• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんじーの"エゾユキウサギ" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

トヨタ86(FA20)のプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
86/BRZのDIYでは難易度の高いプラグ交換をします。
プラグの位置が少し低めで腰に負担が掛かるのでスロープに載せて少し高い位置にセットしました。
これだけでも腰の負担がかなり減ります。
2
狭いスペースでプラグを脱着するのにメインで使う工具はコンパクトで柔軟な動きをする物が必要です。
私はみん友さんのガッキー6度8分さんの工具チョイスを参考にしました。
10ミリのフレックスの板ラチェットベースです。
落とした時の救出用に長い糸を付けています。

こちらの工具はアストロプロダクツ等でお安く購入出来ます。
貼り付けたガッキーさんの整備手帳を参考にしてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1589406/car/1180005/6602194/note.aspx
3
先ずは運転席側から始めます。
作業に邪魔なパーツ等を取り外して下にはボルトや工具が落ちない様にタオルで詰め物します。
これが重要です。
またマグネットのピックアップツールも重宝します。

作業方法は貼り付けたマノタクさんの整備手帳を参考にしてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/15683/car/1155501/3278201/note.aspx
4
元々装着されているプラグを抜くのはなかなか大変です。
わずかなストロークで少しずつ緩めるのですが、意外によく締まっています。
ソケットを掛け直そうと抜いたら、プラグソケットを残して抜けてしまいました。
泣きそうになりましたが、何とか元通りにセット出来て復帰しましたが。
注意されてくださいね!
5
バルクヘッド(後ろ)側のスペースは前側より狭いです。
新しいプラグをプラグソケットに装着するとその次のユニバーサルジョイントが装着されていたら、プラグホールに入りません。
なので一度ユニバーサルジョイントを外して、少しプラグとプラグソケットを入れてから、ユニバーサルジョイントをテープで繋ぎ易いところに固定してソケットを引き寄せると合体しやすくなります。
6
助手席側も邪魔なパーツを外してから作業します。
貼り付けたマノタクさんの整備手帳を参考にしてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/15683/car/1155501/3278204/note.aspx
7
助手席側も狭いのには変わり有りません。
丸で囲った後ろ側のコイルがなかなか抜けませんが、前側に引き出す様に動かすと写真の様に何とか抜けます。
ちなみに全てのコイルのカプラーは外さずに作業しました。
8
余談ですがイグニッションコイルを留めているボルトは奥まっていますのでオフセットの大きい10ミリのメガネレンチか、13ミリのフレックスタイプの板ラチェットにHEXアダプターで10ミリソケットを装着して脱着します。

いつもDIYで考えさせられますが、何でも道具は使い様だと思いました。
先人の知恵に感謝です!
9
エンジンの片バンクごとに作業が終わったら、必ずエンジンを掛けてチェックランプが付かないか確認してからカバーを戻してください。

交換時の走行距離は66882kmです。

水平対向エンジンのプラグ交換は良い工具のチョイスと粘りと根気ですね!
失敗のリスクが大きいので、普通にDIYチャレンジはオススメしません!

今回のDIYに当たって色々とアドバイスをくれたみん友さんに感謝します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

点火プラグとイグニッションコイル交換(助手席側)

難易度: ★★

イグニッションコイル交換その2

難易度:

点火プラグとイグニッションコイル交換(助手席側の下調べ)

難易度:

【140,686km】スパークプラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月5日 13:28
お疲れさまです。
プラグが左右の横に付いてるから大変ですよね。EJは自分でやらないように車検時お任せコースにしてました。
FD3Sも横…以前はやってましたよ。
コメントへの返答
2023年5月5日 13:53
kupaさん、こんにちは😄
水平対向エンジンのプラグ交換はEJ20よりは楽みたいですが、狭いスペースを知恵の輪の様に作業するのは大変ですよね!
とりあえず、エンジンも滑らかになって安心しましたね♪

FD3Sのエンジンルームも見た事が有りますが、あれも外すパーツがたくさん有りそうでプラグ交換は大変そうに見えました!
ロータリーエンジンはプラグメンテが肝心なのに何故あの様になってしまったのですかね?
2023年5月5日 15:06
DOHCの水平対向はめんどくさそうですね………お疲れ様です。
こういう時だけはSOHCで良かったと(爆
コメントへの返答
2023年5月5日 15:12
オルダムさん、こんにちは😄
SOHCとDOHCの作業性の差は大きそうですね!
ちなみにレヴォーグのFB16は見たこと有りますが、FA20より作業性は良さそうに見えましたよ。
プラグ交換するとエンジンも滑らかに快適になりましたね♪
大変だけどやって良かったです😁
2023年5月7日 8:16
お疲れ様です。
参考にしていただきありがとうございます!
狭いですよね。
万人にはオススメできない作業ですが、作業後の達成感ありますよね〜(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2023年5月7日 8:26
ガッキーさん、コメントありがとうございます😄
大変な作業でしたが、ガッキーさんの理にかなった工具のチョイスのお陰で何とかDIYを完遂出来ました!
自分でもこのDIYでひとつステップを上がった気分になりましたね。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

プロフィール

「@ミムパパ さん、おはようございます😄
今日も安全運転でドライブ楽しまれてください!
今日の北海道は30℃近い暑さになりそうですね😅」
何シテル?   06/15 08:38
北の86乗りのぱんじーです。 ご覧いただき、誠にありがとうございます。 現在、どさんこ洗車隊の管理人で活動しています。 北海道在住の洗車好き又はクルマ好きな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KTC / 京都機械工具 12.7sqインパクトレンチ用アルミホイール化粧ナットソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 22:02:22
純正ドアモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:50:48
ドアチェッカーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:17:49

愛車一覧

トヨタ 86 エゾユキウサギ (トヨタ 86)
北の86乗りのぱんじーです。 トヨタ 86に乗っています。 人生最後の愛車を目指して、こ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めてのマイカーのAE92レビン後期型のGT-APEXです。 最終型を新車で購入しました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
AE92レビンを事故で廃車にして一年近く経った時に友達とふと立ち寄った中古車店で見つけた ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
この車が出た時は86発売と同じくらいのインパクトでした! HNR32のスピードに限界を感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation