:14
トヨタ(純正) リフレックスリフレクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 17:57:48

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
純正オプションは少な目。 自分で取り付け頑張る!! グレード:XD Black Ton ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019/4/21~2023/6/22(走行距離43180km) XD PROACTI ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
やっぱりSUVが好き。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生初のミニバン。愛する家族の為に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation