• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2012年10月27日

タイヤ交換に難儀する。


明日はまた山に行くし、今日中にスタッドレスに交換しておくか~
と、仕事から帰ってきてタイヤ交換することにした。

先日ホイールコーティングして2階の納戸に置いてたタイヤを降ろす。
そしてクルマに付ける前にタイヤワックスを表・裏とも塗る。

ボルト留めのホイールは初めてだが、これ↓があるからなんとかなるでしょう!


とりあえずボルトのキャップを専用工具で外す。
これは簡単に出来た。

ナットを少し緩めてからさ、クルマを上げようか、と思ったら!!
Σ(□ ̄; )!!

なんとジャッキが入らない!!
うちのジャッキはごく普通のだが、前車フォーカスではちゃんと入った。
DS3は低くて入らない!!

仕方ない、車載ジャッキでやるか~、と思ってトランクを見ると、、、
Σ(□ ̄; )!!

なんと車載ジャッキがない!!
え!?DS3って車載ジャッキないの??
(それとも見つけられないだけ?)

仕方なくDラーに電話。
しかし困った時にも助けてはくれないのがうちのDラー。
「今日は予約がいっぱいです。明日の15時半ならなんとか、、、」
「いや、それならいいです。
(明日は朝から出かけるから今日中にやっておきたいんだよ!)」

さて、どうしたもんか、と思って、つきあいのある市内の北海道マツダに電話。
「いいですよ~。持ってきてください~。」
「ありがとうございます!これからタイヤ積んで行きますから!」

ってことでマツダDラーで交換してもらいました。
(でもローダウン車用のジャッキ、買わなきゃなぁ・・・(>_<)・・・)

それにしてもプジョー札幌南って頼りにならないDです。
アテンザに買い替えちゃおうかな。。。

交換前


交換後

純正ホイールと比べるとプラスオフセットなのでタイヤが内側に入ってます。
タイヤ積んでるんで、リアはちょっと下がってます。


純正ホイールとキャリパーのクリアランス


レジェンダとキャリパーのクリアランス。極小。
結局スペーサーは噛ましてません。


16,000㎞走った標準装着タイヤ(リア)


16,000㎞走った標準装着タイヤ(フロント)
半分以上は減ってます。


来シーズンは前後入れ替えて履いてそれで終了、って感じですね。


***
ブログ一覧 | DS3 | クルマ
Posted at 2012/10/27 20:18:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爽やかな6月4日(火)を迎えました ...
kuroharri3さん

スーパーオートバックスTODA店に ...
シュアラスターさん

実録「どぶろっく」62
桃乃木權士さん

VALENTIの社長室チャンネル更 ...
VALENTIさん

名古屋からやって来た二人の妹 (· ...
エイジングさん

宮古島の休日 その⑤、好天の最終日 ...
奈良の小仏さん

この記事へのコメント

2012年10月27日 20:38
yahさんメッセージくれたら、ローダウンジャッキでも、スロープでもお貸ししたのに~。(^^;

それにしてもジャッキが入らないくらい低いんですね。冬場は轍に気をつけないと。
コメントへの返答
2012年10月27日 21:05
ありがとうございます~。

でもローダウンしたわけでもないのに、まさかジャッキが入らないとは想定外でした。

リップスポイラーは特に低いんで、雪解けの季節は要注意ですね~。
かなり心配です。
2012年10月27日 20:58
こんにちは~

同じくスロープとか色々工具は揃っているので、一言言っていただければ良かったのに~
ついでにDS3Rも見られるし(^_^)v
コメントへの返答
2012年10月27日 21:07
こんにちは~。

ありがとうございます!
でも気付いた時点で既に15:30、時間もなかったし、「早くしなきゃ!」って感じでとりあえずDにお願いしました。

今度おがさんちに見せに行きますよ~。
2012年10月27日 21:21
応急的にスノーヘルパーや少年ジャンプかますとかじゃダメなのですぅ?!
コメントへの返答
2012年10月28日 3:00
タイヤの下に何か入れるという発想がまったく浮かびませんでした・・・(>_<)
2012年10月27日 21:31
ozのホイールかっこいいですね!
自分も今日タイヤ交換しようとしたら、リアタイヤが固着してダメです(T . T)なんでなんですかね?
あした近くのカー用品店で替えてもらってきます(T . T)
コメントへの返答
2012年10月28日 3:04
足元黒くなったら、ちょっと精悍になった気がします。

固着してましたか?僕が乗ってる時は夏・冬とも一度も固着したことありませんでした。

きっとカー用品店とかスタンドとかタイヤ交換で混雑してるでしょうね~。
2012年10月27日 21:33
ジャッキついてないですよね・・・。

ホイールを交換すると、イメージが変わりますね~♪
コメントへの返答
2012年10月28日 3:05
やっぱ車載ジャッキ付いてないですよね!?

マツダDラーでは驚かれました。
「いくら軽量化でも車載ジャッキを省くことはない」って。

オレンジホイールはオシャレな感じですが、黒ホイールだとレーシーな感じですね。
2012年10月27日 22:27
ホイールカッコいいですねー!私もジャンプ積んでましたよ〜!でも高級車だからちゃんとしたジャッキかけてあげたいですね(笑)
コメントへの返答
2012年10月28日 3:06
イトパンさんもジャンプでしたか!

でも最近その手の雑誌、買ってなくて・・・

そういった事態に陥ったことがなかったので、そういう発想が浮かびませんでしたー(>_<)
2012年10月27日 22:47
ジャッキ付いてないのDS3Rだけですよ。
他のモデルはスペアタイヤがあるので標準装備です。
コメントへの返答
2012年10月28日 3:08
そうなんですか?
通常のDS3には付いてるんですね。

いくらパンク修理セットとは言っても、タイヤ交換くらいすることあるんですけどねぇ。。。
2012年10月28日 0:19
しおしおな冬場に使うのがもったいないホイールですね。
真っ赤なキャリパーが目立ってます^^

それにしても車載ジャッキが無い車ってあったんですね^^;
コメントへの返答
2012年10月28日 3:09
確かに勿体無いです~(>_<)
コーティングしたとはいえ、冬場に使用すると傷み方は激しいでしょう。

黒ホイールにしたらキャリパーの赤が目立つようになりました。カッコいいです。

車載ジャッキがないのにはビックリで、マツダDの担当の方も驚いてました。
2012年10月31日 22:16
早速交換したんですね。

ジャッキが付属していないとは・・・。って僕のRSも無いんですが・・・(^_^;)

相変わらず(?)プジョーは当てにならないですね。もうちょっとまともに対応しても良さそうなんですけどね。マツダに変えちゃいますか?(>_<)
コメントへの返答
2012年11月1日 6:15
峠越えするんで換えちゃいました。

RSにもジャッキ付いてないんですか?STには付いてましたが・・・。
マツダの営業は驚いてましたが、外国車って割りと付いてないクルマもあるんですかねぇ。

プジョー札幌南は顧客を大事にしないDですねぇ。いくらクルマはよくてももう買いません!
2012年11月17日 21:21
はじめまして。そういえばうちのZXシュペールもクサラVTSも普通にジャッキ入りません。シトロエンのスポーツ版は基本的に本当に低いですね。すぐカメさんになりますので、気をつけましょう!

あ、札幌南これからシトロエンの店舗出来るようですが、やっぱり期待しない方が良さそうですね・・・。
コメントへの返答
2012年11月18日 3:28
はじめまして。
コメントありがとうございます。

低いとはいっても純正のしかもハッチバックなんで、まさかジャッキが入らないとは思いませんでした・・・(>_<)

札幌南はいくら店舗が新しくなったところで、中身まで変わるとは思えませんね。
僕の担当は今月からVWに異動になりましたが、新しい担当がどうなるのかもわかりません。
こちらから問い合わせない限り放置、っていうのはこのDの体質なんでしょうね。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation