• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

最近の動向

最近の動向 週一ペースでの更新となってます、当ブログ。なかなかパソコンを開けられない日々が続いています。
この一週間、ROLLOが興味を抱き、関心した事を挙げますと・・・
ランボルギーニロールスロイスの創業者が自動車メーカーを立ち上げた理由は、自分が買った車に不満を感じた事。
■世界規模で展開中の家具メーカー『IKEYA』の創業者が、創業当時やった事は、配送業務のコスト削減の為に家具の配送を郵便配達業者に家具の配送を一括委託していた事。
以上、2点。

フェルツィオ・ランボルギーニが自動車事業を立ち上げた理由は、エンツォ・フェラーリとのケンカが原因という認識でしたが、その理由が当時使っていたフェラーリのトランスミッションがランボルギーニが生産するトラクター用のものと一緒だったというのは、知らなかったです。ロールスロイスは、創業者が求める車の理想形の探求からスタートしている事を知り、ランボルギーニとの共通点があって、そこに惹かれました。
イケヤの方は、創業者の発想に脱帽。1943年の創業当時から格安家具の販売を主眼に置いて事業展開をしており、コスト削減の一環として配送業務を委託した。その先が郵便配達業者だったとの事。これ、凄いと思いません?。60年以上前の方の発想です。今はセルフサービス方式の展開に変わってますが、格安家具の製作・販売というスタイルは、変わらず。その不変の企業理念を頑固に貫き通した結果が、今のイケヤの姿なんでしょう。行った事ないので、行ってみたいですよ。

・・・とまぁ、あるテレビ局の番組を観てこの2点について驚きと発見をしたワケですが、結局何に惹かれて興味と関心をしたのか。それは、紹介した企業たちが一本筋を貫き通し続けた結果として、今の形があるという事です。筋を貫くのは、停滞するのではなく進化するという事なんでしょうね。だからランボルギーニは、シャシーやボディーがカーボン製だし、イケヤは消費者が求める新しいスタイルを安く提供し続けているし、ロールスは”手作り”というそのクラフト精神で今も新しい、エグゼクティブな顧客を生み続けている(笑)。やはり凄いですよ、ヨーロッパの企業たちは。そう思いました。

話は全然変わりますが、最近の電気自動車の動向に注目してみたところ、イタリア・ミラノで電気自動車のタクシーが、2013年に正式採用される見通しです。そのEVタクシーの生産を受注したのは、VWだそうで。そのコンセプトモデルが発表されています。『YouTube』で、そのコンセプトカーのCGを観る事が出来ます。



基本は、客3名乗車みたいです。海外渡航者の為にフロント助手席側には、スーツケースが積めるスぺースが設けられています。観光はもとより、仕事で海外から来た人たちにとって、スーツケースのタクシー持ち込みは一苦労です。そこを考慮している点に惹かれました。こういう新しい発想も、変えては「環境問題に立ち向う」という筋を通そう努力する行政の姿勢の現れの結果。良い副産物が、出てくるんですね。
こういう筋の通った事が出来ていないのが、今の日本の行政や政治のように思いますが、どうなんでしょう・・・

さて、また新しい週が始まります。
気合入れて、参ります。
ブログ一覧 | クルマ談義’10 | 日記
Posted at 2010/05/30 21:49:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年6月1日 0:09
おはようございます。

実は私も…スーツケース…、
苦労するんです。。LPタンクのお陰で。。

ベビーカーがかろうじて収まる程度の奥行きしか無いので、
スーツケースの【大】は、蓋閉まりません。(爆)

京都駅などの客待ちは、ヒヤヒヤしますね。
コメントへの返答
2010年6月5日 20:35
ご無沙汰しております。

スーツケースの積み込みって、ホント骨が折れますよね。長期海外旅行者ですと30kgを超えるのは、ざら。そしてあの大きさ。海外ですと、それに間に合わせるようワゴンで営業というパターンが多かったりします。
日本の場合、タクシーと言えば世界的にも珍しいLPガスを燃料として使ってますよね。私もLPガスのタンクのせいでトランクに載せられなかったという場面、ありました。そして載せられたとしても、タンクに傷が付かないかと大丈夫なのにヒヤヒヤしてしまいます(爆)

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation