• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月24日

マジかよぉぉぉぉぉぉぉ

えぇ~~~


オーバーヒートしました・・・
エンジンはなんともないんですけどね
ラジエーターのリザーブタンク?から

ブシュ ブシュ~

となりました。

メーターの純正水温計は真ん中さしていましたから・・・・
やっぱり純正のやつは当てにならないのか?
もしくはクーラントの劣化による沸点の低下?
キャップの劣化?

皆さんご意見お待ちしてます・・・┌|∵|┘
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/02/24 00:59:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MF GHOST 20
ベイサさん

5月11日、ハッピーは、ワンコット ...
どんみみさん

昼ご飯✨
sa-msさん

希望ヶ丘文化公園でアスレチック!
京都 にぼっさんさん

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2007年2月24日 21:09
常時ツイン化してると水温の上昇&油温の上昇はノーマル・シーケンシャルターボより早く上昇しますが純正の装備でも充分対応します。しかしかなり各所に圧力がかかるのは必至です。(あたり前です)

純正水温計が沸点(レッドゾーン)を示さなくてリザーブタンクや周辺から噴いてもオーバーヒートではありませんから安心して原因を捜すことですよ。

考えられるのはラジ本体の目詰まり・ラジキャップの不具合・エンジンオイルの油音高温による不調(油温が異常に上昇したら水冷機能が落ちます)



コメントへの返答
2007年3月6日 23:25
すいません!!茨城に帰ってました!!

ラジエターのキャップの劣化による圧力不足でした。
あと間接的要因として、セキュリティのバイパーのエンスタ機能時にファン等、電装系が一部機能しなくなって、アイドリングでオーバーヒートするという現象です。
つまり朝起きてのエンスタ(エンジン冷却時)はOKですが、買い物等少し離れただけのエンスタ(エンジン熱がある)はオーバーヒートにつながりました。
これからは使い分けて対応してみます。

返答遅くなり大変申しませんでした。

プロフィール

元自衛官→現大学生のマサタカです。 夢があり学生になったものの高校中退なので勉強が追いつかない・・・ ガンバロー 癒しを求め、アリスト、海水魚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
とっても愛する車です( `ー´)ノ セキュリティ、剛性、何でもござれ!! DIYがんば ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation