• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rankaの愛車 [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2018年4月26日

TRD ドアスタビライザー 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真は1セットですが、運転席・助手席と2セット分を購入、取付けします。

工具は、

・プラスドライバー
・T30 トルクスレンチ
・トルクレンチ(5N)

を使用しました。
2
ドアストライカー自体はプラスドライバーで外せます。
ネジは使い回します。

私の力でも外せました!
地味に嬉しいw (*´∀`*)
3
ストライカー本体は、スライドをずらしながらネジ止めしなければならないので、1人では無理でした!

ということで、担当整備士さんの手やら力をお借りしました。ヽ(・∀・)ノいつもありがとうございます!!
旅行の帰りにお土産買ってこなきゃw

あとこれしっかりスライドパーツを引っ張ってないと金属部分にドライバーが当たってシルバーのとこが傷付きます!
ナイトさんも気をつけてと仰ってましたが、運転席側は傷つけちゃいました…(;・∀・)マ、ダレモミンヤロ
4
車体側はこんな感じです。
しっかりネジ締めて完了。

スライドするので、ステアリングからの車体の歪みからくる隙間をうまーく自動的に埋めてくれるみたいです。
5
次はドア側ですが、T30 トルクスレンチでボルトを2つだけ外します。

なめってしまうと大変なので慎重に!
と、店長さんに言われました。
外せなくなりますものね!((((( ;゚Д゚))))
6
こちらもボルトは使い回して、プレートベースを取付けます。

思わず手で締めようとしちゃいましたが、
規定の5N厳守と説明書にあったので、締め過ぎ注意!
ということでトルクレンチ使いました。

たったの5ニュートン!
めっちゃソフトな締め具合です。笑
7
プレートを上下に付けて完成です!

早速ドアを何度か開閉してみましたが、特に干渉することもなくきちんと開閉できました!

汎用品が無加工で取付けできたので助かりました^^
ナイトさん貴重な情報をありがとうございました!
8
おまけ

ついでに後部座席にカバー掛けました^^
車中泊するときにはマットとして使える190×190cmサイズを半分に折って掛けてます。暑いと汗かくかなと思い洗えるものにしました。

後部座席に人が座る時はさらに半分に折り畳んでクッション性のあるカバーとして使用します(祖母を乗せる時の一人分のみ)。ヘッドレストは痛いししっくりこないので、使わないから外してしまいました。必要な時だけ付けようと思います。

快適な旅になりますように^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

ダウンサス到着!

難易度:

油圧ジャッキ上がらず(修理2)

難易度:

フォグランプ LED交換

難易度:

ラバースプレー

難易度:

バックランプ LED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月27日 14:37
こんにちは(^○^)
早いですねー笑

走行レビューお願いします🙇⤵️
コメントへの返答
2018年4月27日 19:17
ナイトさんのおかげです!
丁度補強パーツ欲しかったので早速付けちゃいました。

アンダープレース外してのドアスタビライザー取付なんで体感あまり変わらないかもしれませんが、音も気にしてみます〜
ありがとうございました!^^
2018年4月27日 19:13
リアシートカバー素敵!

ストライカーのレビューも楽しみです!
コメントへの返答
2018年4月28日 9:06
リアシートカバーは所沢でゲットしました!

スタビライザーは殆ど高速で直線ばっかりなんでまだ実感がありませんが、遮音性は上がった気がします!
後ろからも音聞こえる感じ
2018年4月27日 19:38
ドアスタビライザーって何かよくわからないのですがww
ぐぐってみました(;^ω^)
なかなか効果があるものみたいですね。
ディーラーさんが手伝ってくれるとはいつもながら
いいディーラーさんですね♪

リアシートカバー、とっても似合ってます。
明日、直接見れるのが楽しみです^^
コメントへの返答
2018年4月28日 9:09
担当整備士さんの優しいお人柄に救われております。
作業してたら担当営業さんと店長さんもいらっしゃってなかなか楽しかったです。笑

リアシートカバー、私も気に入ってます^^
魚柄なのが、クジラちゃん達とも似合ってて(* ´艸`)
もうちょっとで会えるね!
運転がんばるどー٩( •̀ω•́ )ﻭ
2018年4月27日 21:16
おはこんばんちわm(._.)m

Night-walkerさんの整備手帳を読んでから非常に興味津々でした。

パクパク超っっっぱやでしたね😱

ドアの音が“パン”から“ボム”に変わりました?それと走行レビュー宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2018年4月28日 9:12
でかさん、はろー!

そうそう、まさに今丁度欲しい物だったのでw
ポイントもあったので早速パクパクしました。

ボムには変わりませんね〜
単純に、しっかりドアが閉まる!という構造なので、極端に言えば少しもガタガタしないという感じ。
2018年4月28日 9:40
前のコメ返でドアスタビとかあって…

(*´・д・)ん?って思ってたら…

装着♪シテタ━━━━(゚∀゚)━━━━♪w

Nightさんも推奨ですが周りの装着してる人が言うには箱全体が補強された感じになるとかで好評ですよ♪

やっぱフニャフニャよりカッチカチの方が良い仕事しますからね(///ω///)♡ww

リアのカバーもこれからの季節に合わせ涼しげな感じで良いですねヾ(*´∀`*)ノ♪アオシロサイコー
コメントへの返答
2018年4月28日 22:38
そうそうフニャフニャよりかちんこちんの方が気持ち良さがね!笑

まだいつもの首都高走ってないので体感分かりませんが、音響の効果はありそーです。
赤い棒外してやはりロードノイズ減った分は、車高調で足回りの柔らかさも相まって、長距離ではかなり足の負担が減りました!

リアカバー、早速使ってみましたが良かったです!^^
キャンプでもテントの中でマットとして使えるかなと、色々活用できそうです。ヾ(*´∀`*)ノアリガトー♪

プロフィール

「@はちchan 昨日はお疲れ様!
怖かったね〜((((( ;゚Д゚))))
私もバイク乗り始めた時にカワサキ氏からこの写真見せられて、車の視界は青いコーン以外はよく見えないから気をつけるんだよ!って言われたの思い出しました。」
何シテル?   09/29 09:39
蘭です。よろしくお願いします。 俗称、青い人。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自宅でオイル交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 14:22:59
ヤマハ純正 赤×白純正カウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 21:35:00
JOSHO1 J3SP リアサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 12:27:42

愛車一覧

ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
レンタルバイク屋さんで見かけて跨いだら一目惚れして、レンタルするなら車検いらんしと折角な ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ダイハツ ウェイクに乗っています。 車中泊やキャンプをするのでセリカから乗り換えました ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
青白通勤快速号。 シグナスX SR(4型) 青い空!白い雲! そして赤い鉄橋がシグナ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
色はタイガーアイブラウン。 キャンプに行くので防水仕様のクロスギアパッケージにしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation