• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でっと。の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2022年9月20日

ネットワークモード断念

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日来試している、スピーカーモードの変更。スタンダードモードでの接続はこれ。
2
ネットワークモードでの接続がこれ。
3
そうなのです。今の私の接続方法はスタンダードモード下で、リア配線側にツイーターを、バイパスフィルターをかませて接続してる。フロント配線側にはフィルターなしでミッドウーハーを接続してる。
4
けれどもこれをネットワークモードに変えると、リア配線側がミッドウーハーの信号、フロント配線側がツイーター用の信号、と逆転してしまう。
5
そのためネットワークモードでは、ツイーターからは音が出ず、ミッドウーハーから担当外の高音が出てたという••
6
これに対応しようとすると、ちと配線が変なことになるので、ナビの機能だけでネットワークモードにするのは諦めます。代替案として、カロッツェリアのスピーカーの、同梱パーツは別に入手ができるみたいなので、ネットワークをもうひと組入手して、ドア側スピーカーに噛ませることを考えることに。
7
しかし、オーディオとしてはその昔使ってたDEH-P710のほうが細かく調整できたよなあ。ボヤキです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3way化に向けて②

難易度: ★★

SF700埋め込み(SHOP作業)

難易度:

リヤスピーカーつけ直し

難易度:

ZD8にサブウーファー取り付けてもらいました。

難易度: ★★

BRZのデッドニング (タイヤハウス)♪ 後編

難易度:

3way化に向けて③

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BRZっ、関門多し・・・」
何シテル?   05/25 12:43
メーカーは スバル→マツダ→マツダ→スバル→スバル→スバル→スバル→スバル 車種は レオーネAB2→カペラ→カペラC2→フォレスターSF5B→フォレス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZD8のペダル調整まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 22:25:36
でっと。さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 11:12:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
発注済、10月納期の見込 久々の2枚ドア、ブルー系。 アイサイトを待っていた。 先日D ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
やっと写真アップできた 慣らし運転な時期もすぎました。新車なニオイも落ち着いてきたので ...
プジョー その他 (バイク) プジョー その他 (バイク)
自動車に2台まとめて放り込むことができるミニベロです。
スバル ステラ スバル ステラ
女房の車。お気に入りのモコからの乗り換えで、不満なポイントをつらつらとあげつらうが、走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation