• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーピーさんのブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

カード集めてみる? 子どもじゃないんだからぁ~(栃木、群馬)

カード集めてみる? 子どもじゃないんだからぁ~(栃木、群馬)義理の母が集活に行ってみたいとのことで、一緒に集活してきました


華厳の滝
子ともが小さい時に来た以来なので、10数年ぶり
水量はこんなものだったかな?




朝からソフト
レモン牛乳ソフトです




■栃木県立日光自然博物館(栃木)


マンホールカードをもらいに来ました
受付にて「マンホールカードをください」と伝えたところ、「カード集めているなら、いろは坂カーブ標識カードいりますか?」とのこと
断る理由もないので、頂きました

帰宅後、調べたところ、いろは坂でカーブに設置されている標識が2023年5月にリニューアルされ、その情報発信のため、標識カードを作成したとのこと
今回のは第2弾で、限定3,000枚でカードがなくなり次第、配布終了とのこと




■中禅寺ダム(栃木)


ダムは中禅寺ダム管理所の敷地内にあります
放流量を調整し中禅寺湖の湖面水位を維持しています
それに伴い下流に位置する華厳の滝の流量も変わるとのこと

ダムカードは中禅寺ダム管理所でもらえますが、撮り忘れました
今回は、通常版と栃木県誕生150年記念版の2枚頂きました




中禅寺湖
いつも通過なので、じっくり眺めたのは初めて




中禅寺湖ボートハウス
昭和20年代の水辺リゾート施設として建設された建物を当時の姿にできる限り復元したとのこと




1階には中禅寺湖にいる魚(マス)の剥製展示コーナがありました



丸沼ダムへ向かう道中(国道120号)の眺め
金精峠は冬期通行止で4月25日開通となったばかりのためか、道路脇にも雪が残っていました




菅沼山小や駐車場で雪をバックにパシャリ



■丸沼ダム(群馬)




バットレスダムはお初です
国内で8基のみ作られ、現存するのは6基のみと珍しい構造のダム
バットレスダムはセメントが高い時代にコンクリート量を節約できるとのことで作成されました
丸沼ダムはバットレスダムの中で堤高、総貯水容量日本一で土木遺産にもなっています
駐車場から遊歩道を下っていくと、ダムを正面から見れますが、足場が悪く急坂のため、義母に配慮しダム横から見学
ダムカードは別の場所での配布となっており、行ったことを証明する写真が必要となります




同じような写真ですが、ダム湖の名前は丸沼



下流側は大尻沼
写真ではわかりにくいですが、綺麗な色をしています




昼食は「尾瀬かもしか村」で蕎麦をいただきました
海老天もりの蕎麦大盛を注文
天ぷらの量が凄い

昼食後、「片品上流砂防堰堤」に行く予定でしたが、側道に入るのを忘れ通過
気づいた時には結構走っていたので、次の目的地へ




■道の駅 尾瀬かたしな(群馬)


お初駅
事前に確認した際、丸沼ダムのダムカードは片品村観光協会とのことでしたが、ここでももらえました
通過してしまった片品上流砂防堰堤ですが、堰堤カードも配布していたのでもらいました
なお、堰堤カードは行ったことを証明する写真の提示がなくてももらえます




スタンプは2種類



道の駅からの眺め
先ほど通ってきた、尾瀬大橋も見えます




■薗原ダム(群馬)




ハウエルバンガーバルブからの放水は見ごたえありました
操作室はダム下部の張り出したところにあり、上部4門あるクレストゲートからの放流の際は操作室の上を流れる作りになっています
水を空中に放出して落下させるため、「スキージャンプ式」と呼ばれる珍しい構造とのこと
放流している時に見たい




ダム下流側の眺め
右側に薗原ダム管理支所があります




薗原湖



ダムカードは薗原ダム管理支所でもらえます
カードは入口に置いてありました

この後、以前、玉原ダムカードをもらった沼田市観光案内所に行き、今度はマンホールカードをもらいに行く予定でしたが、予定時間をオーバーしていたため、スキップ




■道の駅 まえばし赤城(群馬)


ここもお初駅
道の駅 よしおか温泉から目と鼻の先に作るとは前橋市やるなぁ~
施設がバラけているので、すべての施設は見れませんでした




新しく出来た道の駅のわりに地味なスタンプかな?
観光案内所にマンホールカードを配布している案内があったので、マンホールカードも入手しました
今回の予定はここで終了




道の駅近くにある登利平に寄って、お弁当購入して帰りました



■入手したカード


ダムカードとマンホールカード
丸沼ダムのダムカード右下のダムの型式「B」はとても貴重




集活 その他編
SABOカードといろは坂カーブ標識カードの表裏
SABOカードのデザインはダムカードと同じでカードの色がブラウンで渋い




SABOカードの台紙
利根川水系砂防事務所が管理している砂防堰堤は4ヶ所あり、カードを挟めるようになっています。
神流川と榛名川は行ってみるかなぁ~
万座川はどうしよう??




今回もハイドラを途中で終了してしまったので、合成してみました
走行時間:05:09~21:40
走行距離:410.42km


ルートまとめ
栃木県日光自然博物館(マンホールカード、標識カード)→中禅寺ダム→中禅寺ダム管理所(ダムカード)→丸沼ダム→道の駅 尾瀬かたしな(スタンプ、ダムカード、SABOカード)→薗原ダム→薗原ダム管理支所(ダムカード)→道の駅 まえばし赤城(スタンプ、マンホールカード)


おわり

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月18日06:29 - 18:13、
181.50km 7時間14分、
5ハイタッチ、バッジ19個を獲得、テリトリーポイント140ptを獲得」
何シテル?   05/19 22:50
ジジイのピーピーさんです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏休みの宿題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 07:25:08
ピーピーさんさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 13:00:55
SEIWA K343 エッジラインマルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 07:29:06

愛車一覧

その他 Panasonic ジェッター その他 Panasonic ジェッター
色:サンゴールド(Y0F) いつも嫁か次男に借りていて、肩身が狭いので、購入しました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
170シエンタに乗っています。 2015/12/13契約、2016/5/1納車 子ども ...
トヨタ ライトエースノア noahnoah (トヨタ ライトエースノア)
トヨタ ライトエースノア フィールドツアラー メーリングリストのオフミでいろいろな方と ...
その他 パナソニック ビビ NX ままちゃり号 (その他 パナソニック ビビ NX)
嫁の自転車 よく借りてます!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation