• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんた@ゆでたま号の"ゆでたま号" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2022年6月20日

ルームランプの点灯試験と明るさの比較

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロント・純正ルームランプ(半透明カバー)+LED化
センター・車種別専用設計のクリアレンズカバー+LED

さて、取り付けてから点灯試験をしてなかったので今からします

果たしてどれだけ明るいのかな?
2
まずはフロントのみ点灯

ヤフオクでポチッた480円のLED

おー!眩い!
青白さがない純白色!6000ケルビン!
既にこれだけで明るい!
3
続いてセンターのみ点灯

クリアレンズカバー+びっしり詰まったLED

同じ6000ケルビンの筈だが若干青白い?
こっちの色のが好みやなあ

さすが車種別専用設計!
あれ?センターだけでこの明るさならフロントにルームランプいらんくね?(笑)
4
フロント+センターのダブル点灯

ぶっちゃけフロント、センター片側づつ点灯させた時と何ら変わりがないと言うか違いが分からんけどとにかく明るいと言うことだけは分かる、うん

5
場所を変えてフロントのみ点灯
6
場所を変えてセンターのみ点灯
7
フロント+センターダブル点灯

うーん、ぶっちゃけ正直に言うとセンターのルームランプしか良く照らします!
そして明るいです!

センタールームランプの方が何故明るいのか

ルームランプの場所
ルームランプカバーがクリア(フロントは半透明カバー)
LEDのチップ数(センターに装着しているLEDの方がフロントと比べて圧倒的に多い)

1番の理由はセンタールームランプに取り付けている部品は車種別専用設計だからかな??

やっぱり、フロントのルームランプカバーもクリア化しなきゃなんない?
でもクリアレンズが無い型だから定番のトップコート塗ってクリア化する?
8
でもでも

逆に考えるとフロントはルームランプカバーが半透明でLEDのチップ数が少ないのにセンターのクリアレンズカバー+LEDに劣らないって事は実質センターより明るいって事じゃない?

センターと同じ明るさであるならばフロントもクリアレンズ化したらセンターの明るさに勝てると思う!

て事はヤフオクでポチッた480円のLED
めちゃくちゃお得ですやん!!
是非おすすめします!

そしてフロントのルームランプカバーもクリア化すると言う新たな課題が出来ました
だがしかし、今でもじゅーぶん明るいのでこのまま現状維持説が有効です

ありがとうございました〜👋

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

電動パワステ化(現代版)②

難易度: ★★★

ムーヴ自発光式メーター流用後の動作確認

難易度:

サマータイヤ 新調

難易度: ★★

オートライト化

難易度:

キノコ取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「準中型免許の限定解除しました😊」
何シテル?   06/19 21:29
ダイハツL275Sミラ(5MT)のオーナーです。トヨタヴィッツRS G'sからの乗り換えです???? 最愛の妻と娘1人の3人家族です???? 白ホイール大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 18:35:27
"ダイハツ ミラ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 11:14:15
リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 20:25:00

愛車一覧

ダイハツ ミラ ゆでたま号 (ダイハツ ミラ)
ダイハツL275Sミラ(5MT)のオーナーです😊 ヴィッツRS G'sからの乗り換えで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation