• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらまめじいさんのブログ一覧

2023年12月20日 イイね!

新型ステップワゴン13ヶ月乗って思ったこと。

 新型ステップワゴン納車から13ヶ月経過して思ったこと。
まずエンジンからね。
走行中のエンジンフィーリングはとにかくなめらかで、遠くで回っている感じ。まるでモーターみたいに回転振動が無くエンジンの存在感を感じ無い位なめらかで絶品です。が、長時間停車している時に時々回るエンジンは別のエンジンかと思う位、存在感ありありで ブワーン コロコロコロ・・・コロ ブーン 止まった。なんなんでしょう。あの走行中のエンジンの様に回れないのかと思います。パワーについては以前VWのEOSでしたから。でもミニバンと思えば、必要にして十分だと思います。先日、大人6人乗車でほぼ全線高速の移動で、特に力不足とは感じませんでした。高速道路上り坂でアクセルをべた踏みでイケイケなんてことはありませんでしたよ。
 サスペンション・車体全体に熟成感が有り(ちょっと生意気かな)。高速道路走行中でも3列目の人と運転しながら意識して大きな声を出さなくても話せるし、長時間運転しても疲れが少ないのは走行中の車内が熟成により静かだからと思います。
 ハンドリングについては何と比較してなのかと、よく解らんのが正直なところです。以前の車とはキャラが違いすぎて。それで感想ですが、私の使う範囲内ではアンダーもオーバーも感じる事なくナチュラルで、ステアの重さもこれ位がちょうどいいね。妻が乗るアクアは軽すぎる感あり。アクアで思い出したが、走行中かかるエンジンの存在感、ゴーって ここに居るよって感じ。比較すればこれは頂けない。
 ダッシュメーターで、エンジン・車軸・走行バッテリーの画面で、エンジンからのエネルギーの流れが見えるやつですが、走行バッテリーの絵が、充電量が少なくなればバッテリーのドットが減り、充電が進めば増えるのを希望します。メーター左にバッテリースケールがありますがそれはそれ。
 車室内に小物入れとか、ノアボクの様な床下トランクが無理なので、せめて後部両サイド側面に小物入を作る工夫は必要です。三角停止標示板の居場所が無い。純正で車両標準装備でもいいと思うのは私だけでは無いと思います。このクラスの車両で生涯高速道路を走らない事は無いでしょう。最近は代用品でもいいみたいですが、取り合えず持っていれば使いたいし、付いていればそれでいいし。
 ルームミラーはしょぼいの一言で終わり。
 サンバイザーのカタカタはメーカーとして何とかしましょう。
 ワイパーアームは普通に起こせる構造に変更してほしい。
 左バックミラーの下のぶら下がっているミラー。身長160cmの私のシートポジションだからか、ミラーが小さ過ぎるのか確認には凝視が必要。
総論
とてもなめらかに加速して、パワーも十分、走行中の共振、キシミ音は皆無。良く出来てる車だと、さすが日本車。


Posted at 2023/12/20 22:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「新型ステップワゴン13ヶ月乗って思ったこと。 http://cvw.jp/b/2589493/47419034/
何シテル?   12/20 22:24
そらまめじいさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
VWイオスから新型ステップワゴンe:HEV SPADA プレミアムラインへ乗り換えました。
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
ゴルフIIIから乗り代え
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ3に乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation