• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nussobの"53エボ" [三菱 ランサーエボリューションVIII]

整備手帳

作業日:2019年10月27日

リアウィング(カーボン)クリア塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ランエボ8が納車されてから約3ヶ月が経ちました。

今まで、目をそらしてきた事があります。

それは、リアウィングにあるカーボンのクリアが剥がれている事です。

写真だとわかりづらいですが、クリア塗装が完全に剥がれてしまい、カーボンの表面が完全に露出していて、手で触るとボコボコしています。
2
サイドの内側も微妙に剥がれてしまい、残念な事に・・・。

経年劣化はしょうがないのかもしれないですが、せっかくのカーボンが泣いています。

剥がせる部分はガリガリ剥がして、#500〜#2500でヤスリがけしました。

疲れる・・・。
3
リアウィングの上側は画像みたいな感じで、端にクリアが残っている状態です。

端だけ#250〜#3000でガリガリとヤスリがけして、それなりに均しました。
4
塗装するためにマスキングしました。

マスキングテープがなかったので養生テープとドラッグストアのビニール袋で適当にしました。

適当すぎる・・・。
5
ラッカースプレーはDCMカーマで「日光・雨に強い」に惹かれて購入したクリアにしました。

カーボンは何製品だろ?と疑問がありますが、「・・・電気器具などに」の「などに」にカーボンが含まれている事を祈りながらスプレーしました。
6
先に、サイドの内側を塗装しました。

4回に分けてじっくりと塗装しました。

3回目まではきれいに塗装できていましたが、4回目で乾燥を怠り液垂れが起こってしまい、画像のように凸ができました。

という訳で、ヤスリがけを行いボコボコしなくなったら、またクリアをふきました。
7
次に、上側を塗装しました。

こちらも4回に分けて塗装しました。

途中まできれいにできていましたが、いつの間にか表面にホコリがついている・・・。

大好きなヤスリがけを行い、もう一度クリアをふきました。

疲れる・・・。
8
完成しました。

写真だとわかりにくいですね。

以前、大学の後輩が乗っていた車のフロントバンパー塗装を手伝った時に、塗装の基本を教えてもらった事で、ムラなく塗装できました。

1週間ほどかけて塗装したので、疲れましたがきれいになったのですごく満足です。

また、来年の夏に重ね塗りして層を厚くする予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリフィルター交換

難易度:

クランク角センサー

難易度: ★★

ウインドリペア

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

水温計交換。

難易度:

左側面塗装中😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

nussobです。ドノーマルのスイスポをDIYしながら3年4ヶ月乗っていました。 今は、ランエボVIIIに乗っています。 みなさんの素敵な改造を参考にさせていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

油圧計・燃圧計取り付け Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 10:06:05
Defi-LinkメーターBF 水温センサー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 09:53:50
エンジンオイル&オイルフィルター交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:53:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 53エボ (三菱 ランサーエボリューションVIII)
スイスポ(ZC31S)からランサーエボリューションVIII(CT9A)に乗り換えました。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ドノーマルのスイスポ(ZC31S)に乗っています!みなさんの素敵な改造を参考にさせていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation