• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年1月1日

交通安全ステッカー貼り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今から2年半前に名義変更を行い、正式に我が家のマイカーに加わったアクセラXD。MAZDASPEED・MS-06ホイールへの換装や純正アルミペダルの追加など、即刻ワタシ色に染めた部分がある一方で、フロントのコーナーポールやバンパー右下の擦り傷など、あえて亡き父の痕跡を残した部分も。
でも、リアガラス上のこの白ステッカーだけは当初から私の趣旨に合わず、秘かに撤去を決めていたアイテムだったのです。
2
そもそもこれは2014年の納車直後、新車のお祓い時に地元の八幡宮で貰ったステッカーを、オーナーの父がリアガラスに貼り付けたもの。
ただ単に、その位置が後になって2ndオーナーとなった息子の好みにそぐわないと判断されてしまっただけで、交通安全の御利益はこれからもしっかり期待したいところ。そんなわけで、貼り替え用の同一ステッカーを、日付が変わった直後に出掛けた深夜の初詣でGetしておいたのでした。
3
ただ、早くから貼り替えを決意していながらずっと実行に移せなかった理由はコレ。いざ剥がそうとすると、ステッカーが端から細かく千切れていってしまうのです・・・。
古くは幼稚園児時代からという筋金入りの"ステッカー歴"ならびに"ステッカー剥がし歴"を持つ私。その私から見ても、今回の難易度は決して低くはなく、できれば避けて通りたい部類の話でした^^;。
4
そこで登場させたのが、ガレージの倉庫にあったこのコーキングヘラです。
どちらかといえば、従来はステッカーの貼り付け時(=圧着)に使用してきた道具ですが、相手側が強靭なガラスだったこともあり、ガラススクレイパー代わりとして起用してみました。
5
こうしてガレージで約30分近く、家族でおせち料理を食べ始める直前までゴリゴリと格闘し続けた結果がこれです。
もし手の爪でゴシゴシやっていたら裕にこの倍は時間がかかったでしょうし、指先へのダメージも半端なかったことでしょう(笑)。
ただし、コーキングヘラ自体にも少なからずダメージが及んでしまったので、元来の用途で再利用するのはもはや難しいかもしれません。
6
そして、リアガラス表面に残った汚い糊跡や擦り跡は、溶剤を使ってキレイに。
これにて、レッド&ブラックの色合いのみでシブくまとめた新鮮なリアビューが完成しました(^^)v。
7
最後の仕上げとして、新品の交通安全ステッカーをリアゲート開口のトリム部に移設して、元日早々の貼り替え作業は完了。足掛け3年の私のモヤモヤが一掃された記念すべき瞬間となりました。
なお、ステッカーは反射式なので、リアゲート開放中の被視認性も着実に向上したはずです。
8
あらためて、我が家随一のロングツアラー・アクセラXDの2020年仕様リアビュー。
今後はよほど激しく私の気が変わらない限り、初期型XDはこの外観をキープしていくつもりです。(※ドアバイザー外しはあるかも)
それにしても、同じガレージ内にシブい赤とド派手な赤という対極の2台が並んでいる光景は、我が家ならではですね(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

簡易煤掃除

難易度:

LLC強化剤投入

難易度:

パンク修理

難易度:

アクセラ満7年、3回目の車検。

難易度: ★★★

2024年 アクセラ 16回目の洗車 6/16

難易度:

板金とコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation