• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼人一文字の"白叡" [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

アルミテープ貼り直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アルミテープに目覚めた初期
樹脂に貼ればいいんだよね♥️と、適当に貼った、あの頃。
適当じゃダメだ‼️貼り直す‼️
2
アルミテープ貼り直し
だが剥がれない🤣🤣🤣‼️
まあ❗️いい‼️
﹙ご覧の画像は前輪タイヤハウス後方の画像です﹚
これだけでタイヤの接地圧が上がったのか?昨日のブログで書いた時より
コーナーが楽に😳
3
アルミテープ貼り直し
気を良くして
赤丸のとこスキマが開いてるんですよね。まさか、ここは❗️﹙ん~んさんが言ってたアウトウォッシュだったかな?タイヤハウス内の空気を外側に逃がすためのスキマ😳⁉️イヤ、でも隙間はあってもその前方に穴はないな?﹚なんて考えながら
実は既にアルミテープ貼ってあるし
でも、マシマシ貼りしました。
4
アルミテープ貼り直し
結果。
変わらないな😂
でも、その近くに穴を発見‼️なんのための穴?
ここにも貼ってみました
良くなると思ったけど、余り良くなかった😓
5
アルミテープ貼り直し
って事で、そうそうに剥ぎます。
今度はエンジンルームへ

ここ👉️ここ効きそうじゃない?って事で
なんて呼ぶのか、知りません😂
6
アルミテープ貼り直し
結果は、やたらエンジンがフケるんだけどパワーが上がらない??(・_・;?

けど、スーって延びる様に走ります
﹙なんだそれ🤣🤣🤣﹚

結局、剥がしました😓

最後は、ここ👉️‼️
7
写真見ても解らねぇ🤣🤣🤣

タイヤハウス前輪、前方のフェンダーの際です。
ここは良かった😂👍
しっかり前輪が仕事している感じが
伝わってくる様になりました。

ここで、また雨が。

天気予報じゃ降らないはずだったのに~😭

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カオスバッテリーソーラー充電

難易度:

乗り心地の研究-vol.1

難易度:

パーツソーラー充電

難易度:

ポータブルバッテリーソーラー充電完了

難易度:

Fスプリング 4k 200mmの考察【記録用】

難易度:

ポータブルバッテリー車内充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

隼人一文字です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費検証 vol.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:59:23
ホンダ(純正) Gathers VXM-164VFi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 20:23:04
ハンドルの樹脂から静電気を放電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 16:12:47

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 白叡 (ホンダ シャトルハイブリッド)
エアウェイブからの乗り換えです。 約10年程、乗りました。いい車でした。 いままでは雪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation